スマート #1のスパイショット

他メーカーの新車情報

Smart #1 Spyshot Front three quarter

スマートの新型電動クロスオーバー「#1」が、スパイショットされました。
欧州での公道テストは最終段階に入っており、来月にもデビューすると言われています。

今回はスマート #1のスパイショットと、最新情報をご覧ください。


【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。

スマート #1の最新情報

エクステリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

外装のスパイショット

Smart #1 Spyshot Front
スマート #1のスパイショット

Smart #1 Spyshot Front three quarter
EVらしくグリルレスなデザイン。ホイールアーチモールなどSUVらしい加飾も備えている。

Smart #1 Spyshot Side
オーバーハングは極端に短い。ルーフラインは水平で、実用性を重視したフォルムだ。

Smart #1 Spyshot Wheel
コンパクトな車体なので、大径ホイールの存在感が際立っている。

Smart #1 Spyshot Door handle
ドアハンドルはポップアップするタイプ。

Smart #1 Spyshot Rear three quarter
あらゆるところが丸っこい感じ。

Smart #1 Spyshot C pillar
カモフラージュされているが、ルーフが浮いているように見えるフローティングルーフデザインのようだ。

Smart #1 Spyshot Rear
テールゲート開口部の下端は結構高い位置にある。フロア下にバッテリーを搭載するEVゆえに、致し方ないところか。

Smart #1 Spyshot Charge port
充電ポートは左側にあるようだ。

ボディサイズ

コンセプトカーの全長は4,290mmだったので、市販バージョンも近い数値になるでしょう。

目次に戻る

インテリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

内装のスパイショット

Smart #1 Spyshot Interior
スマート #1のインテリア。巨大なディスプレイが目を引く。

Smart #1 Spyshot Seat
シートはユニークな形状をしている。

目次に戻る

パワートレイン

2種類のバッテリーオプションが用意されます。
1つは長距離タイプで、バッテリー容量は60kWh、航続距離は430kmです。
短距離タイプに関してはまだ情報がありません。

モーターはリアアクスルに搭載される1つのみで、最高出力は145kW(197ps)になると言われています。
さらに強力なモーターが用意されるとの情報もありますが、詳細は不明です。

目次に戻る

価格・発売日

価格に関する情報はまだありません。

スマート #1は、2022年4月7日(現地時間)に発表される予定です。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。