S2000に復活の噂再び。2024年に新型登場か

ホンダの新車情報

Honda S2000 20th Anniversary

ホンダ S2000が復活すると、経済誌のforbesが報じています。

S2000は2009年に生産を終了したオープン2シーターですが、オープンカーでありながらも本格的なスポーツ性能を備えていたため、現在でも根強い人気があります。
そのため復活の噂はこれまでにもあったのですが、2018年にホンダ・カナダのマネージャーが明確に復活を否定して以降、そうした噂は鳴りを潜めていました。

しかし2020年1月の東京オートサロンにて、S2000の20周年を記念するプロトタイプが公開されたことで、復活の噂が再燃しました。


S2000が復活する!?

Honda S2000 20th Anniversary

forbesの情報源は「ホンダに近い人物」で、彼によるとホンダはS2000の復活を真剣に検討しているのだとか。
登場時期はS2000の25周年となる2024年だとしています。

ホンダは新型S2000のプロポーションを、オリジナルと同様にするつもりとのこと。
そしてアルミニウムとカーボンファイバーを使用することで、車重を1,360kg未満に抑えようとしているのだそうです。

オリジナルのS2000は、レブリミットが9,000rpmに設定された超高回転型の2.0リッター・直列4気筒ガソリン自然吸気エンジンを搭載していましたが、新型S2000にはシビックタイプRの2.0リッター・直4ガソリンターボが搭載されると言われています。
最高出力は350psという数字が検討されているとのことです。
また、トランスミッションはMTではなく、シビックタイプRのようにDCTを搭載すると見られています。

Honda S2000 20th Anniversary

2018年にはS2000の復活に否定的な見解を示していたホンダですが、トヨタがスポーツカーに力を入れるようになって、方針が変わったのかもしれません。
フェアレディZも新型に切り替わりますし、再びスポーツカーの黄金期が訪れる可能性もあります。
電動車の時代だからこそ、若々しくスタイリッシュなスポーツカーが、ブランドのイメージリーダーとして求められているのかもしれません。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。