デイリーF1ニュース(2018年4月6日) ハミルトン「契約はリバティのF1改革案を見てから」

F1,デイリーF1ニュース,モータースポーツ

最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお送りするデイリーF1ニュース
本日のヘッドラインは以下のとおりです。

  • ハミルトン「契約はリバティのF1改革案を見てから」
  • オーバーテイク促進案、続々
  • ベトナムで初のF1イベント開催が決定

それではご覧ください。


ハミルトン「契約はリバティのF1改革案を見てから」

メルセデスを率いるトト・ヴォルフは、ルイス・ハミルトンとの新たな契約を「締結したに等しい」と主張しています。

ドイツのSport Bildによると、ハミルトンの契約は2019〜2021年までの3年契約で、年間6000万ドルを受け取るという破格のものだそうです。

しかしハミルトンは、F1の将来を見定めてから契約することを考えています。
リバティ・メディアは明日、F1改革案について発表するからです。

「リバティの提案は、明日チームに明らかにされるだろう」とハミルトン。「それはドライバー市場に影響を及ぼすだろうか? 多分そうはならないだろうが、私はそれを知りたい」

「私はペンで紙に何も書いていないので、楽しみにしている。チームにとっても、私にとっても良い。何も急ぐべきではなく、時間を取ることが肝心だ」

「今の契約はその時点で最も重要なものだったが、次の契約はさらに重要になるだろう。F1にどれくらいの時間を費やしたいと思うか、それについての決定は、キャリアの後半にさしかかっている私にとって、ますます重要なものになっている」

もしリバティの提案が大したものでなければ、ハミルトンは2020年までの契約に変更するかもしれませんね。

Source : Hamilton waiting on Liberty proposals | pitpass.com

目次に戻る

オーバーテイク促進案、続々

今年のバーレーンGPでは、オーバーテイクを増やすために、DRSゾーンが100m延長されました。
これによりターン1でのオーバーテイク増加が期待されています。

しかしオーストラリアGPでは新たなDRSゾーンを追加したにもかかわらず、ほとんどオーバーテイクが見られませんでした。
そのためF1は来年に向けて、具体的な改善策が検討し始めています。

F1のモータースポーツ・ディレクターであるロス・ブラウンの麾下で、エアロダイナミクスの研究を行っているジェイソン・サマービルは、フロントウイングとその周辺のデザインを単純化することが、オーバーテイクを増やすのに効果的だと考えているようです。

現在のフロントウイングは信じられないほど複雑化しており、フロントホイールの背後にあるバージボード等も、かなり入り組んだ作りになっています。
これらが生み出す乱気流を無くすことができれば、後続車両はより接近しやすくなると考えられるのです。

Source: Formula 1 seeks urgent fixes for lack of overtaking in Australia | autosport.com

目次に戻る

ベトナムで初のF1イベント開催が決定

経済成長著しいベトナムで、初のF1イベントが開催されるようです。

このイベントはF1のグローバルパートナーでもあるハイネケンが企画したもので、飲酒運転に対する啓発活動も含まれているのだとか。
「The Perfect Experience with F1」と銘打たれたイベントのドライバーには、F1で通算13勝を上げたデビッド・クルサードが起用され、レッドブルのF1マシンによるデモランとともに、ハイネケンのビールや音楽を楽しむイベントが計画されているようです。

イベントはホーチミン市で行われる予定ですが、リバティ・メディアが将来のF1開催を目論んでいるのはハノイ市であり、すでに何らかの契約を結んでいると言われています。

しかしベトナムでF1が人気を博しているという話は、寡聞にして聞いたことがありません。
ベトナムではサッカーやeスポーツの人気が高い印象があります。
例えばYouTubeライブでeスポーツ(リーグ・オブ・レジェンドなどのゲーム)の試合が行われていると、ベトナム語の中継だけ視聴者数が異常に多いんですよね。
F1もeスポーツシリーズを展開しているので、そちらの方面から攻めるべきかもしれません。

Source: Vietnam set for Heineken F1 event in Ho Chi Minh City! | en.f1i.com

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。