アストンマーチン新型ヴァンキッシュS 至高のV12は王者の証

Aston Martinの新車情報,新車情報

アストンマーチン・ヴァンキッシュはハイエンドモデルとして、同社のラインナップに長らく君臨してきました。

このヴァンキッシュはDB9をベースとしたモデルです。そのDB9が、新型プラットフォームのDB11に置き換えられたことで、ヴァンキッシュも近いうちにDB11ベースに切り替わると噂されてきました。

しかしアストンマーチンが出した答えは、DB9ベースのヴァンキッシュにさらなるチューニングを施して「ヴァンキッシュS」とし、2018年まで存続させるというプランだったのです。

画像の出典: caranddriver.com


なぜヴァンキッシュはマイナーチェンジに留まったのか?

アストンマーチンは年間販売台数7000台とする野心的な計画を立てています。(2015年の実績は4000台程度)

その主役となるのが、同社初のSUV「DBX」です。
DBXだけで3000台を売り上げようとしているのですから、DBXに対する同社の期待のほどが窺えます。

このDBXに加え、新型ヴァンテージやDB11ヴォランテの登場も控えているため、アストンマーチンの開発リソースには全く余裕がないはずです。

よってDB9ベースのヴァンキッシュをマイナーチェンジして、2018年まで延命させるしかなかったのでしょう。
2017年後半には新型ヴァンテージ(DB11ベース)が登場予定なので、2018年には完全な新型ヴァンキッシュがお目見えするはずです。

目次に戻る

ヴァンキッシュSの変更点

基本的な部分は以前のヴァンキッシュと同じですが、細部にはかなり手が加えられています。

エクステリア

3分割されたレーシング・グリルが装着されている。
複雑な造形を見せる新開発のフロントスプリッター。
伸びやかなプロポーション
完璧なファストバックスタイルが美しい
クアッド・エキゾーストと過激なディフューザーが、ヴァンキッシュSの性格を物語る。

空力面では、フロントスプリッターの最適化が図られたことで、240km/hで走行している際のフロントアクスルのリフト量が、66kgから18kgに減少しています。

インテリア

独特な質感を見せるセンターコンソールは、「サテン・チョップド・カーボンファイバー」とよばれるパネルで加飾されています。

シートや天井に用いられているのは、ブリッジ・オブ・ウィアー社のレザーを用いた「フィログラフ・キルト・レザー」です。

サスペンション

もっとも大きく変化したのはサスペンション周りです。
スプリングレートは10%引き上げられ、リアスタビライザーの剛性も3%向上、リアのトーも増やされています。

ショックアブソーバーの「ビルシュタイン・アダプティブ・ダンパー」は、ダンパー本体とともにソフトウェアもリチューンされました。
チーフエンジニアによると、ヴァンキッシュはリバンプ(伸び側)の減衰力が強すぎたのに対し、ヴァンキッシュSはバンプ/リバンプのバランスが改善されたそうです。

油圧式パワーステアリングもチューニングされ、レスポンスが増しています。
しかしDB11は電動パワーステアリングなので、ヴァンキッシュSにアドバンテージは無いかもしれません。

エンジン

ヴァンキッシュSの6.0リッター・V12は、トルクこそ630Nmのまま変わらずですが、パワーは600ps(ヴァンキッシュ比+27ps)までアップしています。レブリミットは7000rpm(同+350rpm)です。

トランスミッションは8速セミオートマチックの「タッチトロニックⅢ」が継続使用されているものの、よりシャープな変速フィールに変更されました。
シフトスピードそのものは変わっていないそうですが、スポーティーな感覚を強めたようです。

ちなみにアストンマーチンのトランスミッションは、シフトスピードこそフェラーリに及ばないものの、スムーズさでは跳ね馬を圧倒していると評価されています。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

レクサスLC500/LC500h 走りも見た目も退屈さは皆無