MENU

アウディQ2がマイナーチェンジでよりスタイリッシュに

Audi Q2 MY2021 Facelift
Audi Q2 MY2021 Facelift

アウディ Q2マイナーチェンジされました。
主な変更点はデザインのリフレッシュとボディカラーの更新、インテリアのデザインやマテリアル変更、ハンドリングの向上などです。

今回は新型Q2の概要をご覧ください。


目次

アウディ 新型Q2(2021年モデル)の概要

エクステリア

Audi Q2 MY2021 Facelift

アウディ 新型Q2

\
Audi Q2 MY2017 front

参考に2017年モデルの画像


Audi Q2 MY2021 Facelift front

シングルフレームグリルがブラックアウトされ、精悍な面構えになった。


Audi Q2 MY2021 Facelift front three quarter

ヘッドライトのLEDデザインが変更され、バンパーも新しくなっている。


Audi Q2 MY2021 Facelift rear three quarter

テールライトのデザインは変わっていない。


Audi Q2 MY2017 rear

参考に2017年モデルの画像。


Audi Q2 MY2021 Facelift rear

ディフューザー部分を含むリアバンパーのデザインが変更された。


ヘッドライトのLEDデザインが新しくなりました。
また、フロントバンパーの開口部が拡大された他、シングルフレームグリルの取り付け位置も若干低くなり、アウディのバッジを含めてブラックアウトされています。

リアバンパーも更新され、ディフューザーのデザインも新しくなりました。
Cピラーのカラーはトリムレベルによって異なる色合いに塗装されます。

目次に戻る

インテリア

Audi Q2 MY2021 Facelift cockpit

新型Q2のインテリア


Audi Q2 MY2021 Facelift interior

基本的なデザインは変わっていないが、加飾やマテリアルが変更されている。


Audi Q2 MY2017 interior

参考に2017年モデルのインテリア画像。


Audi Q2 MY2021 Facelift air vent

エアコン吹出口のリングのデザインが変更されている。


Audi Q2 MY2021 Facelift Selector Lever

セレクターレバーのデザインも変更された。


Audi Q2 MY2021 Facelift seats

シート形状に変更はない。


Audi Q2 MY2021 Facelift door trim

ドアトリムも上質だ。


Audi Q2 MY2021 Facelift rear seats

後席の広さも十分。


内装のデザイン自体は変わっていませんが、エアコン吹出口やダッシュボードの加飾、セレクターレバーの形状などが新しくなりました。
また、M/C前モデルでアルカンターラ仕上げだった部分は、DINAMICA(リサイクルポリエステル製のマイクロファイバー)に変更されています。

目次に戻る

シャシー

プログレッシブステアリングが標準装備されています。
オプションで用意されているスポーツサスペンションを装着すれば車高が10mmローダウンされ、さらにスポーティーなハンドリングを得ることもできます。

目次に戻る

パワートレイン

ガソリン車のTFSIが3種類、ディーゼル車のTDIが2種類ラインナップされる予定ですが、詳細が明らかになっているのは1.5リッターのTFSI(150ps・250Nm)だけです。
ギアボックスは6速MTか7速Sトロニックですが、前者が用意されるのは欧州だけでしょう。
一部グレードではquattroもラインナップされます。

目次に戻る

運転支援システム

アウディプレセンスが標準装備されています。
プレセンスはプリクラッシュブレーキやレーンアシストなどを含むシステムです。

新型Q2には半自動運転のアダプティブクルーズアシストもオプションで用意されています。
バーチャルコクピットやMMIナビゲーション、Sトロニックなどとセットでないと装着できませんが、ドライバーはステアリングに手を置いておくだけで、車両が単一車線内での加減速とステアリング制御を行ってくれます。

目次に戻る

価格・発売日

ドイツ本国での価格は25,000ユーロ(単純換算で約316万円)からとなっています。
M/C前モデルの日本価格も312万円からだったので、大きく値上がりすることはなさそうです。

新型Q2は、ヨーロッパでは9月から先行販売されるようですが、日本導入時期は不明です。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次