アキュラが電動SUV「ZDX」を発表! タイプSは500馬力オーバー!

ホンダの新車情報

Acura ZDX

ホンダが北米で展開する高級車ブランドのアキュラが、新型電動SUV「ZDX」を発表しました。ゼネラル・モーターズのEV用バッテリーであるUltiumを採用したモデルです。ZDX タイプSは500psオーバーという代物で、アキュラが販売する市販クロスオーバー車の中でも最もパワフルなモデルとなっています。

今回はアキュラ ZDXの概要をご覧ください。


アキュラ ZDXの概要

エクステリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Acura ZDX Front corner
アキュラ ZDX

Acura ZDX Front top
クラッディングがボディカラーとは異なる色になっているのが特徴だ

Acura ZDX Grill
ヘッドライトだけでなく、グリル部分にもLEDが埋め込まれている。

Acura ZDX Side
ルーフラインはほぼ水平だが、ブラックルーフなので低く見える。

Acura ZDX Rear
テールランプからLEDが伸びているが、中央で途切れている。

目次に戻る

インテリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Acura ZDX Cockpit
アキュラ ZDXのインテリア

Acura ZDX Interior
メーター液晶は11インチ。中央のタッチスクリーンは11.3インチ。

Acura ZDX Audio
バング&オルフセンのサウンドシステムをアキュラとしては初採用。

インフォテイメントにはGoogleアシスタント、Googleマップ、Google Playなどのアプリが組み込まれており、スマホとのスムーズな接続が可能です。ちなみにAndroid Autoだけでなく、Apple CarPlayにも対応しています。

目次に戻る

シャシー

Acura ZDX Wheel

ZDXにはA-SpecとタイプSという2つのトリムレベルが用意されています。A-Specはコンベンショナルな足回りを持ちますが、タイプSには車高調整できるエアサス、アダプティブダンパー、ブレンボ製の6ピストンキャリパーなどが装着されます。また、タイプS専用のスポーツモードも用意されているそうです。

目次に戻る

パワートレイン

A-Specは電気モーターをリアアクスルに搭載するシングルモーター仕様(345ps)と、前後に電気モーターを搭載するツインモーター仕様(507ps)のどちらかを選ぶことができます。タイプSはツインモーター仕様(507ps)のみです。

バッテリー容量は102kWhという大容量。航続距離は最大523kmです。また、最大190kWでの充電が可能なので、わずか10分で130km分の電力をチャージできます。

目次に戻る

運転支援システム

アキュラ ZDXはハンズフリークルーズが可能です。北米において対応している道路の総延長は、64万km以上に及びます。

目次に戻る

価格・発売日

ZDX A-Specは60,000ドルから、ZDX タイプSは70,000ドルからとなっています。

アキュラ ZDXは、2024年第1四半期からデリバリーが開始されます。日本には導入されないでしょうが、Ultiumを採用したモデルがいずれ登場するかもしれません。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。