デイリーF1ニュース(2018年12月16日)マルコ「ガスリーとフェルスタッペンは平等に扱う」

F1,デイリーF1ニュース,モータースポーツ

最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお伝えする「デイリーF1ニュース」。
今日のニュースは以下の3本です。

  • マルコ「ガスリーとフェルスタッペンは平等に扱う」
  • ブラウン「予算制限は2021年から」
  • フォーミュラE開幕戦の結果

それではご覧ください。


マルコ「ガスリーとフェルスタッペンは平等に扱う」

来季からレッドブルに移籍するピエール・ガスリーは、既に5勝を上げているマックス・フェルスタッペンのチームメイトとなります。
実績ではフェルスタッペンが完全に格上ですが、ヘルムート・マルコは対等な扱いをするそうです。

「ガスリーはヤングスターとしてくるので、レッドブル・レーシングのルールに忠実でなければならない」とマルコ。

「簡単なことだ。マックスはチームに馴染んでいる。ガスリーは自由にレースできる。彼はパフォーマンスを見せるだけでいい。彼らは平等だ」

パフォーマンスを見せなければどうなるかは、かつてのダニール・クビアトを思い起こせばよいでしょう。
ガスリーならばある程度はフェルスタッペンに対抗できると思いますが、勝つのは難しいでしょうね。

Source: 'Equal’ Gasly will be free to race Verstappen, says Marko – f1i.com

目次に戻る

ブラウン「予算制限は2021年から」

F1のモータースポーツ・ディレクターであるロス・ブラウンは、チーム間格差を埋めるための予算制限を、予定通り導入する考えです。

「我々はチームとかなり建設的な議論をしている」とブラウン。

「これまでのイニシアチブとは異なり、この予算上限はスポーツのレギュレーションに組み込まれる予定だ」

「チーム間における公平な収益の分配は、特にビッグチームのコストを削減してバランスさせるので、収益は改善されるだろう」

「もし我々が予算制限の提案に従えば、良くならないF1のチームは無いだろう」

予算制限を実際どのように執行するのかという問題はありますが、予算制限無しではチーム間格差がいつまでも縮まらないのは確実です。
完全に格差が無くなるとは思えませんが、せめて中団グループのチームが表彰台を狙えるくらいの格差に抑えてもらいたいものです。

Source: Budget cap “on schedule" claims Brawn – pitpass.com

目次に戻る

フォーミュラE開幕戦の結果


2018-19シーズンのフォーミュラE開幕戦は、BMWアントニオ・フェリックス・ダ・コスタが制しました。
BMWが速いというのは開幕前から言われていたので、下馬評通りの結果と言えるでしょう。

Source: Da Costa wins season opener for BMW Andretti – racefans.net

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。