アルファ・ロメオ ジュリア・クーペ ERS搭載のハイブリッド! 名車スプリントGTの再来か

他メーカーの新車情報,新車情報

autocar.co.ukによる予想CG

アルファロメオジュリアのクーペバージョンを計画しているようです。

かつて人気を博した初代ジュリアにも、4ドアセダンの他に「スプリントGT」と呼ばれるクーペが存在していました。

写真はレース向けの「ジュリア・スプリントGTA」 (by Christof46 via wikimedia commons)

スプリントGTはジウジアーロがデザインを施したボディに、ハイパワーなエンジンを搭載した車種でしたが、新しいジュリア・クーペには、なんとERS(エネルギー回生システム)が搭載されるようです。

今回はアルファロメオ・ジュリア・クーペに関する最新情報をお伝えします。


ジュリア・クーペの概要

エクステリア

X-TOMIによる予想CG (出典: carscoops.com)

初代と同じく、フロント周りには4ドアセダンとは異なるデザインが施されるでしょう。

また、クーペになるとは言え、後部座席や荷室の広さは確保されます。
というのも、以前販売していたアルファロメオ・GT(2003〜2010年製造)は、後部座席や荷室の使い勝手の良さで人気が高かったからです。
そのため新しいジュリア・クーペも、GT的な性質の強いものになると考えられています。

目次に戻る

パワートレイン

4ドアセダンのジュリア・ヴェローチェに搭載されている2.0リッター・直列4気筒ガソリンターボと、ジュリア・クアドリフォリオ2.9リッター・V型6気筒ガソリンターボがラインナップされます。
前者は350ps、後者は650psを発生するハイパワーユニットです。

ジュリア・ヴェローチェ

ERSがどちらのエンジンと組み合わさるのかはわかりませんが、ジュリア・クーペのERSは燃費対策のためのものではなく、ガソリンエンジンが不得手とする低速トルクを補完する目的で搭載されます。
ERSにはモーターやインバータ、バッテリーなどが必要なため、重量増は避けられませんが、加速性能は確実に向上するはずです。

ジュリア・クーペ用のERSは、ラ・フェラーリHY-KERSに由来するものだと考えられています。
HY-KERSはモーターとエンジンが並行して駆動する「パラレル方式のマイルドハイブリッド」です。
したがってジュリア・クーペも、モーターのみを用いるEV走行はできないかもしれません。

アルファロメオはF1のザウバーチームと提携したため、HY-KERSとは異なる仕組みのERSが、新規に開発されることも考えられます。
ただ、コスト面で割に合わないはずなので、可能性としては低いでしょう。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。