F1– category –
-
デイリーF1ニュース(2017年4月2日号)
最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお送りするデイリーF1ニュース。今日のニュースは以下のとおりです。 将来のF1パワーユニットは「低コスト」で「音が良い」 フェラーリ代表「ドライバーの契約について話す気はない」 ウェバー「新車はベッテルに再... -
デイリーF1ニュース(2017年4月1日号)
最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお送りするデイリーF1ニュース。今日のヘッドラインは以下のとおりです。 ホンダに救済策!? フェラーリPUはメルセデスと同じくらい優れている マグヌッセンはリタイアする必要が無かった ヒュルケンベルグ、ルノ... -
デイリーF1ニュース(2017年3月31日号)
最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお送りするデイリーF1ニュース。今日のニュースは以下のとおりです。 メルセデスは最低重量よりも重い ペレス「フォースインディアはトロロッソやハースより遅い」 F1はインディカーを見習うべき!? ザウバー、シ... -
デイリーF1ニュース(2017年3月30日号)
最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお送りするデイリーF1ニュース。今日のニュースは以下のとおりです。 アウディがF1参戦!? ニキ・ラウダ「ライコネンはベッテルに追いつけない」 レッドブル、カナダでのルノーPUアップグレードに期待 マクラーレ... -
デイリーF1ニュース(2017年3月29日号)
最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお送りするデイリーF1ニュース。今日のニュースは以下のとおりです。 F1のルール変更はスペクタクルを破壊した。 ライコネンの後釜はジョビナッツィ!? ホーナー「フェラーリとメルセデスを捉えられる」 ルノー、... -
デイリーF1ニュース(2017年3月28日号)
最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお送りするデイリーF1ニュース。本日のニュースは以下のとおりです。 メルセデス、戦略ミスで勝利を逃したと認める。 ベッテルの戦略、実は破綻しかけていた。 ニキ・ラウダ、ボッタスを賞賛。 バンドーン、マクラ... -
F1 2017 オーストラリアGP フリー走行・予選・決勝の結果 ホンダは無事完走できるか?【3/26夕方更新】
2017年のF1がついに開幕しました。テストでトラブル続きだったホンダですが、開幕までのわずかな期間に問題を修正できたのでしょうか。マクラーレンとの関係を修復するためにも、まずはきっちりと完走してデータを集めたいところです。 このページでは2017... -
2017年もホンダF1エンジンは失敗作。なぜ繰り返すのか?
スペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで行われているF1のオフシーズンテストが終了しました。今シーズンのF1開幕が間近に迫っているにもかかわらず、ホンダのパワーユニット(PU)は壊れまくっており、まともに走れる状態ではありません。 第2期... -
F1 2017 バルセロナテスト4日目 王者メルセデスにまさかのトラブル!
バルセロナテスト4日目は、コース上に散水され、人為的にウェットコンディションを作った状態でテストが始まりました。また、メルセデスに初のトラブルが発生するなど、これまでの3日間とは異なる展開となったのも興味深いです。 コース上に散水する給水車... -
F1 2017 バルセロナテスト3日目 今年はメルセデスvsフェラーリとなるか!?
バルセロナテストも3日目となりましたが、突如として良いパフォーマンスを見せるチームが現れたりして、メルセデスとフェラーリが図抜けているというコト以外は、チーム間の戦力差はまだ明確ではありません。 このページではテスト3日目の模様をチーム別に... -
F1 2017 バルセロナテスト2日目 マクラーレン・ホンダへの期待が、諦めに変わった日。
バルセロナテスト2日目も、マクラーレン・ホンダにとっては受難の1日となりました。ホンダファンの擁護の声も日に日に少なくなっています。 このページではテスト2日目の模様をチーム別に短くまとめましたので、ぜひご覧ください。 画像の出典: @McLarenF1... -
F1 2017 バルセロナテスト1日目 もう何度目だホンダ
2017年シーズンの趨勢を占うF1バルセロナテスト初日。トップタイムを叩き出したのはやはり、メルセデスAMGのルイス・ハミルトンでした。 一方、今シーズンの躍進が期待されたホンダは、インスタレーションラップ(つまり1周目)でトラブルが発生し、修復作... -
F1 2017年の新型マシンとドライバー+新レギュレーション解説【2/27更新】
F1も新型マシンの発表が始まり、新シーズンの到来が感じられる時期となりました。開幕は3月24ですが、2月27日からはバルセロナテストがあるため、開幕戦まで話題が尽きることはないでしょう。 さて、2017年からはレギュレーションが大幅に変わり、マシンの... -
リバティ・メディアのF1改革狂想曲 自動車メーカーは賛否両論
リバティ・メディアがF1を買収してからというもの、彼らは矢継ぎ早にF1改革案を打ち出しています。しかし新オーナーの改革案に対して、自動車メーカー側は賛否両論です。 今回はフェラーリやフォード、そしてフォルクスワーゲン・アウディ・グループ(VAG... -
F1のボス、バーニー・エクレストン解雇。その理由とは?
長きに渡ってF1に君臨してきたバーニー・エクレストンが、F1の新オーナーであるリバティ・メディアによって解雇されました。 今回は「なぜバーニーが解雇されたか」について検証・考察します。 画像の出典: By Ryan Bayona (Flickr: Bernie Ecclestone) [C... -
ワールドタイトルは幸せを約束してくれない
今年のF1ワールドチャンピオン、ニコ・ロズベルグ選手が、F1からの引退を発表しました。どうやらメディアも事前に知らされてなかったようで、F1界に衝撃が広がっています。 引退理由は「家族のため」ということですが、額面通りには受け取れません。という... -
どうすればF1ドライバーになれるの?
男と生まれたからには誰でも一生のうち一度は夢見る「地上最速の男()」をめざす運転手のことである! 真面目な解説は目次の下から始まります。 画像の出典: XPB Images via f1fanatic.co.uk F1ドライバーになると何か良いことあるの? そもそもなぜF1を... -
ザウバーがピンチ! ペイドライバー×2でも支えきれない理由
中国グランプリに出られるか? ザウバーが存続の危機に瀕しています。「工場が停止された」「給料が払われていない」「中国GPに出られないのでは?」等々、飛び交っている噂はどれも悲観論ばかりです。 画像の出典: formula1.com 目次 ザウバーの歴史 ザウ... -
【F1ニュース】バーレーンまとめ F1がつまらなくないなんて!
クソみたいな予選システムから最高の決勝レース 2016年のF1バーレーンGPは、優勝こそいつものようにメルセデスAMG(ニコ・ロズベルグ)でしたが、ポイント圏内の争いでは熾烈なバトルがそこかしこで繰り広げられ、見どころ満載でした。 トップ画像の出典: ... -
F1 第2回バルセロナテスト 4日目終了 さあいよいよ開幕だ!
F1は3月20日開幕! 開幕前のテストは全ての日程を終了しました。まずはいつものようにタイム表からどうぞ。 トップ画像の出典: HaasF1Team 目次 第2回バルセロナテスト 4日目タイム 迷いの森のマクラーレン フェラーリは信頼性への懸念を払拭 トロ・ロッソ...