ルノー クリオカップカー ラリーやラリークロスにも対応可能!

Renaultの新車情報

先日行われたF1フランスGPにおいて、ルノーが新しいクリオカップカーを発表しました。
入門用のレーシングカーですが、ラリー仕様やラリークロス仕様にもコンバージョンできるキットが用意されており、低コストで様々なモータースポーツに挑戦できる車になっています。

今回は新しいクリオカップ/ラリー/RXの概要をご覧ください。


ルノー クリオカップ/ラリー/RXの概要

ベースになっているのは、クリオRS Lineです。
入門用レーシングカーということで、エアロパーツなどは控えめですが、屋根の上には外気導入用のエアスクープが取り付けられています。

クリオカップカーが新しくなった。

ルーフにはラリーカーでよく見るエアスクープが装着されている。

このクリオには大型のリアスポイラーが装着されている。ラリークロス仕様だろうか。

こちらのクリオにはリアスポイラーが付いていない。

カップ/ラリー/RXの3タイプは、それぞれわずかに異なっているものの、足回りはBos製サスペンション(調整不可)で共通です。
また、3タイプ全てにZF製のリミテッド・スリップ・デフ(LSD)が装着されています。

ホイール径はラリー・グラベル路面用が15インチ、同ターマック路面用が16インチ、サーキットを走るカップカー用が17インチです。

ハードな走行に対応すべく、アップグレードされた冷却システムを搭載。
また、FIA認証の燃料タンクと、ロールケージを装備しています。

ロールケージがレーシングカーであることを主張する。

テールゲートを開けるとこんな感じ。内張りは完全に剥がされている。

エンジンは1.3リッター・直列4気筒ガソリンターボです。
エンジンスペックはレースカテゴリーのレギュレーションによって異なるものの、最高出力は170~180ps、最大トルクは280~320Nを発生します。

ギアボックスはサデブ製の5速シーケンシャルトランスミッションで、クラッチはザックス製です。
駆動方式は前輪駆動となっています。

3タイプの競技に参加できる新型クリオカップ/ラリー/RXは、ユーザーが様々なモータースポーツを気軽に体験できるようにするだけでなく、購入したマシンのリセールバリューを高める高める効果ももたらすでしょう。
参加できるレースが豊富にあるほど、中古マシンの買い手も見つかりやすくなるからです。

新しいクリオカップカーの価格はまだ公表されていません。
ヨーロッパでのデリバリーは10月から開始されます。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。