スポーツカー– tag –
-
ポルシェ911(タイプ991.2)にGTS追加
ポルシェ911(タイプ991.2)に、早くもGTSが追加されます。 991.2GTSは、ターボ化された911のポテンシャルをさらに高めただけでなく、特別仕立ての内外装も見どころです。さっそくチェックしていきましょう。 991.2GTSのエクステリア カレラGTSクーペ カレ... -
ベントレー史上最速700馬力 コンチネンタルGTスーパースポーツ
ベントレー史上最速のモデル、コンチネンタルGTスーパースポーツが再び姿を現しました。700馬力オーバーのエンジンパワーを誇るスーパーサルーンですが、室内のラグジュアリーさは失われていません。 それでは世界最速の4シーターマシンの概要を見ていきま... -
スバル新型WRX STI 2018モデルは大幅進化でかっこよく!
スバルのWRXおよびWRX STIが、2018年モデル(Model Year 2018, MY2018)に切り替わります。といっても来年発売ということではなく、2017〜2018年の期間に販売されるモデルという意味です。 つまるところ年次改良なのですが、外観を中心にビッグマイナーチ... -
販売台数倍増のマクラーレンが送り出す新型車・720S
マクラーレン・ホンダは2016年もイマイチな成績に終わったものの、市販車部門であるマクラーレン・オートモーティブの業績が絶好調です。2017年には新型車720Sの登場も予定されており、販売はさらに勢いづくことでしょう。 今回はマクラーレン・オートモー... -
アストンマーチン新型ヴァンキッシュS 至高のV12は王者の証
アストンマーチン・ヴァンキッシュはハイエンドモデルとして、同社のラインナップに長らく君臨してきました。 このヴァンキッシュはDB9をベースとしたモデルです。そのDB9が、新型プラットフォームのDB11に置き換えられたことで、ヴァンキッシュも近いうち... -
トヨタ・86(ZN6)のおすすめエアロパーツ一覧
後期型が登場した今となっても、前期型のトヨタ86(ZN6)が、理想的なチューニングのベース車両であることに変わりはありません。 後期型はヘッドライトやフロントバンパーのデザインが変更されましたが、前期型には魅力的なエアロパーツが数多くリリース... -
新型RS4アバント/RS5にはポルシェ製V6ツインターボ搭載
RS5は、アウディA4をベースとするクーペ・A5を、Audi Sport Gmbh(旧称・quattro Gmbh)がチューニングした、まさしくメーカー謹製のコンプリートカーといえるものです。 また、RS4アバントは、世界最速のステーションワゴンとしてお馴染みです。「RS」は... -
CO2に縛られるスポーツカーメーカー
環境規制による締め付けは増すばかり、スポーツカー・メーカーの春はいつやってくるのでしょうか?フェラーリとアストンマーチンは2015年のCO2排出削減目標を達成できず、両社合わせて50万ユーロの罰金を支払わなければいけなくなりました。 CO2削減=燃費... -
718ボクスター/ケイマンに「GTS」が追加される模様【9/23更新】
ポルシェ・718ボクスター/ケイマンに、GTSグレードが追加されるようです。開発車両と思しき718ボクスターおよびケイマンのテストする模様が捉えられました。 更新情報 718ケイマンGTSのスパイショットを追加しました。(2017/09/23) ボクスター/ケイマンG... -
ロータスが約40年ぶりに営業黒字を計上か
ロータスは、イギリスの由緒正しきバックヤードビルダーです。コーリン・チャップマンの独創的なアイデアの数々を形にし、F1で何度も栄光を勝ち取ってきました。 しかしチャップマンの死後はF1の成績も下降線の一途を辿り、1994年シーズン限りでチームは消... -
ジャガーF-TYPEがミッドシップ化される!?
ジャガー・Fタイプは2015年に4600台を販売したそうです。スーパーカーとしてはかなりの販売ボリュームと言えるでしょう。 しかしジャガーのデザイナーであるイアン・カラム氏は、次期Fタイプをミッドシップエンジン・リアドライブ(以下、MR)に変えること... -
CR-Zが欲しいなら買う前に知っておくべき5つのこと 価格、評価や口コミ、ライバルとの比較、中古車を買う際の注意点など
CR-Zはスポーツカーとしてもエコカーとしてもいまいちで、中途半端な車です。 でも走るのが楽しくてフロントシートも広いので、パーソナルクーペとしては理想的な車だったりします。ユーザー満足度が高いのもそのためでしょう。 サーキットを走るなら86/BR... -
BMW新型6シリーズ 次期型はポルシェ911のライバル?
予想CG 現行6シリーズの役割は、新たに追加される8シリーズに引き継がれるようです。 新型6シリーズに関しては情報が錯綜しており、「8シリーズの開発車両」が「新型6シリーズ」として扱われていた時期もありました。車知楽でもそのように書いてきましたが... -
レクサスLC500/LC500h 走りも見た目も退屈さは皆無【3/22更新】
レクサスLC500/LC500hは、レクサスのフラッグシップとなるスポーツカーです。しかしスポーツカーといっても速さだけの車ではなく、コンフォート性や燃費性能も兼ね備えています。 でも一番の特徴は「走りの楽しさ」なのかもしれません。以前のトヨタ=レク... -
トヨタ次期スープラ 新型はハイブリッド! でもオートマのみ!? 【6/7更新】
トヨタ・新型スープラの最新情報を、随時更新しています。 更新情報 インテリアの項目を追加し、エンジンとトランスミッションの項目内容を更新しました。(2017/06/07) エクステリアに最新のスパイショットを追加し、ページ全体の構成を見直しました。(... -
新型コルベット スティングレイ(C8) ZR1は800馬力!?
新型コルベットが発表されました。ミッドシップ化された新型コルベットは、0-96km/hを3秒以下のタイムでこなす(Z51パフォーマンスパッケージ装着車)など、そのパフォーマンスはこれまでのコルベットと一線を画しています。また、新型コルベット(C8)に... -
ホンダS660に社外品のナビを付けるなら
S660に付けるならこのナビだ! DINサイズのスペースが確保されていないため、S660に付けられるのは基本的にポータブルナビのみです。 しかし今のポータブルナビは性能も良いですし、画面サイズも6.1インチ以上あるものばかり。メーカーオプションの6.1イン... -
ホンダS660は頭上が狭い! シートをもっと下げるには?
頭上の狭さを解決する唯一の手段は「シートのチューニング」 S660は、シートに座ったドライバーの頭上に空間的余裕がありません。 不快だけならともかく、背が高すぎて乗れない方が居たり、ヘルメットを被れなかったりと、頭上が狭いことで実害も発生して... -
BMW M2クーペは先代M3より速いが……シビックより遅い。
BMW M2がニュルブルクリンクで7分58秒を記録。先代M3のタイムを7秒上回ったそうです。 BMW M2クーペ、ニュルで7分58秒…先代 M3 超えた - response でも新型シビックタイプRは7分50秒63というタイムを既に出しています。価格帯的にシビックタイプRよりも上...