F1– category –
-
レッドブルがF1撤退なら1チーム3台体制? WRCファンが呆れてるぞ
ベンツって、感じ悪いよね。 またメルセデスか…… メルセデス「レッドブル撤退ならサードカー導入も」 トークンによるエンジン開発規制を頑として緩和しないのもメルセデスの意向によるところが大きいみたいだし、ちょっと調子に乗りすぎなんじゃないですか... -
2016年、ホンダF1はビリになるかも……ハースさんお手柔らかに
未だにF1エンジンを作れていないホンダ 日本GPレース中の無線でアロンソが「GP2エンジン! GP2エンジン! アーッ!」と叫んだことで、またも恥をかいてしまったホンダ。実際にホンダF1のエンジンパワーがGP2(約650馬力)程度しかないわけではありません... -
第4期ホンダF1が失敗する理由
前のエントリで、フルコンストラクターとしてF1に復帰する原因のひとつがレッドブルとの不仲であり、彼らが責任のなすりつけ合う様は、まるでホンダとB・A・Rのようだと書いた。 ルノーがF1に復帰 エンジンサプライヤーとコンストラクターが良好な関係を築... -
ルノーがF1に復帰
ルノーF1復活記念! その栄光の歴史を振り返る! ルノーと言うと日本では、日産の親会社でメガーヌやカングー、ルーテシアみたいなファミリーカーを作ってる……というくらいにしか思われていませんが、実はF1においてルノーは、山形県民にとっての芋煮みた... -
国内スポーツイベントにおけるF1日本GPの位置づけ
2015年のF1日本GPは3日間で165000人を動員 所変われど品変わらずで、やはりメルセデスが圧勝した今年の日本GP。 毎戦毎戦同じことの繰り返しで、生きてる気がしないんだよー! と叫びたくなるのが昨今のF1ですが、まだ結構お客さん入ってるんですね。 チ...