ビュイック・エンスパイア・コンセプト 美しきハイパフォーマンス電動SUV

他メーカーの新車情報,新車情報

ゼネラル・モーターズ(GM)のプレミアムカーブランドであるビュイックが、電気自動車(EV)のコンセプトカー「エンスパイア・コンセプト」を公開しました。
とてもかっこいい電動SUVです。

今回はビュイック・エンスパイアの概要についてお伝えします。


ビュイック・エンスパイアの概要

エクステリア

非常にスリークな外観をしていますね。
フロントの左右には薄く小ぶりなヘッドライトが装着されていますが、対照的にエンジングリルはとてもワイドで大きいです。

ボンネットやボディサイドには抑揚のあるデザインが施されています。
尻上がりなウエストラインがスポーティーですね。
薄いテールライトは最近の流行に乗ったものでしょう。

Cピラーには興味深い処理がなされています。
一時期、屋根が浮いて見えるような「フローティング・ルーフ」というデザインが流行りました。
確かシトロエンがDS3でやり始めた手法だったと思いますが、Cピラーをブラックアウトするなどして、屋根とリアフェンダーがあたかもつながっていないかのように見せていたのです。

シトロエン・DS3(2011年モデル)

しかしエンスパイアの場合は、Cピラーのラインとウエストラインが合流していないだけので、ルーフが浮いてるようには見えません。
ルーフはかぶさっているだけ、という感じには見えますが、これはこれで新しいデザイン手法だと思います。

目次に戻る

インテリア

計器類や操作パネルは、すべてが液晶モニタに置き換わっています。
本来ATセレクターがある部分までタッチスクリーンに替わっているという徹底ぶりです。
液晶にタッチして変速するのでしょうか?

また、ヘッド・アップ・ディスプレイ(HUD)が装備されているのも確認できます。
フロントウィンドウへの映像投影面積が、既存のものよりもかなり広いのが特徴のようです。

これだけデジタルなコクピットなのに、天然木のウッドパネルと、マイクロファイバースウェードの加飾も、違和感なく収まっています。

目次に戻る

パワートレイン

エンスパイアは2つのモーターを搭載するバッテリーEV(BEV)です。
最高出力は557psで、4輪を駆動します。
0-100km/h加速は4秒フラットという俊足ぶりです。

バッテリー容量に関する情報はアナウンスされませんでしたが、エンスパイアは1回の充電で600kmを走行できるのだとか。
80%を充電するのにかかる時間は40分だそうです。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。