BMW新型1シリーズ フルモデルチェンジでFF化!【5/28更新】

BMWの新車情報,新車情報

BMW 1シリーズが、フルモデルチェンジされました。
BMWが新型の画像を公開しています。

新型1シリーズは、BMWが頑なに貫いてきたFR(フロントエンジン・リアドライブ)を捨て、FF(フロントエンジン・フロントドライブ)にスイッチします
とはいえ駆け抜ける喜びを追求する姿勢は変わっておらず、M140iというスポーツグレードも用意されるとのことです。

このページでは、新型1シリーズの最新情報を随時更新しています。

更新情報

M Performanceパーツのエクステリア画像と、M Performanceのインテリア画像を追加し、価格に関する情報を更新しました。また、予想CGは削除しました。(2019/05/28)

正式発表されたエクステリア画像インテリア画像を追加し、ページ内のスペックを公式な数値に修正しました。また、スパイショットとティザー画像を削除しました。(2019/05/27)

エクステリアのティザー画像と、インテリアのティザー画像を追加しました。(2019/05/17)

インテリアのスパイショットを追加しました。(2019/05/04)

M135iインテリア車両ダイナミクスの項目を追加しました。(2019/03/27)

スパイショットをカモフラージュの少ない新しい画像に挿し替えました。(2019/01/03)

予想CGを追加し、シャシーパワートレインの情報を最新のものに更新しました。(2018/4/3)

M140iの画像を追加しました。(2017/05/06)

新型1シリーズを旧型と比較を追加しました。(2017/04/16)


新型1シリーズはなぜFFなのか?

2代目1シリーズ(F20型)

初代・2代目ともに、1シリーズはフロントエンジン・リアドライブ(FR)の後輪駆動を貫いてきました。
初代がデビューしたときには「ハッチバックのコンパクトカーなのにFRだなんて、流石BMWだ!」と、話題になったものです。

なのでBMWの考える「駆け抜ける喜び」のためには、後輪駆動が必須なのだと思っていた方も多いと思うのですが、新型1シリーズは前輪駆動(フロントエンジン・フロントドライブ, FF)に変更されます。
2シリーズやX1、MINIなどで既に使われている「UKLプラットフォーム」か、もしくは新開発された「FAARプラットフォーム」が採用されるのです。

採算性も室内の広さもかなぐり捨てて、ひたすらFRにこだわってきたBMWがなぜ諦めてしまったのかというと、現行のF20型・1シリーズ(もちろんFR)を所有するオーナーの80%が、自分の車をFFだと思いこんでいたという、衝撃の調査結果が出たためなのだとか。
ほとんどのユーザーは、前後どちらのタイヤが動くかなんて気にしてなかったんですね……。

目次に戻る

新型1シリーズの概要

エクステリア

ついに発表された新型1シリーズ。こちらは標準車。

青いボディカラーの方はM135iだ。

X2に準拠した顔つきだが、バンパー形状など細部が異なる。

M仕様のバンパーを装着するM135i

ボンネットとオーバーハングが短い、典型的なFF車のプロポーションになった。

M135iは大径ホイールを履くが、車高に大きな違いはなさそうだ。

シンプルなリア周り。グレードを表すバッジすらない。

M135iのリア。下部はディフューザー的なデザインだが、マフラーのタイコはむき出しだ。

全体的にX2と酷似しています。ヘッドライトも似ていますが、上部の形状がわずかに異なるようです。
ボンネットおよびフロントオーバーハングが短くなり、いかにもFF車というデザインになったものの、ノーズ位置が高いので、フロント周りはややボテッとした印象になっています。
ノーズの低さが強調されているメルセデス・ベンツ Aクラス(W177)や、マツダ 3とは対照的です。

M135iのディテール

BMW M135iのディテール

キドニーグリルが大型化された影響で、フロントが厚ぼったく見える。

空力に配慮された形状のミラー。

Yスポークのホイールを履く。M135iのタイヤはピレリだが、標準車はブリヂストンだ。

中央に切り欠きのあるテールゲートスポイラーを装着している。

テールライトはLEDの凸部がX2とは逆向きになっている。

テールパイプはそれほど太くない。

新型1シリーズの頂点に君臨するのが、M135i xDriveです。
これまでのM140iが、M135iに置き換わります。

搭載されるエンジンは、2.0リッター・直列4気筒ツインパワー・ターボで、最高出力は306psです。
パワーに関しては、ライバルであるAMG A35と肩を並べています。

M Performanceパーツのエクステリア

新型1シリーズのM Performanceパーツ装着車。

ブラックアウトされたキドニーグリル。

メッシュタイプのものもある。

スプリッターとエアロフリック(カナード状のパーツ)が追加されている。

引き締まったサイドビュー。

ミラーキャップはハイグロス・ポリッシュ仕上げのカーボン製。

Yスポークデザインのホイールを装着する。

M Performanceブレーキは赤キャリパーとなる。

サイドステップは空力に貢献する。その上はフローズンブラックのサイドレター。

リア周りの印象もガラリと変わっている。

複雑な形状のテールゲートスポイラー。

リアディフューザーもカーボンファイバー製。

ボディサイズ

数値は海外仕様のものです。

各部寸法(mm) 旧型との差(mm)
全長 4,319 -5
全幅 1,799 +34
全高 1,434 +13
ホイールベース 2,670 -20

全幅は拡大され、全高も高くなりましたが、全長とホイールベースは短くなっています。
ホイールベースはミニ・カントリーマン(日本名はミニ・クロスオーバー)と同じ長さです。

