評価・口コミ– category –
-
ディーゼルは伊達じゃない! ランドクルーザープラドの評価・口コミまとめ
唯一のディーゼル・ランクル 2015年6月のマイナーチェンジでクリーンディーゼル搭載モデルが追加されたランドクルーザープラド(以下プラド)。弱点であった燃費と経済性が改善され、人気にますます拍車がかかりそうですね。 兄貴分のランクルとプラドを比... -
T32エクストレイル 評価・口コミ 燃費と走りのハイブリッド
本格派のクロカン風SUVだったT31から打って変わって、T32は洗練されたアーバンSUVになりました。スーツに着替えた山男といったところでしょうか。 左:T31エクストレイル 右:T32エクストレイル画像の出典: nissan.co.jp 旧来のエクストレイルファンからは... -
日産 E12ノートの評価・口コミまとめ 広さと安さはクラスNo.1!
日産ノート(E12)は評価に困る車 今回の口コミまとめは日産ノート(E12)です。ハッキリ言って、この車の評価はそれほど高くありません。評価されている項目といえば、室内の広さと、エコスーパーチャージャーの加速だけです。 ノートの中古車はお得感あ... -
本当にクリーンなディーゼル デミオXDの評価・口コミまとめ
ディーゼルに対する信用危機。 フォルクスワーゲンが不正なデバイスを使いディーゼルの排気ガス試験をすり抜けていた問題は、世界中に大きな衝撃を与えました。VW自身の信用も地に堕ちましたし、一般消費者のディーゼルに対するイメージも、「クリーン」か... -
レヴォーグの評価・口コミ STIスポーツは買いか否か
スバル・レヴォーグは内装の質感や足回りの硬さについて批判が多かったのですが、300万円〜350万円ほどで買える4WDのステーションワゴンはレヴォーグだけです。しかもSTI Sportの登場により、それらの弱点も無くなりました。 画像の出典: subaru.jp レヴォ... -
タントカスタムの評価・口コミまとめ バカにできない走りの質感!
走りの良さ+それを表現する内外装=タントカスタム 2013年に登場したLA600S/610Sタントは、懸案だった直進安定性の悪さを解決し、軽トールワゴンとは思えない走りを手に入れました。 「軽は普通車に劣っている」と思われがちですが、タントカスタムの内外装... -
新型ワゴンR FX/FZの評価・口コミまとめ Sエネチャージで走りもエレガントに!
スマホの料金プラン並みにややこしい 今回取り上げるのはワゴンRの「FX(MH34S)」と「FZ(MH44S)」です。5代目となるワゴンRは新エンジン・エネチャージ・アイドリングストップなどを搭載し、先代比で5km/L以上も燃費が改善されました。 画像の出典: suz... -
ホンダジェイドの評価・口コミ いらない子? 未使用車ならばお得感ありますよ
いまいち人気が出なかったホンダ・ジェイド。しかし3列目を切り捨ててステーションワゴンとして乗るならば、決して悪い車ではありません。 でも2列目に2人しか乗れないので、その点をどう判断するかで評価が大きく分かれるでしょう。 ジェイドのもう一つの... -
新型ラパンの評価・口コミまとめ 全方位モニターで運転が苦手でも安心!
画像の出典: suzuki.co.jp アルトはちょっと……という人に 新型アルトのデザインって、巷では高評価みたいですけど……筆者はどうしても好きになれません。レトロフィットなデザインで成功した車と言えばVWビートルやBMWミニが思い浮かびますが、アルトはそれ... -
ヴェゼルハイブリッドの評価・口コミ Zは内装、RSは燃費と走り
SUV売上No.1のヴェゼルの魅力は、かっこいいエクステリア、高級感のあるインテリア、室内の広さ、走りの良さなどです。マイナーチェンジ(M/C)で振幅感応ダンパーが全車標準装備となり、弱点だった乗り心地も改善されました。さらに完成度を増したヴェゼ... -
新型シエンタの評価・口コミまとめ デザインだけで食わず嫌いはもったいない!
新型シエンタが売れまくっている!? 新車見積ランキング、シエンタが3か月連続トップ…オートックワン9月 初めて新型シエンタを見たときには「絶対売れないだろ、これ……(特に日本では)」と思ってたんですが、意外にも好評価なようです。特に乗り心地の評...