スバル新型WRX STI 2018モデルは大幅進化でかっこよく!

スバルの新車情報,新車情報

スバルWRXおよびWRX STIが、2018年モデル(Model Year 2018, MY2018)に切り替わります。
といっても来年発売ということではなく、2017〜2018年の期間に販売されるモデルという意味です。

つまるところ年次改良なのですが、外観を中心にビッグマイナーチェンジといえるほどの大幅な改良が施されています
今回発表されたのは米国仕様ですが、日本仕様も同様の改良を受けるはずです。
WRX S4やWRX STIを狙っている人は、少し待ってみるのも手かもしれません。

それではWRXおよびWRX・STI MY2018の変更点について、画像と合わせて見ていきましょう。


エクステリアの変更点

LEDヘッドライトの形状が変わり、アッパーグリルとバンパーも新しいデザインに変更されました。

アッパーグリルの上下幅が狭まった結果、厚ぼったさが無くなり、ワイド感も増している。

とくにバンパーはリップ部分の張り出しが大きくなり、車体が低く見えるデザインとなったため、WRX・MY2018はかなり精悍な顔つきに見えます。
マイチェン前のWRXは車高を落とすとかなりかっこよくなる車だったのですが、新型はノーマルでも十分にかっこいいですし、いかにも速そうに見えますよね。

WRX(MY2018)のフロント
WRX(MY2018)のサイド
WRX STI(MY2018)のフロント
WRX STI(MY2018)のサイド

ホイールのデザインも変わりました。
サイズはWRXが18インチ、WRX STIは標準装着ホイールが19インチ(タイヤは245/35R19)にインチアップされています。

WRXの18インチホイール
WRX STIの19インチホイール

細かいところでは、ルーフラック・マウントも改良されています。

目次に戻る

インテリアの変更点

ウィンドウの板厚アップやシーリングの見直しにより、室内の静粛性が向上しました。

内装の質感も向上しています。
ブラック調パーツの加飾をダッシュボードやドアスイッチパネルに施した他、内部ドアグリップの形状もデザイン変更されました。
WRX STIのシートベルトカラーもレッドに変更です。

ダッシュボードの加飾(WRX)

また、パフォーマンス・パッケージというオプションを選択すると、レカロ製の8way電動パワーシートが装着されます。

インフォテイメントの改良

センターコンソールの一番上にあるマルチファンクションディスプレイは、4.3インチから5.9インチに大型化されました。

WRXにはアイサイトアシストモニターも追加されたため、アイサイトの作動状況がフロントガラスに投影されます。
視線の移動量が少なくなれば安全ですし疲労も減少するので、地味ですが効果的な改良です。

目次に戻る

足回り・駆動系の変更点

操縦安定性とコンフォート性を高めるべく、サスペンションにも手が加えられています。

ブレーキは、WRXにJULID製ブレーキパッドを採用し制動力を向上。パフォーマンス・パッケージを選ぶと、レッド塗装のキャリパーとなります。

WRX STIには、フロントにブレンボの6potモノブロックキャリパーを装着。クロスドリルド・ディスクローターとの組み合わせにより、高い制動力と耐フェード製を実現しています。リアは2potです。

WRXの6速MTは、新設計のシンクロ機構とシフトレバーのフリクション低減により、スムーズな変速フィールに。クラッチの設計も見直されています。

WRXの電動パワステはモーターとコントロール・ユニットが一体となり軽量化されただけでなく、制御関連もリチューンされてフィーリングが良くなりました。
WRX STIのパワステについてはプレスリリースにも記述がないので、油圧式のままで変更されていないはずです。

WRX STIの「ドライバーズ・コントロール・センター・デフ(DCCD)」は、これまで機械式と電子式の組み合わせでしたが、MY18からは完全な電子制御センターデフとなっています。

目次に戻る

安全装備の変更点

WRXに「オートビークルホールド」が採用されました。いわゆるブレーキホールドシステムですね。
信号待ちのときにブレーキペダルを踏み続けなくても良いので、右足の負担がかなり軽減される優れものです。

リデザインされたLEDヘッドライトは、ステアリング操作に合わせて左右に光軸が動く「ステアリング・レスポンシブル・ヘッドライト」になりました。

また、WRXおよびWRX STIのフロント・ストラクチャーが見直され、前面衝突に対する安全性も強化されています。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。