中古車で買うならむしろこれからが旬! フリードハイブリッドの評価・口コミまとめ

ホンダ車の評価・口コミ


モデルチェンジで旧モデルは値下がりする。

サイズ的にはシエンタ唯一のライバルであるフリードハイブリッド。新型フリードが発表されましたが、中古車で買うならむしろこれからが旬と言える車です。


新型フリード

画像の出典: honda.co.jp


ハイブリッドカーの例に漏れず、フリードハイブリッドも中古価格は高止まりしています。5〜6年前の3〜4万km走行した個体でも、中古価格は今だに180万円前後で推移しており、新車本体価格比で75%以上の価値をキープしているのです。

高すぎるプリウス

プリウスはハイブリッドカーの代名詞なだけあって、上記の条件に該当する個体であっても、フリードハイブリッドより中古価格が高いです。

新車で買う場合には、プリウスの高いリセールバリューは心強いでしょう。しかしハイブリッドカーの中古車は、電池の劣化という不安があります。トヨタの保証は5年または10万kmですから、年式か走行距離がそれ以上の個体を買うのはリスキーです。

電池リスクを吸収するフリハイの安さ

フリードハイブリッドは、現状でも中古価格がプリウスより20万円ほど安く、その差額は電池交換のリスクを吸収するのに十分です。一応6〜7人乗れますし、街乗りでは満足度の高いミニバンです。新型の発表でさらに中古車が安くなれば、魅力的な選択肢になると思います。乗り潰すつもりならば尚のことです。

ただしこのミニバンは、使い勝手などの面で色々と問題点があるのも事実です。フリードハイブリッドの細部に関する具体的な評価は、以下の口コミまとめでご確認ください。

トップ画像の出典: honda.co.jp


目次

  1. インテリア
  2. ナビ・電装系
  3. エクステリア
  4. エンジン・トランスミッション
  5. ハンドリング・ドライバビリティ
  6. 乗り心地・静粛性
  7. 安全装備
  8. 値引き額
  9. 愛車を高く売る条件4つ。買取り、走行距離……では残りの2つは?

インテリア

シート

    ◯シートは薄いわりに座り心地とホールド性が良く、疲れにくい。
    ◯7人乗りの2列目ベンチシートは、子供のオムツ替え等で便利。

    画像の出典: webcg.net


    ☓2列目シートのスライド幅が少なく、足元が狭い。
     →3列目を畳んでいる状態では、リクライニングも出来ない。
      ・3列目を跳ね上げて格納するため。

    画像の出典: autoc-one.jp


     →2列目を畳んで3列目を使う手もある。
    ☓3列目シートは足元が狭すぎて、正直いらない。
     →どうしても3列目が必要な人以外は、フリードスパイクを。
      ・ただ3列目シートの出来自体はしっかりしている。

    画像の出典: response.jp


室内の広さと使い勝手

    ◯シート・ステアリング・インパネの位置関係が良く、使いやすい。
    ◯ステアリングのチルト調整は全グレード標準装備。
     →テレスコ調整はジャスト&プレミアムセレクションのみ。
      ・シートリフターが無いので、テレスコ調整があった方がよい。
    △助手席のインパネがせり出していて狭く感じる。
    ☓流石にフル乗車だとキツキツ。

インテリアの質感

    ☓車格なりの質感で高級感は皆無。
     →モビリオの方が良かったくらい。

小物収納

    ☓カップホルダーが足りない。
    ☓小物収納が少ない。
     →シーエー産商のコンソールボックスフリード専用ベンチコンソールが便利。
      ・ただしティッシュBOXは入らない。

ラゲッジ容量とシートアレンジ

    ☓フル乗車時には荷物がほとんど載らない。
     →容量は142リッター。

目次に戻る

ナビ・電装系

メーター周り

    ◯デジタルメーターは夜間でも見やすく、視線移動も少なくてすむ。

    画像の出典: autoc-one.jp


ナビ・バックモニター

    ☓ナビの取付角度が寝すぎで、日光が当たり画面が見づらい。

    画像の出典: autoc-one.jp


スイッチ・レバー類

    ☓電池残量と瞬間燃費の切替にパドルスイッチを4回叩くのは面倒。
    ☓シフトノブでエアコンのスイッチが隠れてしまう。
    ☓ハザードランプスイッチが遠い。

