デイリーF1ニュース(2017年9月1日号)フェラーリ、新エンジン導入を見送り

F1,デイリーF1ニュース,モータースポーツ

最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお送りするデイリーF1ニュース
本日のヘッドラインは以下のとおりです。

  • イタリアGP フリー走行1の結果
  • フェラーリ、新エンジン導入を見送り
  • フィアット・クライスラーもフォーミュラEに参戦?
  • 来季のWECは全6戦? 崩壊へのカウントダウンか

それではご覧ください。


イタリアGP フリー走行1の結果

最初のセッションからメルセデスの2台が圧倒的ですね。
何事もなければ、モンツァでの栄冠は彼らのものになるはずですが、週末は雨の予報が出ています。
フリー走行1の終盤にも雨が降っていたとのことですし、速い車がそのまま勝つということはなさそうです。

目次に戻る

フェラーリ、新エンジン導入を見送り

フェラーリは今週末のイタリアGPにおいて、新しいエンジンを導入しないことを決定しました。
これは今季最終仕様となるエンジンの開発期間を延長するための措置です。

ライバルのメルセデスは、ベルギーGPでエンジンのアップデートを行いました。
イタリアGP以前に導入されたエンジンは、100kmあたり1.2リットルまでのオイル消費が許されますが、イタリアGP以降は0.9リットルに厳格化されます。

メルセデスはレギュレーション改定ギリギリのタイミングで、エンジンにアップデートを施したわけです。
これによりメルセデスは、0.3リットル分のガソリンを余計に搭載したのと同じことになります。
たった0.3リットルですが、予選では0.15秒ものアドバンテージを得ることができるそうです。

しかしモンツァを乗り切ってしまえば、次は低速コースのシンガポールですから、エンジンのパワー差はそれほど影響しません。
その次のマレーシアまでは、まだ5週間の猶予があります。
フェラーリはその5週間を、今季最終仕様となるエンジンの開発に充てる予定です。

Ferrari to hold back its engine upgrades | f1technical.net

目次に戻る

フィアット・クライスラーもフォーミュラEに参戦?

メルセデスフォーミュラE(FE)参戦を決定したことで、F1のライバルであるフェラーリも参戦するのではないかと噂されましたが、フェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長は、跳ね馬をFEにエントリーさせるつもりは無いようです。

その代わりフィアット・クライスラーの有するブランドのいずれかを、FEに参戦させるかもしれません。

「トト(ウォルフ)と話したが、フェラーリを直接エントリーさせようとは思わない」とマルキオンネ氏。「しかしながら、われわれはFCAとしてそうすることを考えている。もし参入するなら、グループ内のブランドの1つということになるだろう。どれが正しいのかはわからないが」

ソース元の記事では、アルファロメオマセラティの名前を有力候補として挙げていますが、どちらのブランドも売却されるかもしれないので、ダッジクライスラーのブランドで参戦する可能性も十分に考えられます。

Source: Marchionne Says Alfa Romeo Or Maserati Might Enter Formula E | insideevs.com

目次に戻る

来季のWECは全6戦? 崩壊へのカウントダウンか

ポルシェアウディが撤退してしまい、LMP1のワークスエントリーはトヨタだけとなってしまった世界耐久選手権(WEC)ですが、そのレース数が大幅に縮小される可能性が出てきました

まず、2012年にWECが復活して以降、シーズン開幕戦として続いてきたシルバーストンは、残念ながらカレンダー落ちする可能性が高そうです。

また、新大陸で行われる2戦──COTAとメキシコシティ──も、今年限りで切れる契約は延長されないと言われています。

これによりWECは全6戦となるだけでなく、冬開催に移行する予定です。
よって2018年はル・マン24時間レースが開幕戦となるかもしれません

LMP2やGTクラスのエントリーは増え続けているのですが、いかんせん花形となるLMP1で閑古鳥が鳴いていますから、WECが新たなシリーズスポンサーを獲得するのは難しいでしょう。
冬開催(といっても南半球は夏だが)となればF1とのカニバリゼーションを避けられますが、それでどれだけの新規視聴者を獲得できるのか?
WECにとって2018年は、まさに正念場となりそうです。

Source: WEC Poised for Reduced Schedule, Possible Shift to Winter Calendar | sportscar365.com

目次に戻る

前日のデイリーF1ニュース
デイリーF1ニュース(2017年8月31日号)ウォルフ「アロンソはベストではない」

翌日のデイリーF1ニュース
デイリーF1ニュース(2017年9月2日号)マクラーレン、アロンソ移籍なら「プランB」も

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。