ヴァンキッシュ・ザガート・シューティングブレーク ワゴンなのに2人乗り!?

Aston Martinの新車情報,新車情報

アストンマーチンザガートのコラボレーションが、また新たなモデルを生み出しました。

ヴァンキッシュ・ザガート・シューティングブレークは、その名のとおりステーションワゴンタイプの車なのですが、なんとこの車、ドアは2枚(テールゲート除く)しか無く、しかも2人乗りです

今回はヴァンキッシュ・ザガート・シューティングブレークの画像と、概要についてお伝えします。


エクステリア

見た目はステーションワゴンですが、中身は2シーターのGTカーです。
アストンマーチンは「個人的かつ非常に実用的なGT」だと主張しています。
ボディパネルは全てカーボン製だそうです。

ルーフがダブルバブル風になっているのが面白いですね。
本来ダブルバブルルーフは、全高の低いスポーツカーやレーシングカーにおいて、乗員のヘッドスペースを稼ぐために用いられるものです。

ダブルバブルの部分もカーボン製ですが、ルーフの中央(凹んでいる部分)は室内に光を取り入れるべく、ガラス製になっています。

特別に用意されたラゲッジセット(多分旅行カバンのようなもの)もあるようで、それらはラゲッジスペースにピッタリと収まるように設計されているとのこと。
テールゲートはもちろん電動で開閉可能です。

目次に戻る

エンジン

エンジンは他のヴァンキッシュ・ザガートと同じく、5.9リッター・V型12気筒ガソリン自然吸気が搭載されます。
600ps・を誇るV12ですが、シューティングブレークの0-100km/h加速は、スピードスター(3.7秒)やヴォランテ(3.7秒)よりも、やや遅くなると見られています。

目次に戻る

価格・発売時期

シューティングブレークの価格は、75万ポンドだそうです。
1ポンド=150円換算だと、なんと1億1125万円
よくフェラーリなどの価格を「家が建つほど」だと表現しますが、ザガートなら「豪邸が建つ」というべきでしょうね。ちなみにヴァンキッシュ・ザガート・ヴォランテは、50万ポンド、スピードスターは130万ポンドでした。

注文はすでに受け付けているようですが、99台限定だそうです。
なのでヴォランテやスピードスターと同じく、即座に完売すると思います。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。