BMW iヴィジョン Dee コンセプト 次世代3シリーズの革新技術をプレビュー

BMWの新車情報

BMW i Vision Dee Concept

BMWが「iヴィジョン Dee コンセプト」を発表しました。次世代電動セダンのコンセプトで、シンプルな内外装が特徴です。このままの姿で市販化されることはありませんが、このコンセプトは3シリーズのセダンやSUVにつながるモデルだと考えられています。

今回はiヴィジョン Dee コンセプトの概要をご覧ください。


iヴィジョン Dee コンセプトの概要

エクステリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

BMW i Vision Dee Concept
iヴィジョン Dee コンセプト

BMW i Vision Dee Concept Front
キドニーグリルは拡大され、ついにヘッドライトを飲み込むに至った。

BMW i Vision Dee Concept Grill
グリルなどにはE Inkが用いられており、カラーを瞬時に変更することができる。

BMW i Vision Dee Concept Side
サイドウィンドウにはドライバーのアバターを投影可能。

BMW i Vision Dee Concept Wheel
面白いデザインのホイール。センター部分が球体になっているのも興味深い。

BMW i Vision Dee Concept Rear door
ホフマイスターキンクの周囲もE Inkが張り巡らされている。

BMW i Vision Dee Concept Rear
テールランプはかなり高い位置に設置されており、その下はバンパーで占められている。

BMW i Vision Dee Concept Taillight
グリルと同様に、テールランプ周辺もE Inkで表示を変更できる。

目次に戻る

インテリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

BMW i Vision Dee Concept Interior
iヴィジョン Dee コンセプトのインテリア

BMW i Vision Dee Concept Cockpit
物理ボタンはほぼ廃されている。操作は表示されている黄色いスライダーで行う。

BMW i Vision Dee Concept Door inner trim
ドアの開閉もタッチ操作で行うようだ。

BMW i Vision Dee Concept Seat
ユニークな形状のシート

BMW i Vision Dee Concept Console
物理ボタンはセンターコンソールにある電動パーキングのスイッチだけ。

目次に戻る

シャシー

Neue Klasse(ノイエ・クラッセ)と呼ばれる次世代プラットフォームの採用第1弾モデルとなる予定です。このプラットフォームは、将来的に全固体電池にも対応できるよう設計されています。

目次に戻る

パワートレイン

バッテリーはエネルギー密度が20%向上し、充電速度が30%速くなり、航続距離も30%長くなるとされていますが、それでも航続距離は1,000kmに届かないようです。充電速度は1分ごとに48km分の電力をチャージできるようになります。バッテリーセルは丸型となり、従来の角型よりも約20%軽くなるのもポイントです。

目次に戻る

発売日

iヴィジョン Deeの詳細は、2023年後半に公開されると言われています。i3セダンは2025年に登場するでしょう。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。