アウディ TTサファリ・コンセプト あのTTをオフローダーにカスタム!

Audiの新車情報,新車情報

オーストリアのヴェルター湖畔で毎年開催されているフォルクスワーゲン・グループのファンミーティングにおいて、アウディTTサファリというコンセプトカーを発表します。
ラリーレイド参戦を想定した、TTのクーペSUV仕様です。

今回はTTサファリ・コンセプトの概要と画像をご覧ください。


アウディ TTサファリ・コンセプトの概要

アウディ TTサファリ・コンセプト

TTサファリは、TT RSをベースに開発されています。
駆動方式はもちろんquattro(全輪駆動)で、サスペンションはSQ2のものを流用しているようです。

4連の補助灯が大迫力だ。

外観でまず目を引くのは、シングルフレームグリルの中央に埋め込まれた4連の補助灯です。
マッシブなフロントバンパーと相まって、迫力のあるフロントフェイスを作り出しています。

大きめのオーバーフェンダーだが、下部は切り取られている。

リアフェンダーも同様。タイヤのブロックパターンがよく見える。

かなり大きめのオーバーフェンダーを装着していますが、下部は切り取られています。
オフロード用タイヤのゴツゴツとしたブロックを見せるための工夫なのでしょう。

スペアタイヤの存在感は抜群だ。

タイヤのサイドウォールにはquattroのロゴ。

リア周りで目立つのは、背中に背負った2本のスペアタイヤですね。
マフラーもリアバンパーから出されるように変更されています。

TTサファリのインテリア。

イエローのコントラストステッチが鮮やか。ステアリングにはSafariのロゴ入り。

インテリアにも手が加えられているようですが、画像が少ないのでステアリング周りしかわかりません。
内装の詳細を知るには、5月29日から開催されるファンミーティングで正式発表されるのを待つしかないようです。

威圧感がすごい

TTサファリが市販化される可能性はほぼ無いでしょう。
しかしTTのようなデザインコンシャスな車をオフローダーにカスタムすると、これほど似合うというのは驚きでした。
SUVのリア周りだけをクーペ風にするよりも、クーペをそのままSUVにした方がやはりかっこいいですね。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。