デイリーF1ニュース(2018年9月10日)F1シート不足の対策にサードカー!?

F1,デイリーF1ニュース,モータースポーツ

最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお伝えするデイリーF1ニュース
本日のニュースは以下の3本です。

  • F1シート不足の対策にサードカー!?
  • レッドブルはシンガポールでモナコの再現を狙う
  • ミック・シューマッハーが欧州F3で3連勝!

それではご覧ください。


F1シート不足の対策にサードカー!?

現在のF1には10チームしかエントリーしていないため、慢性的にシートが不足しています。
昨年ザウバーに唯一のポイントをもたらしたパスカル・ウェーレインはシートが無くてF1から去ることになりましたし、今年はエステバン・オコンが来季のシートを見つけられずに苦戦中です。

そこで各チームが「第3の車」をエントリーさせるというアイデアが議論されています。
サードカーならばジュニアチームを持つよりも、コストがかからないためです。

「それは興味深いね」と語るのは、レッドブルを率いるクリスチャン・ホーナーです。

「しかし3台体制で走らせることの実用性、ピットストップのようなものがあることを考えると、それは非常に複雑なことになる」

また、中団グループのチームがますます厳しい状況に置かれることも無視できません。
もし3強(フェラーリ、メルセデス、レッドブル)がサードカーを導入した場合、3強の9台に何事も起こらなければ、中団グループから入賞できる車はたったの1台になってしまいます。

「私たちはサードカーに賛成しません」と語るのは、ウィリアムズの副代表、クレア・ウィリアムズです。

「提携チームを持っていて、しかもサードカーも持っている。終わりはどこにあるの? それは間違った方向への別の一歩でしょう」

マクラーレンのザク・ブラウンも、サードカーには懸念を示しています。

「サードカーのアイデアは好きだ」とブラウン。「しかしどうやって管理するのか?」

「グリッドには空きがあると思うが、しかし誰もがサードカーを持てるわけではない。おそらく彼らは特定のレースでそれらを持っているかもしれないが、しかしそれは平等かつ公正でなければならない」

サードカーというアイデアを最初に言い出したのは、バーニー・エクレストンだったと思います。
当時はチーム数が少なくなりすぎて、グリッドに並ぶ車が18台以下になるかもしれないと言われており、それを回避するためにバーニーがサードカーというアイデアを持ち出したと記憶しています。
当時の放映権の契約に、出走台数が18台以上でなければならないという取り決めがあったためです。

今は10チームがエントリーしているので、全てのチームがサードカーを持つと、30台でレースすることになってしまいます。
流石にそれは不可能ですし、特定のチームだけがサードカーを走らせるというのも不公平ですから、実現することはまず無いでしょう。

Source: Rival F1 teams question Mercedes boss Toto Wolff’s third car idea – autosport.com

目次に戻る

レッドブルはシンガポールでモナコの再現を狙う

今年のモナコGPはダニエル・リカルドの完勝だったので、シンガポールでもその再現が期待されますが、当の本人はやや悲観的です。

「モナコ以来、フェラーリは改善していると思う」とリカルド。「我々も改善したと思うが、それほど向上していない」

「明らかにモナコでは少し余裕があったが、シンガポールはモナコほど強くなく、おそらくシンガポールを好むのはフェラーリ言うべきだろうが、そのうちわかる。うまくいけば十分に接近できるはずだ」

マックス・フェルスタッペンも、リカルドと同じ見解のようです。

「モナコほど良くはないと思う」とフェルスタッペン。「確かにシンガポールでは、セーフティカーを含めた戦略で、レースにおいて様々な結果が可能になると思う」

「おそらくポールポジションは少し難しい。彼らはエンジンでかなり大きなステップを踏み出したからね。僕はシンガポールにも期待しているけど、いくつかのストレートではまだかなりの差がある」

昨年はスタート直後にセバスチャン・ベッテルがフェルスタッペンに幅寄せした結果、フェラーリの2台が早々とリタイアするという事件が起こりましたが、今年はどうなるでしょうか。

Source: Red Bull drivers not expecting repeat of Monaco performance in Singapore – racefans.net

目次に戻る

ミック・シューマッハーが欧州F3で3連勝!

ミック・シューマッハーが、欧州F3のニュルブルクリンク・ラウンドで、見事3連勝を飾りました。

「今週末はこれまでのモーターレースでのキャリアの中で最高でした」とミック。「このレース(第3レース)のスタートは問題ありませんでした。最初のコーナーに入って、リードを維持することができました」

「私は自分のアドバンテージを一貫させようとしました。ドライバーのランキングでは、ダニエル・ティクトゥムの後ろにいますが、チャンピオンシップでのランキングはあまり見ていません」

「私は2つの最終レースの週末に焦点を当てています。シュピールベルク(レッドブルリンク)とホッケンハイムリンクは、私が大好きな2つのトラックです」

今季のタイトル獲得は難しいかと思われていたミックですが、今回の3タテでランキング2位に急浮上し、首位のティクトゥムまでわずか3ポイントに迫っています。

Source: Mick Schumacher excels at Nürburgring F3 weekend – f1technical.net

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。