インフィニティ Qインスピレーションコンセプト 新デザイン言語と新世代パワートレインを搭載する4ドアクーペ

ニッサンの新車情報,新車情報

インフィニティが「Qインスピレーション・コンセプト」のティザー画像を公開しました。
1月13日からのデトロイト・モーターショーで発表予定のコンセプトカーです。

今回はQインスピレーション・コンセプトの概要についてお伝えします。


Qインスピレーションコンセプト

エクステリア

Qインスピレーションコンセプトは4ドアクーペです。
ルーフは薄くワイドなLEDテールランプまで、なだらかな弧を描いてつながっています。
明確なリアデッキを持たない、スタイリッシュなファストバックスタイルです。

全体的に角の取れた丸いフォルムの車ですが、フロントフェンダー付近のボディサイドは深くえぐれていることで、シャープで筋肉質な印象を生み出しています。

フロント周りは一部しか公開されていませんが、新しいヘッドライトは薄く、フロントグリルも新デザインになっているようです。
グリルは日産がファミリーフェイスとして取り入れている「Vモーショングリル」風のデザインになるかもしれません。

新しいデザイン言語

ティザー画像からもわかるように、Qインスピレーションコンセプトのデザインは、明らかにこれまでのインフィニティ車とは異なっています。
これまでは躍動感のあるデザインがインフィニティ車の特徴でしたが、Qインスピレーションコンセプトは滑らかでスッキリとした印象です。

インフィニティ QX50

これはデザイナーが変わった影響かもしれません。
Qインスピレーションコンセプトは、BMWから移籍してきたカリル・ハビブが手がけた初のプロジェクトだからです。

ハビブによるとQインスピレーションコンセプトは、「伝統的なセダンのデザインを次の進化の段階へと導く」もので、「長いキャビンとバランスの取れたプロポーション、そして筋肉質なスタンス」が特徴なのだとか。
そして「インフィニティの新デザイン言語を初めて明示する」モデルだといいます。

パワートレイン

しかし新しいのはデザイン言語だけではありません。
パワートレインも新世代のものが搭載されるそうです。

新パワートレインは「自律的で画期的なもの」ということで、おそらく自動運転機能を備えた電動(EV)パワートレインになると思われます。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。