ニッサンの新車情報– category –
電気自動車の開発にいち早く乗り出し、未来的なブランドアイデンティティを築き上げた、日産自動車の新車情報です。
-
日産 新型キャシュカイ 新デザイン言語採用のコンパクトSUV
日産が新型キャシュカイを発表しました。3代目キャシュカイのマイナーチェンジモデルとなる新型は、日産最新のデザイン言語が採用され、アリア風の顔つきになっています。パワートレインはすっかりお馴染みとなったe-POWERです。 今回は新型キャシュカイの... -
日産 新型キックス 新デザイン言語でボクシーに
日産が新型キックスを発表しました。これまで日産車のアイデンティティとなっていたVモーショングリルが廃止され、新しいデザイン言語が導入されています。 今回は新型キックスの概要をご覧ください。 新型キックス(2025年モデル)の概要 エクステリア 画... -
日産 GT-R 2025年モデル R35のファイナルモデル!
日産がGT-Rの2025年モデルを発表しました。R35 GT-Rとしては最後のモデルとなります。 今回はGT-R 2025年モデルの概要をご覧ください。 GT-R(MY2025)の概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 ボディサイズ 全長4,710mm(NISMO... -
日産 アリアNISMO 高性能電動SUVの決定版!?
日産がアリアNISMOを発表しました。また、これまで受注停止となっていたアリアのその他グレードが2024年3月下旬に発売されることも併せてアナウンスされています。 今回はアリアNISMOの概要をご覧ください。 アリアNISMOの概要 エクステリア 画像をクリッ... -
日産 次期リーフはSUVに!?
日産のEV「リーフ」の新型は、クロスオーバーSUVになる可能性が高そうです。デザインは2021年に発表されたチルアウトコンセプトがモチーフになると言われています。 次期リーフの最新情報 内外装 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 日産 チル... -
日産 ローグ(日本名: エクストレイル)がマイナーチェンジ
日産ローグ(日本名: エクストレイル)がマイナーチェンジされました。日本では新型(T33型)に切り替わったのは2022年7月ですが、北米では2020年9月からT33型の生産が行われていたため、登場から既に2年が経過しています。よってマイナーチェンジされたわ... -
日産 スカイラインNISMO スカG誕生60周年記念の限定モデル
日産がスカイライン NISMOおよびスカイライン NISMO Limitedを発表しました。S54A-1型スカイラインGTの誕生60周年を記念したモデルです。NISMOのレーシングテクノロジーを用いることで、スカイラインのGTカーとしての資質をより高いレベルに引き上げたモデ... -
日産 フェアレディZニスモのスパイショット
日産 フェアレディZのニスモバージョンがスパイショットされました。撮影場所はアメリカ・アリゾナ州です。アリゾナには日産のテストセンターがあるため、フェアレディZニスモはそこで開発されているのでしょう。 今回はフェアレディZニスモのスパイショッ... -
日産がエクストレイルなどのSUVをEV化する計画
EV戦略の遅れが指摘されることの多い日系自動車メーカーですが、徐々にEVシフトが加速しているようです。日産は2025年から、主力のSUV「エクストレイル」「キャシュカイ」「ジューク」などをEV化しようと計画しています。 今回は新たに判明した日産のEV戦... -
日産が2024年モデルの新型GT-Rを発表。顔つきが変化
日産が2024年モデルのGT-Rを発表しました。2024年モデルは空力性能と快適性能を向上させ、より洗練された乗り味となったそうです。空力の変更に合わせて顔つきも変化しています。今回は「T-Spec」と「NISMO」がお披露目されました。 今回は新型GT-Rの概要... -
Nissan Z GT4 RZ34の真価が問われるレーシングカー
日産がカスタマー向けのレーシングカー「Nissan Z GT4」を発表しました。RZ34 フェアレディZをベースにしたモデルで、スーパー耐久のST-Zクラスなど、GT4カテゴリーで行われているレースに参戦可能です。 今回はNissan Z GT4の概要をご覧ください。 更新情... -
日産キックスがマイナーチェンジ 4WDモデル追加
日産 キックスが、マイナーチェンジされました。変更点は第2世代e-POWERシステムへの更新と4WDモデルの追加、インテリアデザインの更新などです。 今回は新型キックスの概要をご覧ください。 新型キックスの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)す... -
日産リーフは現行型を最後に廃止か
日産 リーフは、現行型が最後になるかもしれません。Automotive Newsは非公式の情報源だとしながらも、日産リーフが段階的に廃止されるとしています。 今回はリーフが廃止されるという噂の信憑性を検証します。 日産リーフが廃止される!? 初代リーフは2012... -
日産 サクラ 軽自動車のEVはゲームチェンジャーとなるか
日産が軽EVの「サクラ」を発表しました。軽自動車のEVという点が話題ですが、内装の質感も高く、補助金を利用すれば約178万円から購入できるという安さも魅力的です。 今回は日産サクラの概要をご覧ください。 日産サクラの概要 エクステリア 画像をクリッ... -
240Zラリーカーをオマージュしたジュークハイブリッド
日産が「ジュークハイブリッド・ラリートリビュートコンセプト」を発表しました。かつてWRC(世界ラリー選手権)で活躍し、1971年と1973年のサファリラリーで優勝したダットサン240Zラリーカーをオマージュしたコンセプトカーです。 今回はジュークハイブ... -
日産 キャシュカイ e-POWER 第2世代e-POWERシステム搭載
日産 キャシュカイにe-POWERモデルが追加されました。日本では既におなじみのe-POWERですが、欧州市場のモデルには初導入となります。 今回はキャシュカイ e-POWERの概要をご覧ください。 キャシュカイ e-POWERの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ... -
日産マイクラ(マーチ)後継車種はEVに
日産 マイクラ(日本名: マーチ)の後継車種が、EVになることが明らかになりました。ルノーが現在開発中のEV「ルノー5」の姉妹車となります。 欧州では2017年にフルモデルチェンジし、K14型に移行したマイクラですが、日本には未導入です。そのためEVとな... -
日産 新型フェアレディZ 400馬力のS30オマージュ
日産が新型フェアレディZを発表しました。400hp(405ps)のツインターボエンジンを搭載したFRスポーツカーです。デザインはコンセプトカーのZプロトから変わらず、初代S30Zのオマージュとなっています。 今回は新型フェアレディZの概要をご覧ください。 ... -
日産がジュークサイズの新型EVを準備中
日産がジュークと同サイズのEV(電気自動車)を準備しているそうです。 ジュークサイズEVの最新情報 使われるプラットフォームは日産 アリアと同じCMF-EVアーキテクチャです。モジュラープラットフォームなのでホイールベースを短縮し、ジュークと同サイズ... -
日産 新型キャシュカイ e-POWERもラインナップ!
日産が第3世代となる「キャシュカイ」を発表しました。初代キャシュカイは、かつて日本で「デュアリス」として販売されていましたが、2代目は日本未導入でした。新型も日本に導入されるかどうかは不明ですが、e-POWERや質感の高い内外装など、魅力的な1台...