スズキが新型スイフトコンセプトを発表

スズキの新車情報

Suzuki Swift Concept Front

スズキがJAPAN MOBILITY SHOW 2023の出品内容を公開し、スイフトコンセプトを参考出品することを明らかにしました。一部の画像と新型スイフトの概要も併せて公開されています。
今回はスイフトコンセプトの概要をご覧ください。


スイフトコンセプトの概要

エクステリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Suzuki Swift Concept Front
スイフトコンセプト。ロー・アンド・ワイドに見えるデザインだ。

Suzuki Swift Concept Rear
後ろから見てもショルダーが強調されていることがわかる。

目次に戻る

インテリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Suzuki Swift Concept Interior
スイフトコンセプトのインテリア。アナログメーターが気になるが、デザインは全体的に洗練されている。

目次に戻る

パワートレイン

プレスリリースには「高効率エンジンを搭載」としかかかれていないので、詳細はわかりませんが、おそらく48Vマイルドハイブリッドが採用されるものと思われます。スズキは欧州で販売するビターラ(日本名: エスクード)などに48Vマイルドハイブリッドを搭載しており、搭載車種も徐々に拡大しているためです。ビターラは1.4リッターエンジンと48Vマイルドハイブリッドの組み合わせですが、新型スイフトが同様の組み合わせになるかはわかりません。現行型とおなじく1.2リッターが採用される可能性もあります。

目次に戻る

ADAS(高度運転支援システム)

DSBSⅡ(デュアルセンサーブレーキサポートⅡ)やAHS(アダプティブハイビームシステム)、DMS(ドライバーモニタリングシステム)などを搭載しているそうです。このクラスのコンパクトカーとしてはかなり充実しているといえるでしょう。

目次に戻る

価格・発売日

市販バージョンの価格は判明していませんが、スズキなので高いコストパフォーマンスに期待したいところです。

新型スイフトは2024年に登場します。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。