デイリーF1ニュース(2018年8月28日)フェルスタッペン「ホンダは改善しているが……」

F1,デイリーF1ニュース,モータースポーツ

最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお伝えするデイリーF1ニュース
本日のニュースは以下の3本です。

  • フェルスタッペン「ホンダは改善しているが……」
  • ハミルトン「モンツァはスパほど不利ではない」
  • ベッテル「SF71Hはどこでも上手くいく」

それではご覧ください。


フェルスタッペン「ホンダは改善しているが……」

来季からホンダエンジンにスイッチするレッドブルマックス・フェルスタッペンですが、いきなりタイトル争いできるとは考えていないようです。

「ここ数年のことを考えれば、彼らはかなり進歩している」とフェルスタッペン。「何かが壊れているのを見ることはめったにない」

「最も重要なことは、彼らが物事の限界に取り組んでいるということだ。フェラーリやメルセデスのように争いたい場合に、彼らは非常に重要な手段を持っている」

「結局のところ、ホンダの方が真剣な候補者なんだ。彼らのエンジンはすでにテストリグに乗っていて、僕たちの多くのギアボックスは、来年に向けて準備することを望んでいる」

「彼らのエンジンは途方もなく運転されているし、テストリグ上で何千マイルも走ることを欲している」

「(タイトル争いについて)誰もがそれを望んでいるが、F1では難しいことだ」

「最初はさらにいくつかのステップを踏む必要があるだろうけど、最終的には(フェラーリやメルセデスに)近づけることを願っている。1年後、僕たちは全力を出さなければならない」

ホンダがタイトルを争えるようになるには。大きな飛躍が必要です。
しかし今シーズンの活躍も、昨シーズンの惨憺たる有様からしたら非常に大きな飛躍を遂げたわけですから、もう一度出来ないということはないはずです。

Source: Honda improving but title bid in 2019 ruled out by Verstappen – f1i.com

目次に戻る

ハミルトン「モンツァはスパほど不利ではない」

スパでは惨敗を喫したルイス・ハミルトン(メルセデス)ですが、次のモンツァではフェラーリとの差が縮まると考えています。

ハミルトンによると、スパ・フランコルシャンにおけるフェラーリとの格差は、跳ね馬とのパワー差だけでなく、超低速コーナーのトラクションの差にもあったようです。

「幸運なことに、(モンツァの)ターン1は別としても、シケインのスピードが遅いわけではない」とハミルトン。「スパで遅かった理由が、超低速コーナーでのトラクションロスであることを期待している。上手く行けば、モンツァでは悪くないだろう」

「(スパの)最後の2つのコーナー(バスストップシケイン)とターン1(ラソース)で、我々はかなりのタイムを失っていた。正直に言うと、(タイムロスの)ほとんどはそこだったと思う」

「でも今日もまたセバスチャン・ベッテルは、少しもマネジメントする必要が無かった。彼は猛烈に速く、タイヤには問題が無かった。うまくいけば、次のレースでその要素は問題にはならない」

ラソースはグランプリ・サーキットの中で五指に入るほどの超低速コーナーですから、メルセデスの弱点が顕になってしまったのでしょう。
バスストップ・シケインも、2006年のコース改修後は大幅にスピードが落ちたようです。
ちなみに鈴鹿のヘアピンも、ラソース並に速度が落ちるポイントとなっています。
今年の日本GPは、フェラーリが有利かもしれませんね。

Source: Hamilton: Monza won’t be as tough as Spa for Mercedes – racefans.net

目次に戻る

ベッテル「SF71Hはどこでも上手くいく」

ベルギーで他を寄せ付けず圧勝したセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)は、マシンの出来に自信を見せています。

「僕たちはどこでも上手くいくような良いマシンを持っている」とベッテル。「最初からそうだったとは思わない。どこでも機能するようになった今、僕たちには競争力があると思う」

「人々が僕たちのエンジンを称賛したのならば、それは大きな賛辞だと思う。だって過去5年間は、メルセデスのエンジン以外に称賛は無かったからね」

「それが変わったのは良いことだよ。マラネロとエンジン部門をとても、とても幸せにすると思う。関係する人が誇りに思える」

「鍵となるのはそれだけでなくて、チームワークだと思う。車はあらゆる種類のトラックで機能していて、効率的だ。チームワークは全てを一緒にもたらすのだと思う」

昨年はツイスティなトラック以外では上手く行かなかったと述懐するベッテル。
確かに今シーズンのフェラーリは速いですが、ドイツGPでベッテルがやらかしたように、ヒューマンエラーというのはいつでも起こり得ます。
今年はバーレーンGPでピットクルーを轢くという失態もありましたし、油断は禁物でしょう。
ドライバーズランキングでも、ベッテルはまだ2位のままですしね。

Source: Vettel says his Ferrari “seems to work everywhere” now – racefans.net

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。