空調関連

    ☓エアコンはフロントにしか吹き出し口がなく、なかなか効かない。
    ☓アイストでエアコンも止まるので夏場は暑い。

オーディオ

    ☓リアスピーカーからの音漏れが酷い。

その他電装系

    ☓エンジンを切ると電動格納ミラーが動作しない。
    ☓ルームランプが若干暗い。

目次に戻る

エクステリア

外装の質感や特徴、使い勝手

    ◯両側スライドドアはやはり便利。
    ☓パワースライドドアの動作時に警告音がならず危険。
    ☓給油口使用時にパワースライドドアが給油リグを直撃することも。

目次に戻る

エンジン・トランスミッション

実燃費

    ◯街乗り:13~17km/L 郊外・高速道路:17~20km/L
    ◯モーターのみでの走行も可能。
     →モーターアシスト距離を増やす運転をしないと、燃費が悪化する。

パワー・トルク

    ◯ハイブリッドは発進加速や上り坂でもスイスイ走れる。
     →モーターアシストのおかげ。
      ・ただしパワー感に乏しく、まるで軽自動車のようで物足りない。

アイドリングストップのフィーリング

    △復帰時に若干もたつきあり。
    ☓徐行運転時に、アイストが意図しないタイミングで作動する。

目次に戻る

ハンドリング・ドライバビリティ

走行性能

    ☓剛性不足のためか、ハンドリングはイマイチ。
     →フニャフニャで、コーナーでのロールも大きめ。
     →無限のスポーツサスをつけると安定感が増し、乗り心地も良くなる。
     →コーナリング性能の低さは、純正エコタイヤの影響でもある。
      →ヨコハマのミニバン専用タイヤ・ブルーアースRV-01がおすすめ。
       ・転がり抵抗レベルA、ウエットグリップa
       ・ブルーアースRV-02には185サイズの設定が無いので注意。
      →燃費重視なら、ダンロップエナセーブRV504を選ぶ手も。
       ・転がり抵抗レベルAA、ウエットグリップb
    ☓高速道路でもフラフラする。

小回り・取り回し

    ◯最小回転半径5.2m
     →参考:新型シエンタ16インチ 5.8m, 15インチ 5.2m

ペダルとステアリング、シフトのフィーリング

    △フットブレーキは良く効き、タッチも良好だが、停止寸前に抜ける感じがある。
    ☓バッテリーが満充電になるとエンジンブレーキの効きが悪くなる。
    ☓回生ブレーキの減速度を調整するのが難しい。
    ☓ステアリングが軽すぎて怖くなることも。
    ☓ステアリング操作に対する反応がもっさり。

視界

    ◯視点が高いので運転しやすい。
    ☓室内の景色がフロントガラスに映り込んで気になる。

目次に戻る

乗り心地・静粛性

路面からの突き上げ感・ボディのガタピシ感

    ☓マンホールなどの凹凸を通過すると、バタンバタンと突き上げ感がある。
     →そのせいでボディをユサユサと揺すられる。
     →無限のスポーツサスの方がバネレートが低く、突き上げ感が少ない。

騒音・振動

    ◯ハイブリッドには防音材が増やされているので静か。
    △モーターとエンジンの切り替わりで若干の衝撃がある。
    ☓急激なアクセルを開けるとCVTからイヤな唸りが聞こえる。

目次に戻る

安全装備

◯=標準装備 △=メーカーオプション ☓=設定なし

名称 装備
横滑り防止装置
衝突被害軽減ブレーキ
クルーズコントロール △※1(非ACC)
車線逸脱警報
レーンキープアシスト
ブラインドスポットアシスト
ヒルホールドシステム
運転席・助手席エアバッグ
サイド・カーテンエアバッグ △※2

※1 ジャストセレクションのみ。ちなみにクルーズコントロールは、ライバルの新型シエンタ(170系)にはついていない。

※2 プレミアムセレクションには設定なし。

目次に戻る

値引き額

本体値引き 10〜15万円

オプション値引き 0〜25万円

値引き総額 10〜35万円

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。コンパクトミニバンに興味のある方は、以下の記事もぜひご覧ください。

新型シエンタの評価・口コミまとめ デザインだけで食わず嫌いはもったいない!