ニッサンの新車情報– category –
電気自動車の開発にいち早く乗り出し、未来的なブランドアイデンティティを築き上げた、日産自動車の新車情報です。
-
新型フェアレディZ(Z35) 2019年登場! VR30搭載で4WD化!?
日産が世界に誇るスポーツカーであるフェアレディZですが、現行のZ34は登場して今年で10年目となるにもかかわらず、未だフルモデルチェンジされていません。 ほとんどの車が6年ほどで新型に切り替わる時代に、Zだけが手をこまねいていれば競争力が低下し、... -
ダットサン・クロス 新興国向けの7人乗りコンパクトSUVはお値打ち品!?
日産の新興国向けブランドである「ダットサン」が、「クロス(CROSS)」という名前の7人乗りSUVを発表しました。日本円に換算すると135.5万円という低価格車ですが、装備は結構充実しているという興味深い車です。 今回はダットサン・クロスの概要について... -
インフィニティ Qインスピレーションコンセプト 新デザイン言語と新世代パワートレインを搭載する4ドアクーペ
インフィニティが「Qインスピレーション・コンセプト」のティザー画像を公開しました。1月13日からのデトロイト・モーターショーで発表予定のコンセプトカーです。 今回はQインスピレーション・コンセプトの概要についてお伝えします。 Qインスピレーショ... -
日産リーフ・グランドツーリングコンセプト 洗練されたデザインでイメージ一変!
日産が東京オートサロンで発表するリーフ・グランドツーリングコンセプトを公開しました。リーフNISMOほどの過激さはありませんが、それゆえにむしろこちらの方が多くの人に好まれそうです。欧州では発売前の受注台数が10000台を越えるなど、世界的に人気... -
日産 IMxコンセプト 新型電動SUVは、リーフの兄弟車として市販化される!?
日産がIMxコンセプトを発表しました。日産インテリジェントモビリティを体現する電気自動車(EV)のコンセプトカーです。 今回はIMxコンセプトの概要についてお伝えします。 IMxという名前について 当初、日産が東京モーターショーでワールドプレミアする... -
日産GT-R/C 実車をそのままラジコンに! 操作はPS4コントローラー!
日産がレースゲームのグランツーリスモシリーズにかかわって20周年ということで、それを記念して、ワンオフのGT-Rが製作されました。 このGT-Rは、プレイステーション4のコントローラーである「デュアルショック4」で外部から操作可能な実車ラジコンで、そ... -
日産新型リーフの画像・スペック・価格 プロパイロット搭載の新世代EV! NISMO仕様も!【10/4更新】
日産の新型リーフが、ついに正式発表されました! 世界で約28万台も販売された電気自動車(EV)のベストセラーであるリーフの2代目は、世界中で注目を集めています。 今回は新型リーフの画像とスペック、価格についてお伝えします。 更新情報 リーフNISMO... -
新型リーフのスペックをライバルと徹底比較! 旧型リーフやテスラ・モデル3、シボレー・Bolt EVと比べてみた
新型リーフ(米国仕様)のスペックと価格が判明しました。航続距離やボディサイズ、パワー・トルク、価格など、主要な数値のほとんどが掲載されており、新型リーフのキャラクターが一目瞭然です。 今回は旧型リーフや、先ごろ発表されたばかりのテスラ・モ... -
日産Terra(テラ) SUV版リーフが新型EV大攻勢の先陣を切る!【10/24更新】
テラ・コンセプト(2012) 新型リーフを発表を1ヶ月後に控えた8月、日産はマレーシアの特許事務所に「Terra(テラ)」という名称を提出しました。 このテラという車は、新型リーフをベースとした電動クロスオーバーSUVであると見られています。 今回は日産... -
フェアレディZの50周年を記念する、Z34の特別仕様車「ヘリテージ・エディション」
フェアレディZ(Z34)の生誕50周年を記念して、特別仕様車「ヘリテージ・エディション」が、アメリカで発売されるようです。 日本で販売されるかはまだ不明ですが、ヘリテージ・エディションには、今後のフェアレディZの姿を示唆する変更点がいくつか存在... -
インフィニティQ50(V37スカイライン)がマイナーチェンジ! 自動運転追加、デザイン洗練、質感も向上。
日産の高級車ブランドであるインフィニティが、Q50のマイナーチェンジ(M/C)モデルを発表しました。Q50は、日本ではスカイラインセダンとして販売されているので、おそらくスカイラインもQ50と同様の変更がなされるはずです。 今回はM/Cを受けたインフィ... -
日産 新型リーフの航続距離、価格、スペックなど最新情報【8/5更新】
日産・リーフのフルモデルチェンジが間近に迫っています。このページでは2代目となる新型リーフの最新情報を、画像を交えつつお伝えします。 更新情報 擬装なしのスパイショットを追加し、新型リーフの新技術の項目を設定、プロパイロット・パーキングの項... -
新型フェアレディZ(Z35) 新世代Zカーはハイブリッド!
