マツダがロードスターを大幅商品改良(2024年モデル)

マツダの新車情報

Mazda Roadster 2024 Acceleration

マツダロードスターおよびロードスターRFの大幅商品改良モデルを発表しました。レーダークルーズコントロールやスマートブレーキサポートの採用やマツダコネクトの更新、そしてわずかながら1.5リッターエンジンもパワーアップしています。

今回は新型ロードスターの概要をご覧ください。


ロードスター(2024年モデル)の概要

エクステリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Mazda Roadster 2024 Front
マツダ 新型ロードスター(2024年モデル)

Mazda Roadster 2024 Acceleration
デイタイムランニングライトのデザインが変更されている

Mazda Roadster 2024 Side
ホイールも新デザイン

Mazda Roadster 2024 Top
タン内装とベージュ幌のクラシカルなコーディネートが追加されている

Mazda Roadster 2024 Rear
テールランプのLEDは立体的なデザインに

デイタイムランニングライトが変更され、スポーティな印象になっています。また、テールランプも立体的なデザインとなります。
ボディカラーには新色「エアログレーメタリック」が追加され、ホイールデザインも新しくなりました。

目次に戻る

インテリア

画像をクリック(タップ)すると拡大できます。

Mazda Roadster 2024 Interior
マツコネのディスプレイが8.8インチになった

Mazda Roadster 2024 Console
タン内装はやっぱりかっこいい。シートはナッパレザー、それ以外は合成皮革仕上げ。

往年のオープンスポーツカーを彷彿とさせるタン内装とベージュ幌のコーディネーション(ロードスター Sレザーパッケージ Vセレクション)が新たに設定されています。

目次に戻る

シャシー

新開発のアシンメトリックLSDが新たに採用されました。これは加速・減速時のデフの差動制限力を変化させることで、旋回挙動を安定させるものです。
また、MT車にはサーキット走行に最適化したDSCの新モード「DSC-TRACK」が追加されています。

電動パワーステアリングも進化しました。ステアリングラックのフリクションを低減し、モーターアシストの制御ロジックをより精密化したことで、タイヤと路面のコンタクト感を一貫して感じられるようになっています。

目次に戻る

パワートレイン

SKYACTIV-G 1.5は国内のハイオクガソリンに合わせた専用セッティングを施すことで、3kW(4ps)の出力向上を果たしています。
さらにMT車には駆動力制御に最新のロジックを導入したことで、アクセルレスポンスが改善されました。

RFに搭載されるSKYACTIV-G 2.0の出力に変更はありませんが、駆動力制御はこちらも最新のものに変更されています。

MT車にはサーキット走行に最適化されたDSC-TRACKモードも追加。このモードはドライバーがコントロール不能に陥った場合のみDSCが介入し、それ以外の状況ではできる限りドライバーの操作を尊重します。

目次に戻る

価格・発売日

価格はソフトトップのロードスターが289.8万円から、リトラクタブルハードトップを採用するロードスターRFが379.6万円からとなっています。どのグレードも20~30万円程度値上げされてしまいました。

新型ロードスターは既に注文を受け付けています。発売は2024年1月中旬の予定です。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。