日産GT-Rはオフロードでも最速!? “Godzilla 2.0”

チューニング

Nissan GT-R Offroad Godzilla 2.0

日産 GT-Rといえばサーキットで速いことで有名ですが、そのGT-Rをオフロード用に改造したのが「GodZilla 2.0」です。

このモデルを開発したのはクラシック・ヤングタイマーズ・コンサルタンシーという会社で、彼らはこれまでにベントレー コンチネンタルGTやランボルギーニ ガヤルドのオフロードプロジェクトを手掛けた経験があります。

今回はオフロードマシンに生まれ変わった日産GT-Rの概要をご覧ください。


日産GT-R オフロード “ゴジラ2.0" の概要

エクステリア

画像はクリック(タップ)で拡大できます。

Nissan GT-R Offroad Godzilla 2.0
“Godzilla 2.0″と名付けられたオフロードGT-R

Nissan GT-R Offroad Godzilla 2.0 front three quarter
ラリーレイドマシンのようなアピアランス。

Nissan GT-R Offroad Godzilla 2.0 top
ルーフにLEDライトバーが、バンパーにはLEDオフロードライトが追加されている。

Nissan GT-R Offroad Godzilla 2.0 bumper
バンパーの補助灯はオレンジ色にも光るようだ。

Nissan GT-R Offroad Godzilla 2.0 side
車高は120mmアップ。フェンダーモールの存在感がすごい。

Nissan GT-R Offroad Godzilla 2.0 wheel
純正ホイールを装着しているが、タイヤはオフロード用の巨大な代物だ。

Nissan GT-R Offroad Godzilla 2.0 rear
ルーフラックとスペアタイヤが、いかにもオフローダーという雰囲気を醸し出している。

ゴジラ2.0は、ラリーレイドマシンのような出で立ちをしています。
地上高は120mmも引き上げられており、装着しているのは巨大なオフロード用タイヤです。
そのタイヤに対応すべくホイールアーチとマッドガードも変更。
フェンダーモールも装着されています。

フロントバンパーのLEDオフロードライトと、ルーフ上のLEDライトバーにより、夜間走行の準備も万全です。
カスタムメイドのルーフラックも装着され、いざというときのためのスペアタイアもそこに搭載されています。

目次に戻る

パワートレイン

エンジンは3.8リッター・V型6気筒ツインターボで、最高出力は600ps以上とのことです。
485ps仕様からパワーアップさせたということなので、2008年12月から2010年11月にかけて生産されていたモデルがベースみたいですね。
ちなみに、この個体の走行距離は46,500kmとなっています。

目次に戻る

価格

価格は95,000ユーロです。
記事執筆時点のレートで日本円に単純換算すると、およそ1,148.9万円となります。
オフロードを走れる特殊なGT-Rとしては控えめな価格だと言えるでしょう。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。