デイリーF1ニュース(2017年12月16日) ロン・デニスも同じ結論に至ったか!?

F1,デイリーF1ニュース,モータースポーツ

最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお送りするデイリーF1ニュース
本日のヘッドラインは以下のとおりです。

  • ロン・デニスも同じ結論に至ったか!?
  • マッサ「ウィリアムズのシートは金次第」
  • F1マシンは来年も「2秒速く」なる

それではご覧ください。


ロン・デニスも同じ結論に至ったか?

マクラーレンの前会長であるロン・デニスは、ホンダとのパートナーシップを提唱した張本人でした。

しかしデニスは2016年11月に取締役会から追放されてしまいました。
その後、彼はマクラーレンの保有株式を全て売却し、関係を清算しています。

現在マクラーレンのエグゼクティブ・ディレクターを務めるザック・ブラウンは、デニスとは逆にホンダとの提携解消に動いた人物ですが、デニスも同じ結論に至っただろうと考えているようです。

「彼(デニス)は(ホンダとの提携解消についての)会話が進行しているときにここにいた。ロンは内心、常にマクラーレンのために最大限の利益を得ようとしていたと思う。彼はミスター・マクラーレンだからね」

だからデニスもホンダとの提携解消に同意しただろうというのが、ブラウンの見立てです。

マクラーレンの首脳陣は、ルノーへのスイッチが決まった当初こそ威勢が良かったものの、最近はトーンダウンしています。
エリック・ブーリエも「すぐには勝てない」と言っていますし、ブラウンもすでに過去の人であるデニスを持ち出して、自らの決断を正当化しているように見えなくもありません。

Source: McLaren ex-boss Ron Dennis 'would have dropped Honda engines too’ | news.sky.com

目次に戻る

マッサ「ウィリアムズのシートは金次第」

来季のドライバーラインナップの発表を1月に先送りしたウィリアムズ
ランス・ストロールのチームメイトになるのはセルゲイ・シロトキンか、それともロバート・クビサなのかと、注目が集まっています。

そのシート争いについて、引退したフェリペ・マッサが言及しました。

「クビサも含めて、チームへと通じる道は金銭的なものだから、僕を驚かせるようなことはないよ」とマッサ。

「でも何が起こるかはわからない。今はチームに帯同していないからね。僕の意識は他へと向いているし、今からそれをやろうとしているところだから、もはやF1にはないんだ」

マッサはフォーミュラEへの参戦を模索しているようですが、交渉はまだ初期段階にあるようです。

ウィリアムズが金銭面を重視しているとなれば、シロトキン一択のような気がしますが、発表が遅れているところを見ると、クビサにも有力なスポンサーがついているのかもしれません。

Source: Felipe Massa: Williams’s 2018 F1 driver line-up path is financial | autosport.com

目次に戻る

F1マシンは来年も「2秒速く」なる

来季は頭部保護デバイス「Halo」の装備が義務付けられるため、F1マシンの車重は今年よりも重くなります。
しかしそれでもさらに2秒は速くなると、ピレリのマリオ・イゾラは見ています。

「来年初頭に(シーズンオフの開発の成果で)1周につき1秒速くなり、通常の開発スピードでは1年間に1〜1.5秒は速くなるから、来年末までには2秒速くなるはずだ」

「タイヤが柔らかくなる分、車は速くなるかもしれないが、Haloには重量があることを忘れてはならない。重量に加えエアロ(への悪影響)も含めると、0.3〜0.4秒くらいのコストになるだろう」

意外とHaloによるタイムの損失は少ないようですね。

ちなみにフォース・インディアは、Haloの搭載で14kgほど重くなるとコメントしています。
これはHalo本体の重量だけでなく、Haloを設置するためのマウント込みの重量です。

F1では10kgで0.3秒相当と言われています。
タイヤが柔らかくなった分のタイムをHaloによる重量増が相殺し、マシンの開発だけで2秒速くなるというのが、イゾラの予想ということですね。

Source: F1 cars set for two-second speed leap in 2018 | motorsport.com

目次に戻る

前日のデイリーF1ニュース
デイリーF1ニュース(2017年12月15日)F1に「グリッドガール論争」が勃発

翌日のデイリーF1ニュース
デイリーF1ニュース(2017年12月17日)マルコ「クビアトはガスリーよりも速かった」

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。