日産リーフe+ 62kWhバッテリーで航続距離延長&パワーアップ!

ニッサンの新車情報,新車情報

かねてから噂のあった日産リーフのロングレンジ仕様、「リーフe+(リーフ イープラス)」が発表されました。

リーフe+は航続距離が大幅に伸びるだけでなく、最高出力もアップしています。
今回はリーフe+の概要をご覧ください。

更新情報

画像を追加し、スペックを公式発表された数値に修正しました。(2019/01/09)

価格に関する情報を追加しました。(2018/10/18)


日産リーフe+の概要

エクステリアの変更点

日産リーフe+

e+はフロントが青くハイライトされている。

16インチホイールもe+の特徴だ。

北米仕様はグレードを表すバッジの下に「PLUS」の文字が入る。

インテリアの変更点

リーフe+のインテリア。

タッチスクリーンが8インチに拡大された。

スマートフォンとの連携も強化され、ドアtoドアのナビゲーションが可能になりました。
これは運転だけでなく、スマートフォンを利用して歩行時のナビゲーションも行うものです。

パワートレインの変更点

容量の増えたバッテリー

40kWh仕様との決定的な違いは、バッテリー容量です。
e+は62kWhのバッテリーを搭載しています。
エネルギー密度が25%向上したため、バッテリーは以前と同じスペースに収まっているそうです。

これによりe+の航続距離は、実電費に近い米国EPA基準でも、364km(WLTC基準だと458km)となりました。
ちなみに2代目リーフ・40kWh仕様のEPA航続距離は、243kmとなっています。

ちなみにテスラ・モデル3のスタンダードレンジ仕様は、50kWhのバッテリーを搭載し、航続距離は350km、価格は35,000ドル(2WDモデル)となっています。
リーフEプラスは航続距離と価格の両面で、モデル3に対抗してくるはずです。

パワーアップしたモーター

リーフe+は、航続距離が増えただけではありません。
モーターがアップグレードされ、最高出力は160kW(217ps)になりました。
トルクは340Nmです。

バッテリー容量が大きくなったため、車重も重くなっているはず(日産はバッテリー重量を明らかにしなかった)ですが、リーフe+のパフォーマンスは向上しています。
80km/hから120km/hへの加速が13%も速くなった他、最高速も約10%速くなりました。

目次に戻る

70kWの急速充電に対応

70kW(ピーク時は100kW)の高速充電に対応しました。
これにより航続距離が55%伸びたにもかかわらず、標準のリーフで50kWの急速充電を使用したときと同じ時間(つまり30分で80%)でチャージできます。

価格・発売日

価格

日本価格は「e+ X」が416万円、「e+ G」が473万円です。

発売日

日本では2019年1月23日に発売されます。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。