予想CG 日産を象徴するスポーツカー、フェアレディZは、現行Z34型の登場から8年も経過しており、フルモデルチェンジの時期はとうに過ぎています。しかし今年11月の東京モーターショーにおいて、ようやく新型フェアレディZのコンセプトモデルが発表されるそ... -
インフィニティの新型EVスポーツが2020年に登場!
かねてから噂のあったインフィニティのEVスポーツの市販化が確定したようです。実はインフィニティのEV計画は2012年からあったのですが、なぜ今になって本腰を入れるのでしょうか? 今回はインフィニティのEV計画の振り返りつつ、予想される新型EVスポーツ... -
インフィニティ新型QX50(新型スカイラインクロスオーバー) VC-Turbo搭載のスタイリッシュSUV【11/24更新】
インフィニティがLAオートショーでの発表に先立ち、「新型QX50」の画像を公開しました。ほぼコンセプトカーのままのデザインで市販化されるようです。 日本では新型スカイライン・クロスオーバーとして発売されるはずのこの車には、インフィニティ=日産の... -
日産ノートe-POWERの価格、燃費など概要
日産ノートe-POWERは、シリーズ・ハイブリッドという全く新しいシステムを搭載したモデルです。エンジンは発電のみ、駆動はモーターのみと、きっちり役割分担されています。 したがって電気自動車(EV)のような加速力がありますし、燃費も普通のハイブリ... -
新型スカイラインクーペ(Infiniti Q60)全グレードの価格が判明
インフィニティQ60の価格が発表されました。日本ではスカイラインクーペ(V37)と呼ばれるはずの車です。さらにラグジュアリーでスポーティーになったQ60は、かなり戦略的な価格設定で登場しそうです。基本的なスペックと合わせてどうぞ。 トップ画像の出典:... -
T32エクストレイル マイナーチェンジ後の新型はディーゼル追加、プロパイロット装備【6/3更新】
日産エクストレイルがマイナーチェンジされます。新型は顔つきが変わるだけでなく、インテリアもデザインが変更され、さらにはプロパイロット(自動運転)が搭載される予定です。 今回は新型エクストレイルの画像を交えつつ、マイナーチェンジの内容につい... -
インフィニティQ50S Red Sport 400の海外レビューまとめ
インフィニティQ50(日本名: スカイライン)のハイパフォーマンスグレード "Q50S Red Sport 400" のレビューがいくつかの海外サイトでアップされたので、内容を抜粋してまとめてみました。 トップ画像の出典: caranddriver.com インテリア 画像の出典: mot... -
航続距離320kmの新型日産リーフの登場で、2018年は”EV元年”に
予想CG 新型リーフの概要が明らかになってきました。新型リーフは、1回の充電で300〜320kmの走行が可能になるようです。この数値は、モード燃費のものではありません。あくまで実走行で320km走れるということです。 トップ画像の出典: carsintrend.com 目...