新型メガーヌRSトロフィー ルノーがFFニュル最速の座を奪還するための最終兵器【7/19更新】

Renaultの新車情報

ルノー・メガーヌRSトロフィーが、ついに正式発表されました。
ホンダ・シビックタイプRに奪われたニュルブルクリンク最速FFの座を取り戻すべく、その走りにはさらに磨きがかかっています。

このページでは新型メガーヌRSトロフィーの最新情報を随時更新していきます。

更新情報

正式発表された画像を追加し、記事内容を公式の情報に合わせて修正しました。(2018/07/19)


エクステリア

ルノー・メガーヌRSトロフィー

非常に強くF1がフィーチャーされている。

こんなところにTROPHYの文字が。

ライバルのシビックタイプRとは異なり、過激なエアロは付いていない。

軽量な19インチホイールは、独特なデザインだ。

ディフューザーもこじんまりとしている。

目次に戻る

インテリア

メガーヌRSトロフィーのインテリア。

なかなか上質なインテリアだ。

レカロ製のシートは、アルカンターラの表皮を持つ。

ステアリングもアルカンターラっぽい。R.S.のロゴがかっこいい。

メガーヌRSトロフィーには、テレメトリーとデータ収集を行う「R.S.モニター」というシステムが装備されています。
プレスリリースには詳細が書かれていませんが、おそらくセンターコンソールのディスプレイで様々な情報を確認できるのでしょう。

目次に戻る

シャシー

ブレンボのキャリパーとセットで開発されたバイマテリアルフロントブレーキディスクは、前輪それぞれのバネ下重量を1.8kg減らしました。

シャシーにはカップシャシーが採用されているため、スポーツシャシー比でダンパーは25%、スプリングは30%硬くなっています。
スタビライザーの剛性も10%上がっているそうです。

4輪操舵の4CONTROLも、もちろん装着されています。
タイヤはブリヂストンのS007ということなので、ちょっと意外な感じがします。
S007はコンフォート性にも配慮されたタイヤだからです。

目次に戻る

エンジン

新型メガーヌRSに搭載されている1.8リッター・直列4気筒ガソリンターボは280psですが、メガーヌRSトロフィーでは300psになりました。
トルクは420Nm(EDC車。6MT車は400Nm)です。
セラミック・ボールベアリング・タービンと、デュアル・バルブ・エキゾーストによって、パワーアップが達成されました。

ライバルであるFK8シビックタイプRは320ps・400Nmなので、パワーでは劣るものの、トルクでは勝っていますね。
0-100km/hのタイムも5.7秒でシビックと同じなので、加速性能は互角といえるでしょう。

先代メガーヌRS 275トロフィーRがニュルブルクリンクで記録したタイムは、7分54秒36でした。
FK8シビックタイプRのタイムは7分43秒8ですが、新型メガーヌRSトロフィーの空力パーツはかなり控えめなデザインなので、加速性能が互角でも、ラップタイムを上回るのは難しいかもしれません。

と思っていたら、メガーヌRSトロフィーを2シーター化した「トロフィーR」なるモデルが出るという噂が流れているのだとか……。
タイムアタックを担当するのは、もしかするとそっちのモデルになるかもしれませんね。

目次に戻る

価格・発売日

ヨーロッパでは今秋から予約の受付が始まり、デリバリーは冬から開始されるそうですが、日本ではどうなるかわかりません。

英国価格は30,000ポンドと予想されています。
1ポンド=150円換算なら450万円ですから、シビックタイプRと同程度ということですね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。