デイリーF1ニュース(2018年11月21日)トト・ヴォルフ「アブダビではボッタスの勝利に期待」

F1,デイリーF1ニュース,モータースポーツ

最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお伝えする「デイリーF1ニュース」。
今日のニュースは以下の3本です。

  • トト・ヴォルフ「アブダビではボッタスの勝利に期待」
  • ガスリー「ザウバーはもっとポイントを取るかと思っていた」
  • ハートレー「ホンダの最新PUなら好グリッドも可能」

それではご覧ください。


トト・ヴォルフ「アブダビではボッタスの勝利に期待」

今季未勝利のバルテリ・ボッタスですが、メルセデスを率いるトト・ヴォルフは、最終戦アブダビにおける彼の勝利に期待しているようです。

「我々シルバーアローは、今シーズンこれまでに10レースで勝利した」とヴォルフ。「我々はもうひとつ加えたいと思っている。特にバルテリは、不運とチームオーダーによって勝利を逃しているからね」

「我々はヤス・マリーナで4年連続で勝利しているが、低速および中速コーナーが数多くあるトラックだ」

「我々は同様のトラックで、我々の車のパフォーマンスに関して良いステップを進めてきたので、我々はアブダビでも強く、そしてこの素晴らしい2018シーズンを、高いところで終えることができると確信している」

しかし低中速コースでは、フェラーリレッドブルもパフォーマンスの改善が進んでいるので、厳しい戦いになるとヴォルフは語っています。
とくにレッドブルの改善は著しいので、アブダビ決戦に期待したいものの、オーバーテイクが難しいコースですから、予選で勝敗が決することになりそうです。

Source: Wolff wants Bottas to end win drought in Abu Dhabi – racefans.net

目次に戻る

ガスリー「ザウバーはもっとポイントを取るかと思っていた」

ザウバーに抜かれてコンストラクターズランキング8位に後退してしまったトロロッソですが、ピエール・ガスリーはその結果に驚いていないようです。

「もっとポイントを取れなかったことに、ある意味では驚かされた」とガスリー。「彼らは極めてコンスタントにQ3に進出していたのに、(ポイントを重ねるようになるまで)かなりの時間がかかったからね」

「フェラーリと一緒に仕事をしているということが多くの開発に役立ち、週末には多くのアップグレードが行われたと思う」

「ザウバーのペースは、今年初めよりもはるかに強くなった。だから、彼らは明らかに本当に競争力がある。チャンピオンシップで彼らを捕まえるのは簡単ではないだろう」

「しかし中盤戦からの(ザウバーの)パフォーマンスとペースを見れば、それを打ち負かすのは難しいと分かっていたから、ある時点ではそれは分かっていた」

フェラーリとホンダの間に厳然たるパワー差があるのは事実ですが、それ以上にシャシーのアップグレードで差をつけられた印象ですね。
アルファロメオ(=フェラーリ)との提携で開発スピードが向上したザウバーに対し、トロロッソはテクニカルディレクターが実質的に不在(マクラーレンへの移籍話が発覚したため)となってしまい、ろくにアップグレードを行えませんでした。

Source: Gasly ‘surprised Sauber haven’t scored more points” – racefans.net

目次に戻る

ハートレー「ホンダの最新PUなら好グリッドも可能」

ブレンドン・ハートレーにとって、アブダビGPはF1最後のレースになるかもしれませんが、彼は前向きです。

「今シーズンの最後のレースだし、ポジティブな心持ちでアプローチしている」とハートレー。

「シーズンの終わりにかけて私は強くなった。過去数レースのパフォーマンスは良い。車がビッグポイントを獲得するのに十分な速さを持っていないときでもね」

「私は自分の相対的なパフォーマンスと、シーズンを通しての改善に満足している。だから私は(アブダビで)良い週末を過ごし、この1年において最高の結果で終えるのを楽しみしている」

「アブダビは興味深いトラックで、ストリートサーキットのようなフィーリングだ。特にホテルの下を通る最終セクターはね」

「とてもフラットで、路面のキャンバーや起伏はそれほど多くない。そしてオーバーテイクは難しい」

「タイヤマネジメントがここでは重要だ。予選でも最終セクターでリアタイヤをコントロール下に置くのは非常に難しい」

「私たちはブラジルでそれに苦労したので、その理由を理解するために取り組む必要がある。しかしホンダPUの最新仕様ならば、良い予選が可能だと確信している」

最近のハートレーは速さを見せているので、今年限りでチームを放出するのはちょっともったいない気がします。
しかし来年F1に残らなくても、彼自身のキャリアのために、最後は好結果で締めくくってもらいたいものです。

Source: Hartley in 'positive frame of mind’ before probable F1 swansong – f1i.com

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。