メルセデス・ベンツ Aクラスや、ワンクラス下のBセグメント・ハッチバック(VW ポロ日産 マーチなど)では、後席を広くするためにフルモデルチェンジで全長とホイールベースが拡大されたのですが、1シリーズでは逆に短くなりました。
FRをやめただけで、室内に十分なスペースを確保できたからでしょう。

インテリア

M135iのインテリア

インテリアはX2と異なり、最新のデザイン言語に基づいている。

イルミネーション点灯時はこんな感じ。

タッチスクリーンは10.25インチ。

カップホルダー前のスペースにはワイヤレス充電オプションも装着可能なようだ。

M135iのシートはかなりスポーティな形状。

ラゲッジスペース容量は380リッター。

新型1シリーズのインテリアは、基本的に新型3シリーズ(G20)のデザインを踏襲しています。
そのためメーター類はデジタル・インストゥルメント(10.25インチ)になっていますし、タッチスクリーンも10.25インチの大型ディスプレイです。
9.2インチのヘッドアップディスプレイも、オプションで用意されています。
オペレーションシステムは最新のBMW OS 7.0です。

車体の大型化を受け室内も広くなり、後席のヘッドクリアランスは19mm拡大、足元も33mm広くなっています。

ラゲッジスペース容量も20リッター増加し、380リッター(5名乗車時)です。
後部座席を畳めば、1,200リッターまで拡大できます。

M Performanceパーツのインテリア

M Performanceステアリングは赤いマーキングとステッチが特徴。表皮はアルカンターラとレザーから選択可。

ベルベットベロアのフロアマットは滑りにくいらしい。

Mのロゴを地面に投影するLEDドアプロジェクター。

目次に戻る

シャシー

プラットフォームについてはまだアナウンスされていないものの、MINIなどに採用されているUKLプラットフォームか、もしくは新開発のFAARプラットフォームが採用されると言われてきました。
しかしホイールベースがミニ・カントリーマンと同じ長さなので、前者かもしれません。
どちらにしろ内燃機関とプラグインハイブリッド(PHEV)の両方に対応可能な前輪駆動アーキテクチャなので、新型1シリーズにもiPerformanceの名を持つPHEVが用意されることでしょう。

なお、新型1シリーズに3ドアモデルは用意されません

車両ダイナミクス

新型1シリーズには、ARB(actuator contiguous wheel slip limitation)と呼ばれるテクノロジーが搭載されます。
直訳すると「アクチュエーター連続ホイールスリップ制限」となりますが、要はスリップを抑制するDSC(ダイナミックスタビリティコントロール)と協調して、FF車特有のパワーアンダーステアを抑えるシステムのようです。
ARBがあることで、横方向のダイナミクスを損なうことなく車体を制御できるのだとか。
車体を安定させるだけでなく、積極的に曲げていくためのシステムなのでしょう。

また、ヨーモーメントを分配するBMWパフォーマンスコントロールや、ダイナミック・ブレーキ・インターベンションも装備されており、敏捷性をさらに高めています。
車体剛性を高めるべく、リア周りは「ブーメランストラット」(おそらくブーメラン型のタワーバーのことだと思われる)で補強済みです。

目次に戻る

パワートレイン

ローンチ時に用意されるエンジンのラインナップは以下の通りです。

ドイツ本国での1シリーズの新旧価格(単位はユーロ)
グレード名 F40の価格 F20の価格 新旧価格差
118i 28,200 27,150 +1,050
116d 29,900 29,250 +650
118d 32,400 31,250 +1,150
120d xD 38,400 38,600 -200

トランスミッションは6速マニュアル(116d, 118d, 118iで選択可能)か、もしくは7速デュアルクラッチ(116d, 118i)、または8速オートマチック(118d, 120d xDrive, M135i)となります。
前輪駆動が基本ですが、120dやM135iはAWDのxDriveです。

M135iのトランスミッションは、「ステップトロニック・スポーツ」と呼ばれる特別な仕様のようですが、詳細はまだアナウンスされていません。
M135iのパフォーマンスは、0-100km/hが4.8秒、最高速は250km/hとなっています。
なお、0-100km/hが0.1秒速くなる「M Performanceパッケージ」も、オプションで装着可能です。

ハイブリッドも?

ローンチ時には用意されませんが、ハイブリッドもやがて追加されると言われています。
用意されるのは48Vのマイルドハイブリッドと、プラグインハイブリッド(PHEV)のiPerformanceの2つです。
PHEVのEV走行距離は50km以上になるでしょう。

目次に戻る

価格・発売日

価格

新旧1シリーズの欧州価格比較(単位は€)
グレード名 F40の価格 F20の価格 新旧価格差
118i 28,200 27,150 +1,050
116d 29,900 29,250 +650
118d 32,400 31,250 +1,150
120d xD 38,400 38,600 -200

ガソリンもディーゼルも、118の価格だけ1,000ユーロ以上も上がっています。
日本に入ってくるのはおそらく118iなので、日本仕様の価格上昇も避けられないでしょう。
旧型(F20)118iの日本価格は330万円なので、新型(F40)は340~350万円くらいになるかもしれません。

発売日

欧州では2019年9月に発売されます。
その数カ月後(2020年)には、新型1シリーズをベースにした2シリーズグランクーペも発表されるはずです。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。