BMW 新型3シリーズ(G20)用のM Performanceパーツが登場!

BMWの新車情報,新車情報

BMW新型3シリーズ(G20)用のM Performanceパーツを発表しました。
内外装の見た目をスポーティーにするだけでなく、走行性能も向上させるパーツの数々です。

今回はG20・3シリーズ用M Performanceパーツの画像と概要をお伝えします。


G20・3シリーズ用M Performanceパーツの概要

エクステリア

フロントスプリッター、リアスポイラー、リアディフューザーは、カーボン、マットブラック、グロスブラックから選択可能です。
これらのパーツは車体表面の気流を最適化し、リフトを減少させます。

M Performanceのフロントスプリッターを装着した新型3シリーズ。

マットブラックのリアスポイラー。

こちらはカーボンファイバー製のリアスポ。

グロスブラック仕上げのリアディフューザー。

こちらはカーボン製リアディフューザー。

ミラーキャップはカーボン製。
ボディ側面の黒い部分は、M Performanceサイドシルフィルムというものです。

カーボン製のミラーキャップ。

新型3シリーズはプレスラインに違和感があるので、このフィルムは隠すのに丁度よいと思う。

リア周りに目を移すと、スモークレンズのテールライトと、M Performanceのエキゾーストがあります。
リアスポイラーやディフューザーと合わさったリア周りは、かなりレーシーな雰囲気です。

派手さはないが、スポーツセダンらしい外観だ。

目次に戻る

シャシー

M Performanceの18インチブレーキシステムは、ノーマルと比較して大幅にストッピングパワーが向上しています。
スリットの入ったドリルドディスクローターは、放熱性が高い上に軽量です。
アルミニウム製の4ピストンキャリパーはレッドに塗装されており、M Sport仕様との差別化が図られています。

M Sportのブルーキャリパーと差別化されている。

ホイールは、18インチが軽量アロイ・クロススポークの「796M」で、20インチは鍛造・クロススポークの「794M」と、鍛造・Yスポークの「795M」というラインナップです。

これは20インチの795Mだと思われる。

おしゃれなタイヤカバーもある。

目次に戻る

インテリア

M Performanceステアリングホイールは、12時の位置に赤いマーキングが施されているほか、シルバーグレーのクロスステッチが施されています。
ちなみに手縫いだそうです。

ステップトロニック搭載車用には、カーボンファイバー製のシフトパドルが用意されています。
M Performanceステアリングホイールトリムパネル(アルカンターラとカーボン仕上げ)や、M Performanceカーボンファイバーインテリアトリムにより、さらにレーシーな見た目にすることも可能です。

カーボンファイバー製のインテリアトリム。

専用のフロアマットもあるようだ。

サーキット志向のドライバーには、BMWドライブアナライザーが用意されています。
OBD(自己診断機能)に接続することで、スマートフォンアプリに走行データを記録・分析することができます。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。