デイリーF1ニュース(2018年4月15日) 中国GP 決勝の結果

F1,デイリーF1ニュース,モータースポーツ

最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお送りするデイリーF1ニュース
本日のヘッドラインは以下のとおりです。

  • 中国GP 決勝の結果
  • トト・ヴォルフ、メルセデスの戦略ミスを認める
  • ベッテル、フェルスタッペンに苦言

それではご覧ください。


中国GP 決勝の結果

中国GP 決勝結果(クリックで拡大)

2018年のF1第3戦中国GPは、レッドブルダニエル・リカルドが優勝しました。

リカルドはトロロッソの2台が同士討ちでクラッシュした際に出たセーフティ・カーを利用して2回目のピットインを行い、ステイアウトしたメルセデス勢やフェラーリ勢をフレッシュなタイヤで追撃。
リカルドの十八番であるオーバーテイクを連発し、大逆転でトップチェッカーを受けました。

トロロッソ2台の同士討ち

3連勝のかかっていたセバスチャン・ベッテルは、マックス・フェルスタッペンとの接触でスピンしたため順位を落としただけでなく、タイヤがタレた終盤にペースを大きく落としてしまい、ついにはフェルナンド・アロンソにも抜かれて、無念の8位フィニッシュとなりました。

今回の中国GPでは、ピット戦略も含めてタイヤを使いこなせたチームと、そうでないチームで明暗が分かれた印象です。
バーレーンでは見事なタイヤマネジメントを披露したベッテルが、今回はタイヤをもたせることができず大失敗してしまいましたし、ルイス・ハミルトンもペースを上げられませんでした。
トロロッソもグリップ不足を解決できないまま終わっています。

予選・決勝ともにここまでタイヤ次第だと、マシンが持っている本当のポテンシャルはわかりません。
今回のレースはかなり特殊だったと言うべきでしょう。

目次に戻る

トト・ヴォルフ、メルセデスの戦略ミスを認める

メルセデスの2台は、セーフティ・カーが出たタイミングでピットインせず、コース上にとどまりました。
そのためタイヤ交換したレッドブルに追い上げられ、バルテリ・ボッタスは優勝を逃し、ルイス・ハミルトンに至っては表彰台にすら上れませんでした。

「トラックポジションの方が重要だと思った」と語るのは、シルバーアローのボスであるトト・ヴォルフです。「知っての通り、最初のスティントではオーバーテイクは無かった」

「ルイスのタイヤはミディアムで、その段階でわずか10周しか走っていなかった。われわれの計算では、ミディアムは最後までもつという予想だった」

「新しいソフトタイヤを履いても、パフォーマンスのアドバンテージは無いと考えていた。(ソフトタイヤの優位性は)われわれの予想を超えていた」

「今考えると、2回目のソフトタイヤのためにピットに入ることは正しい戦略だっただろう。しかし私自身を含むチームの誰も、それが正しいとは考えていなかった」

メルセデスが2台とも同じ戦略を取る必要は無かったと思います。
とくに、序盤からペースの良くなかったハミルトンは、2回目のタイヤ交換が必須でした。
メルセデスはオーストラリアGPでもセーフティ・カー絡みで優勝を逃しているので、フルコースイエローが出たときの対応策を練り直す必要があるでしょう。

‘Nobody thought it was right’: Wolff explains why Mercedes didn’t pit Hamilton | racefans.net

目次に戻る

ベッテル、フェルスタッペンに苦言

マックス・フェルスタッペンと接触してスピンを喫したセバスチャン・ベッテルは、彼のミスを若気の至りとは考えていないようです。

「明らかに彼(フェルスタッペン)はミスをした」とベッテル。「彼はロックアップしていたからね。僕たちはレースの間ストレートで追い風を受けていたから、彼は明らかなミスジャッジをしてしまったんじゃないかな。そして僕たち両方のレース結果を損なってしまった」

「彼は十分なレース経験を積んでいる。繰り返すけど、これは300回レースに出たとしても起こるだろう。車の中で非常に難しい判断をするべきではないんだ。最終的にはこれらのことを念頭において、クラッシュしないようにしなければならない」

ベッテルも昨年ハミルトンに対し故意に接触して大きな騒動を引き起こしているので、今いち説得力に欠ける感じがします……。

Source: Frustrated Verstappen admits radio messages are intended to put pressure on Renault | racefans.net

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。