マツダCX-9の海外レビューまとめ

マツダ車の評価・口コミ

CX-9_MY16_フロント

アメリカの自動車サイトが、相次いでCX-9の試乗記事を掲載しました。

最近のマツダらしい、思い切りの良さ

この車、アメリカのいかにもな大型SUVとは異なり、割り切ったパッケージングになっています。詳しくは後述しますが、マツダ好調の秘訣は、マーケティング面での思い切りの良さにあるのだと確信しました。明確な商品コンセプトがあるからこそ、優れたデザインを生み出せるのだと思います。

トップ画像の出典: caranddriver.com


目次

  1. インテリア
  2. パワー・燃費
  3. ハンドリング

インテリア

運転席

CX-9_MY16_インパネ

画像の出典: autoblog.com


すべての重要な計器類とディスプレイは、ドライバーの視界内にきちんと収まっている。ボタンやスイッチへのアクセスも良好でしっくりくる。人間工学のおかげだろう。

LCDのタッチパネルはやや敏感すぎるが、コマンダーコントロールが使いやすいので問題はない。最上級グレードの「シグネチャー」には、各所にアルミニウムや日本のローズウッドが使われており高級感が漂う。

出典 :autoblog.com

CX-9_MY16_ローズウッド

画像の出典: caranddriver.com


マテリアルの品質はすばらしい。たくさんのプラスチックが使われているものの、シボ加工が施されていて手触りも良い。

出典: caranddriver.com

シート

CX-9_MY16_フロントシート

画像の出典: caranddriver.com


身長182cmのドライバーにシートポジションを合わせても、2列目の空間には十分な広さがある。3列目も、2列目のシート下に足を入れこんだり、天井に髪が触れることなく乗れる。

しかし実際には2列目が快適なシートポジションを取ったら、3列目は後方に追いやられてしまう──背の高い人は膝を抱えるくらいに。

出典 :autoblog.com

CX-9_MY16_2列目シート
CX-9の2列目

画像の出典: autoblog.com


2列目の分割可倒式(6:4)シートはスライド可能で、スペースも十分にある。しかしそのスペースは、3列目の広さを犠牲にしたものだ。

2列目を前に動かして3列目にアクセスするのは容易だが、ホンダ・パイロットやトヨタ・ハイランダー、フォード・エクスプローラーなどの方が、もっと簡単にシートを動かせる。3列目の広さもCX-9はライバルたちに負けているが、マツダは子供用だと割り切っているのだろう。

出典: caranddriver.com

3列シートのSUVなのにスタイリッシュなCX-9ですが、その代わり3列目の広さが犠牲になっているようです。3列目は子供用、もしくは緊急用と割り切っているのでしょう

また、アメリカで重要視される牽引力も、CX-9はきっぱりと諦めています。たとえばトヨタ・ハイランダーやホンダ・パイロットの牽引力が5000ポンド(およそ2268kg)あるのに対し、CX-9は3500ポンド(およそ1588kg)しかありません。

スタイリッシュなデザインのために、CX-9は都市型の7シーターSUVと割り切ったのでしょう。もしくはCX-9をグローバルに展開するつもりで、過大な広さや牽引力等、アメリカ市場だけの特殊なニーズに迎合しなかったのかもしれません。

ラゲッジスペース

CX-9_MY16_リアシート

画像の出典: caranddriver.com


3列目シート使用時のラゲッジスペース容量は408L。2列目・3列目のシートを倒すと、フルフラットな2016Lのスペースが出現する。だがトヨタ・ハイランダーやホンダ・パイロットは最大で2350Lのラゲッジスペースが確保されており、CX-9はやや見劣りするのが残念だ。

出典 :autoblog.com

日本人の感覚だと十分な容量に感じるのですが、アメリカ人には物足りないようです。クラウンアスリート・ハイブリッドのトランクが405Lなので、及第点はクリアしていると思います。

目次に戻る

パワー・燃費

エンジンはSKYACTIV-G 2.5Tのみのラインナップとなります。

SKYACTIV-G 2.5T
馬力(ps) 250※1
トルク(kgf・m) 42.8
EPA City燃費(km/L) 9.4
EPA Highway燃費(km/L) 11.9

※1 プレミアムガソリン使用時の馬力。レギュラーガソリンでは227ps。

マツダはガソリンエンジンでディーゼルエンジンのようなトルクカーブを実現した。そのため小排気量のエンジンながらも、低速域で活発に感じる。

一方で高回転まで引っ張ると息切れしてしまうが、それはマツダ・ロードスターのようには吹け上がらないというだけで、購買意欲を削ぐものではない。

燃費ではCX-9に勝てる競合車種はいない。Highway燃費ではハイランダー、パイロット、エクスプローラーなどと互角だが、City燃費ではCX-9が1.3km/L勝っている。

出典 :autoblog.com

世の中の3列シート車両は、4000rpm以上の回転域はほとんど使っていないとマツダは主張している。なるほど、合理的だ。

実際の運転では、2000rpm前後をもっとも多用する。だからその領域でパンチが欲しいのだけど、CX-9は最大トルクを2000rpmで発生してくれる。レギュラーガソリンでもトルク値が変わらないのが嬉しい。

出典: caranddriver.com

SKYACTIV-G 2.5Tはトルクフルなだけでなく、先代のV6に比べて60kgも軽いそうです。おそらくターボの補機類を含めない比較でしょうが、補機類込みでも軽くなっているはずです。ちなみに車両トータルでは先代比で122kgの軽量化を達成しています。(FF車。4WD車は−117kg。)

目次に戻る

ハンドリング

CX-9_MY16_コーナリング

画像の出典: caranddriver.com


軽量化の恩恵はワインディングでなくても感じられた。高速道路を降りてからの数時間は、CX-9は満足できるパートナーだった。ロードスターでやるみたいな運転でもしない限り、CX-9は落ち着いた感覚で、車体のサイズがもたらす以上に快適なドライビングが可能だ。

出典 :autoblog.com

実際に走らせてみても、CX-9はスムーズかつカリスマ的だ。ハードに攻め込んでみても、CX-9は見事なハンドリングを見せる。ボディのロールはきちんと抑えられているし、ステアリングは軽いが正確だ。

出典: caranddriver.com

CX-9のハンドリングは、SUVとしてはかなりスポーティな感じです。しかも足回りを硬くしただけだけの安っぽいスポーツ性ではなく、快適性もかなり高いレベルにあります。

静粛性の高さも、快適なドライビングに一役買っています。カーペットとフロアパネルの間には、24kg分のインシュレーターが詰め込まれているそうです。フロントウィンドウも2重になっており、車内に聞こえてくるロードノイズとエンジンノイズはわずかです。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の記事もぜひご覧ください。