フェラーリ プロサングエ 市販バージョンのボディのスパイショット
Ferrariの新車情報

フェラーリが開発中のSUV「プロサングエ」が、市販バージョンのボディを纏って公道に姿を現しました。
以前の開発車両はマセラティ レバンテのボディを流用していたので、プロサングエのフォルムは不明だったのですが、それがついに明らかとなったのです。
今回はプロサングエのスパイショットと最新情報をご覧ください。
プロサングエの最新情報
エクステリア
スパイショット
画像をクリック(タップ)すると拡大できます。
フェラーリ プロサングエの開発車両。
全体がカモフラージュされているが、マセラティ レバンテのボディでないのは確かだ。
SUVというより車高の高いクーペというべきフォルム。Aピラーの傾斜はスポーツカーのそれ。
フロントフェンダーからドアの面はかなりくびれている感じだ。
リア周りも完全に覆われており、クアッドエキゾーストの存在だけが確認できる。
目次に戻る
シャシー
プロサングエはフェラーリ ローマと同じフロントエンジンアーキテクチャを共有します。
目次に戻る
パワートレイン
フェラーリ ローマと同じ3.9リッター・V型8気筒ガソリンツインターボエンジンを搭載するという説が有力視されています。
ローマでは620ps・760Nmを発生していますが、プロサングエが同様のスペックになるかは不明です。
V6らしきエンジンサウンドを発する開発車両も確認されています。もしかすると、V6搭載の296 GTBのようなプラグインハイブリッドかもしれません。
また、自然吸気のV12も用意される可能性があります。
https://www.youtube.com/watch?v=FiJTl4nbn3Iフィオラノでテストするプロサングエの開発車両。音がV6っぽい。https://www.youtube.com/watch?v=Ol9AgIeEMY0こちらは296 GTB。上のプロサングエと音が似ている。目次に戻る
価格・発売日
価格はおよそ20万ポンド(日本円にして約3000万円)になると言われています。
プロサングエは2022年に発表されます。
目次に戻る
最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。
【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由
1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。
2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。
3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。
