ストロングハイブリッド– tag –
-
日産 新型キャシュカイ 新デザイン言語採用のコンパクトSUV
日産が新型キャシュカイを発表しました。3代目キャシュカイのマイナーチェンジモデルとなる新型は、日産最新のデザイン言語が採用され、アリア風の顔つきになっています。パワートレインはすっかりお馴染みとなったe-POWERです。 今回は新型キャシュカイの... -
ホンダ 新型アコード 大柄な見た目に反してスポーティー
ホンダが新型アコードを発表しました。全長約5mという大型セダンですが、スポーツe:HEVやモーションマネジメントシステムにより、爽快でスポーティーな走りを実現しているのが特長です。 今回は新型アコードの概要をご覧ください。 新型アコードの概要 エ... -
レクサスNXがマイナーチェンジ。オフロードを想起させる”OVERTRAIL”追加
レクサスがNXを一部改良しました。アウトドアシーンに似合う「OVERTRAILパッケージ」が追加設定された他、装備の拡充などが行われています。 今回は新型レクサスNXの概要をご覧ください。 新型レクサスNX(2024年一部改良モデル)の概要 エクステリア 画像... -
トヨタ ヤリスクロスがマイナーチェンジ
トヨタが欧州にてヤリスクロスのマイナーチェンジモデルを発表しました。最高出力と最大トルクがアップした「ハイブリッド130」というモデルが追加された他、液晶メーターの採用や、Android AutoやApple CarPlayのワイヤレス接続にも対応しました。 今回は... -
トヨタ 新型カムリ V6を廃しハイブリッドに一本化
トヨタが新型カムリを米国にて発表しました。クロスオーバーになるのではないかという噂もあった新型カムリですが、伝統的なセダンスタイルが踏襲されています。 米国ではピックアップトラックやSUV以外で最も売れているモデルであるカムリですが、新型で... -
トヨタ カローラクロスがマイナーチェンジ。モーターがパワーアップ
トヨタがカローラクロスを一部改良しました。変更点はパワートレインとADAS(運転支援システム)、インフォテイメント、新色ボディカラーの追加などです。 今回は新型カローラクロスの概要をご覧ください。 新型カローラクロスの概要 エクステリア 画像を... -
トヨタが新型クラウンスポーツを発表
トヨタがクラウンスポーツを発表しました。SUVスタイルのモデルで、新生クラウンシリーズの第2弾となります。 今回は新型クラウンスポーツの概要をご覧ください。 新型クラウンスポーツの概要 エクステリア 画像をクリック(タップ)すると拡大できます。 ... -
トヨタ 新型C-HR PHEVもラインナップ
トヨタが新型C-HRを欧州で発表しました。デザインはC-HRプロローグコンセプトに忠実で、何と20インチホイールも用意されています。また、C-HRとしては初めてPHEVがラインナップされたことも特筆すべき点でしょう。 今回は新型C-HRの概要をご覧ください。 ... -
トヨタが新型アルファードと新型ヴェルファイアを発表
トヨタが新型アルファードと新型ヴェルファイアを発表しました。「快適な移動の幸せ」をテーマに開発されたラグジュアリーミニバンは、細部に至るまで徹底的に上質さが追求されています。 今回は新型アルファードおよび新型ヴェルファイアの概要をご覧くだ... -
ルノー ラファール E-TECH搭載の高級クーペSUV
ルノーが新型クーペSUV「ラファール」を発表しました。フランスでラファール(疾風の意)といえば、現在配備されている戦闘機の名前として有名ですが、実はルノーの創業者であるルイ・ルノーも、買収したコードロンという航空機メーカーのレース用機体(ト... -
トヨタ 新型C-HRは6月26日発表
トヨタが新型C-HRのティザー画像を公開しました。以前公開されたC-HRプロローグコンセプトとは異なるテールランプが装着されているようです。また、新型C-HRが2023年6月26日に発表されることもアナウンスされました。 今回は新型C-HRのスパイショットと、... -
レクサス LBX これまでとは一味違うデザインのコンパクトSUV
レクサスがコンパクトSUV「LBX」を発表しました。レクサス版のヤリスクロスですが、高級感のある上質な内外装など、レクサスならではの要素が各部に散りばめられています。顔つきがこれまでのレクサスとは一味違うのもポイントです。 今回はレクサス LBXの... -
ルノー クリオ(日本名: ルーテシア)がマイナーチェンジ
ルノー クリオ(日本名: ルーテシア)がマイナーチェンジされました。変更点は内外装のリフレッシュと、「エスプリ・アルピーヌ」と呼ばれるトリムレベルの追加です。エスプリ・アルピーヌは、従来のR-Lineに替わるトリムレベルとして設定されました。今回... -
スバルのSTIが「STe」に変更?
スバルがドイツで「STe」という商標を出願しました。これはスバルが開発を進める次世代ハイブリッド車、もしくはEV(電気自動車)に使用する可能性があるとされています。 STIといえば、スバルのハイパフォーマンスモデルに付けられる名称です。「STI」と... -
トヨタ RAV4ハイブリッドの燃費は過大評価? 日産オーストラリアが批判
日産はトヨタ RAV4ハイブリッドの燃費が誇張されていると考えているようです。日産オーストラリアのプロダクトマネージャーであるAleksandar Pecanac氏は「RAV4ハイブリッドは多くの記事を見るかぎり、(オーストラリアにおける公称燃費の)4.8L/100kmには... -
トヨタ センチュリーのSUVバージョンが発売される!?
トヨタが誇る最高級車「センチュリー」のSUVバージョンが開発されていると噂されています。ランドクルーザーの上位に位置すると考えられ、SUVにおいても最高級車となりそうです。 今回はセンチュリーSUVに関する最新情報をご覧ください。 センチュリーSUV... -
シボレー コルベット E-Ray 初の電動化コルベット
シボレーがコルベット E-Rayを発表しました。70年の歴史を持つコルベットで初の電動化されたモデルです。ただしプラグインで充電する機能はありません。 今回はコルベット E-Rayの概要をご覧ください。 コルベット E-Rayの概要 エクステリア 画像をクリッ... -
トヨタ 新型プリウス スタイリッシュに生まれ変わったハイブリッド
トヨタが5代目となる新型プリウスを発表しました。4代目プリウスは賛否両論の奇抜なデザインや、折からのSUVブームの煽りを受け、販売面では決して成功したとはいえませんでした。5代目で起死回生となるのでしょうか。 今回は新型プリウスの概要をご覧くだ... -
ホンダ 新型アコード 2モーターハイブリッドと先進の安全技術
ホンダが新型アコードを発表しました。11世代目となる新型アコードには、第4世代の2モーターハイブリッドシステムやGoogleビルトイン、無線アップデートなどが搭載されています。 今回は新型アコードの概要をご覧ください。 新型アコードの概要 エクステリ... -
次期GR86はハイブリッド!?
トヨタの次期GR86は、シャシーやパワートレインの構成が大幅に変更されるようです。今回は次期GR86に関する最新情報をご覧ください。 次期GR86の最新情報 シャシー 先代ZN6、そして現行ZN8と、2代にわたってスバル製のプラットフォームを使用してきました...
12