デイリーF1ニュース(2018年11月20日)ヒュルケンベルグ「ルノーは知識が不足している」

F1,デイリーF1ニュース,モータースポーツ

最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお伝えする「デイリーF1ニュース」。
今日のニュースは以下の3本です。

  • ヒュルケンベルグ「ルノーは知識が不足している」
  • 福住と牧野は来年F2に乗れない!?
  • F1もオランダGP開催に乗り気

それではご覧ください。


ヒュルケンベルグ「ルノーは知識が不足している」

ルノーニコ・ヒュルケンベルグは、トップチームと比較して、ルノーには知識が不足していると述べています。

「トップチームは我々がまだ理解していないことを理解している」とヒュルケンベルグ。「この謎を発見しなければならない」

「一部分だけで0.5秒は縮められない。我々は全ての分野で成長する必要がある」

「他チームは、予選でより多くのパワーを持っている。レースでしばしば我々が良く見えるのはそれが理由だ。彼らはそれを止める必要がある」

来季からチームメイトとなるダニエル・リカルドについて、ヒュルケンベルグは次のように語っています。

「ダニエルはいくつかのグランプリで優勝したことがある。彼は速く、意欲的だ」

「私は宿題をしなければならない。より速く、よりコンスタントにならないと。それは私がチームメイトをいつも打ち負かしてきたやり方だ」

ルノーの首脳陣は来季に向けて強気なコメントをしていますが、ヒュルケンベルグのコメントは現実的です。
ルノーは一応コンストラクターズ4位につけていますが、実際は破産したフォース・インディアがポイントを失ったことで得たタナボタの順位です。
しかも終盤戦ではハースザウバーにも遅れを取っていますし、パワーサーキットでは予選でトロロッソ・ホンダの後塵を拝しています。
競争力という観点からすると、今のルノーは中団グループの真ん中くらいまで後退してしまいました。

Source: Hulkenberg: Top teams have a knowledge advantage over Renault – f1i.com

目次に戻る

福住と牧野は来年F2に乗れない!?

今年F2を戦ってきた福住仁嶺牧野任祐の2人は、来年F2に乗れないかもしれません。

牧野は来季スーパーフォーミュラ(SF)のナカジマレーシングに移籍し、ベルトラン・バゲットのチームメイトになるといわれています。
ちなみにナカジマからSFにエントリーしていたナレイン・カーティケヤンは、今年限りのようです。

福住はダンデライオンからSFにエントリーするそうで、チームメイトは今季のSFチャンピオンである山本尚貴になるのだとか。

今季ダンデライオンに所属していた野尻 智紀は、山本の代わりに無限へと移籍します。
チームメイトは今年のマカオGPウィナーであるダン・ティクトゥムです。

そして今季は野尻の同僚だった松下信治は、F2に復帰する可能性が高いといわれています。

B-MAXはヨーロッパF3の強豪チームであるモトパークと提携し、レッドブルのドライバーを乗せる予定ですが、誰が乗るのかはまだ不明です。

Source: Fukuzumi, Makino won’t return to F2 in 2019 – motorsport.com

目次に戻る

F1もオランダGP開催に乗り気

マックス・フェルスタッペンの活躍により、オランダではグランプリ復活の機運が高まっています。
そして、F1側も乗り気です。

「我々はオランダでのレースには非常に関心がある」と、F1の商業面を統括するショーン・ブラッチスは言います。

「我々はそこで生産的な会話をしている。我々はその地域のファンを驚かせ、楽しませ、『マックスファクター』を利用することができるので、私は慎重ながらも楽観視している」

現地メディアは2020年にオランダGPが開催されると報じているそうです。
おそらくその年はイギリスGPが開催されないので、それを穴埋めする形になるでしょう。
ただしベトナムGPが加わるので、年間レース数はさらに増えるかもしれません。

ちなみにザントフォールト・サーキットを訪れたチャーリー・ホワイティング(FIAのレースディレクター)は、同サーキットがF1を開催するには改修が必要なものの、作業量は比較的少なくて済みそうだと述べています。

Source: Bratches admits interest in Dutch Grand Prix – pitpass.com

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。