デイリーF1ニュース(2018年11月27日)ライコネンがザウバーを初ドライブ

F1,デイリーF1ニュース,モータースポーツ

最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお伝えする「デイリーF1ニュース」。
今日のニュースは以下の3本です。

  • ライコネンがザウバーを初ドライブ
  • トロロッソ、アルボンの起用を正式発表
  • アロンソ、GMブランドでデイトナ24時間とインディ500参戦

それではご覧ください。


ライコネンがザウバーを初ドライブ

アブダビでのピレリタイヤテストにおいて、キミ・ライコネンザウバーのマシンを初ドライブしました。

ザウバー・C32に乗り込んだライコネンは、テスト開始直後にインストレーション・ラップを完了。
真っ白なレーシングスーツと、ロータス時代のような黒いヘルメットを身に着けたライコネンは、その後の1時間で10周を走行しました。

テスト開始から3時間が経過しようというタイミングで、ライコネンは1分41秒371の自己ベストを記録。
全体では9番手につけました。

今回のアブダビテストでは、来季のF1ルーキーも数多く参加しています。
先日F2チャンピオンとなったジョージ・ラッセルは、ウィリアムズのマシンをドライブ。
ランド・ノリスも、マクラーレンのステアリングを握っています。

ジョージ・ラッセル

ランド・ノリス

また、ピエトロ・フィッティパルディが、ハースからF1テストデビューを果たしました。
彼は来季ハースのテストドライバーを務めます。

ピエトロ・フィッティパルディ

Source: Kimi Raikkonen has first Sauber F1 run since 2001 in Pirelli test - autosport.com

目次に戻る

トロロッソ、アルボンの起用を正式発表

トロロッソが、アレキサンダー・アルボンを2019年のレースドライバーに起用すると発表しました。
これにより来季のドライバーラインナップは、アルボンとダニール・クビアトのコンビで確定。
ブレンドン・ハートレーがシートを失うことになりました。

彼は日産e.damsのドライバーとして、フォーミュラEの2018-19シーズンを戦う予定でしたが、プレシーズンテスト開始直前に参戦契約の解消に動いたそうです。
そのせいでレッドブルと日産の間に対立が起こり、それを解決すべくレッドブルが巨額を投じたという噂もあるものの、真相はわかりません。

アルボンもハートレーと同様に、一度はレッドブルの育成プログラムから切られたドライバーです。
しかし今年のF2で4勝を上げ頭角を現したことがきっかけとなり、トロロッソとの契約に至りました。

Source: Toro Rosso confirm Albon will replace Hartley in 2019 – racefans.net

目次に戻る

アロンソ、GMブランドでデイトナ24時間とインディ500参戦

F1を引退したフェルナンド・アロンソですが、休息するつもりは無いようです。
来年1月のデイトナ24時間レースに、ウェイン・テイラー・レーシング(WTR)から参戦することが明らかになりました。

今年もデイトナ24時間に参戦したアロンソですが、そのときはユナイテッド・オートスポーツからのエントリーで、マシンはLMP2マシンのリジェ JS P217でした。
一方WTRは、コニカミノルタカラーのキャデラックDPiを使用しています。

WTRは2017年のデイトナ24時間ウィナーですし、キャデラックDPiも優勝の常連です。
今年は総合優勝を狙える体制だと言えるでしょう。

また、マクラーレンと共に参戦するインディ500でも、GMブランドであるシボレーのエンジンを使用するようです。
アブダビでシボレーのNASCARドライバー、ジミー・ジョンソンとマシンを交換するプロモーション・イベントを行った裏には、こういう事情があったわけですね。

Source: Alonso to drive for GM brands in 2019 Daytona 24 Hours and Indy 500 – racefans.net

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。