
先ごろマイナーチェンジモデルの911(通称991.2型)を発表したばかりのポルシェですが、早くも992型の開発車両が路上を走り始めました。
新型911はフロント周りの印象こそ変わらないものの、リア周りのデザインは一新されています。
今回はポルシェ911(992型)のスパイショットと、これまでに明らかになっている情報をまとめてみました。
更新情報
インテリアのスパイショットを追加し、PHEVに関する新情報を追加しました(2017/12/9)
プラグインハイブリッドの開発は中止!?の項目と、新型911カブリオレのスパイショットを追加しました。(2017/07/18)
911ターボ(992型)の情報とスパイショットを追加しました。
ニュルブルクリンクでのスパイショット(2017年3月撮影)と、予想CG、および992はMR化される?を追加しました。(2017/03/29)
スパイショット(2017年3月撮影)を追加しました。(2017/03/15)
ターボS E-ハイブリッドの情報を追記しました。(2017/02/25)
sponsored link
目次
ポルシェ911(992型)エクステリア





スパイショット(2017年3月撮影)




画像の出典: motor1.com
ニュルブルクリンクでのスパイショット(2017年3月撮影)




画像の出典: autoevolution.com
新型911カブリオレ(2017年7月撮影)





ポルシェ911ターボ(992型)






画像の出典: autoevolution.com
新しい911ターボに関する情報はまだ少ないのですが、最高出力は630psになると言われています。
ポルシェ911(992型)の予想CG


画像の出典: autoevolution.com
ポルシェ911(992型)のインテリア
スパイショット




ポルシェ911(992型)の概要
プラットフォームは、ポルシェが新開発したスポーツカー用のモジュラープラットフォームが採用されるそうです。
ランボルギーニはスーパースポーツのプラットフォームをモジュラー化すると以前コメントしていたので、おそらくはランボルギーニのアヴェンタドールとウラカン、そしてアウディ・R8も、992と同じモジュラープラットフォームを使用することになるでしょう。
とはいえ新型911のレイアウトは、引き続きリアエンジンのままである可能性が高いです。
パワートレイン
エンジンは991.2型の3.0L・水平対向6気筒ターボが、992型にも搭載されるはずです。
991.2型のカレラでは370ps、カレラSならば420psを発生する高出力ユニットですが、992型ではさらなるパワーアップが見込まれます。
なお、992型の911ターボSは630psになるそうです。
991.2型の911ターボS(580ps)と比較すると、実に50psの大幅なパワーアップとなります。
カレラやカレラSでも同様のことが起こるかもしれません。
プラグインハイブリッドについて
プラグインハイブリッドモデル「ターボS E-ハイブリッド」が設定されることが新たに判明しました。
このシステムはV8ツインターボを積むパナメーラターボS E-ハイブリッドとは当然異なるものですが、スペックは680〜700psになると言われています。
プラグインハイブリッドの開発は中止!?(2017年7月18日追記)
ポルシェが新型911(タイプ992)のプラグインハイブリッドおよびEVの開発を完全に中止していたことが明らかになりました。
数百キログラムも重量がかさむであろうことと、価格が高額になりすぎることが理由だそうです。
他のモデル(ミッションEなど)との価格面でのバッティングを避けるべく、価格を抑えて販売すると、今度は992から得られる利益が少なくなってしまうため、プラグインハイブリッドやEVの開発は中止されたと言われています。
やっぱりPHEVもラインナップされる?(2017年12月9日追記)
中止になったと見られていた992型911のプラグインハイブリッド(PHEV)ですが、ポルシェのCEOであるオリバー・ブルーメが、ロサンゼルス・オートショーの場でPHEVの開発を公式に認めました。
しかし992・PHEVが登場するのは2024年になるということです。
なぜそんなに遅れるのかというと、バッテリー技術の進歩を待つ必要があるためなのだとか。
重量の問題でPHEVの開発が中止されたという以前の報道は、あながち間違いではなかったのです。
トヨタと同じく、ポルシェも全固体電池の開発に取り組んでいます。
トヨタは全固体電池の導入時期を2022年頃としていますから、登場時期的に992・PHEVも全固体電池を搭載する可能性が高いでしょう。
992はMR化される??
あくまで噂の段階ですが、992がMR化されるという情報もあります。
ソースは工場での目撃証言だそうです。
とはいえレーシングカーのポルシェ911RSRがMR化されたため、信憑性が無いとも言い切れません。
992も4座席が確保されるので、718ボクスター/ケイマンのような純然たるMRにはならないでしょう。
しかしロータス・エヴォーラのようにリア車軸上にエンジンを置くレイアウトであれば、MRでありながら4座席にすることも不可能ではありません。
ポルシェ911(992型)の発売時期
発売は2018年後半の予定です。
となると発表は2018年3月のジュネーブショーでしょうか。
来年にかけてスパイショットの数も徐々に増えていくはずです。
追加の情報が入り次第、このページに追記していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。
sponsored link