デイリーF1ニュース(2018年10月14日)ミック・シューマッハ、F3タイトルを獲得

F1,デイリーF1ニュース,モータースポーツ

最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお伝えするデイリーF1ニュース
本日のニュースは以下の3本です。

  • ミック・シューマッハ、F3タイトルを獲得!
  • ストロール「オコンとの友情は不滅」
  • シュタイナー「アメリカ2開催は素晴らしい」

それではご覧ください。


ミック・シューマッハ、F3タイトルを獲得

FIA F3最終戦ホッケンハイムを選手権首位で迎えたミック・シューマッハは、レース1こそ12位と振るわなかったものの、レース2を2位で終え、見事2018年のタイトルを決めました。

「(喜びを)言葉で表すのは難しい」とシューマッハ。

「この瞬間を生きることができて本当に感謝している。自分が好きなことをしているので、手に入れることのできる最高の気分だ」

「私を支えてくれるチームを持っていたので、リラックスすることができた。これは注目に対処し、レースとトラックにおいて速いラップタイムを刻むことに集中するための鍵だった」

メルセデストト・ヴォルフも、ミックにお祝いのメッセージを送っています。

「FIA F3欧州選手権のタイトルを獲得したミックを祝福する」とヴォルフ。「当初から注目を集めており、彼は多くのプレッシャーを受けていた」

「特に今シーズンのようにベストのスタートが切れなければ、それら全てに対処するのは簡単ではない」

「シーズン後半の彼のパフォーマンスは、さらに印象的だった。彼は何を持っているかを示した。彼は我々のスポーツの偉人の一人になれる」

ヴォルフもべた褒めですね。
メルセデスと契約する可能性も十分にあるでしょう。

Source 1:Schumacher clinches Euro F3 title at Hockenheim! – f1i.com

Source 2:WOLFF: MICK CAN BECOME ONE OF THE GREATS IN OUR SPORT – .grandprix247.com

目次に戻る

ストロール「オコンとの友情は不滅」

ランス・ストロールフォース・インディアに来季移籍することで、押し出される格好となるエステバン・オコン
そのためオコンの才能を惜しむファンからは、ストロールに対する批判が相次いでいます。

それに対しオコン本人は、ストロールと一緒に撮影した写真をSNSにアップロードし、「彼のせいではない」とストロールを擁護しました。

この状況を、ストロール本人はどう思っているのでしょう?

「F1には政治があり、ビジネスがある」とストロール。

「私には私のマネジメントチームがあり、彼には彼のマネジメントチームがある。どちらも我々のキャリアをベストなものにしようとしており、そこには私たちの友情もある」

「私たちはカートで一緒に競い合い、ホイール・トゥ・ホイールで戦い、プレマF3に彼がいたときには、彼はチャンピオンシップで優勝した。私たちはいつも良い友情を持っていました。私たちにはいつも友情があったし、絆が失われていないことがわかって嬉しい」

メルセデスがレーシング・ポイント・フォース・インディアに対し、ギアボックス代金の減額などをもちかけることで、オコンを残留させることができないか交渉していると言われています。
オコンが残れるかどうかは、ストロールの友情が鍵になると思うのですが……果たしてどうなるでしょうか。

Source: Stroll: No “burned bridges” with Ocon – racefans.net

目次に戻る

シュタイナー「アメリカ2開催は素晴らしい」

マイアミGPの開催は不透明な状況に陥ってしまいましたが、アメリカン・チームであるハースは、アメリカで2つのグランプリが開催される日を心待ちにしています。

「F1が米国でレースをすることは、非常に重要だと思う。サーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)が登場するまでは、長い間無かった」と語るのは、ハースを率いるギュンター・シュタイナーです。

「ファンベースは成長していると思う。F1にとって重要なことだが、我々のホームグランプリでもあるので、我々もそれを楽しみにしている」

「アメリカで2つめのF1レースをすることは素晴らしいことだ。いずれそうなるだろうが、それには少し時間がかかると思う。しかしそれは起こるだろう」

「1つのレースが、もう1つを目立たせると思う。十分な数のファンがいるので、我々は2つのレースに注目を集めることができる。米国ではF1の存在感が大きくなり、COTAから何かが奪われることはないだろう」

COTAでのアメリカGPは一応成功していますが、アメリカにおけるF1の存在感はまだまだです。
とはいえインディカーと同じくらいの視聴者数(30~50万人くらい)は確保できているので、少しづつですが確実に成長はしています。
それよりもNASCARの視聴者数減少がひどくて、そちらの方が心配です。

Source: Haas’ Steiner says second F1 race in the US 'will happen’ – f1i.com

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。