アストンマーティン ヴァンテージGTE WEC覇権奪還への切り札

モータースポーツ,ル・マンなど耐久レース

アストン・マーティン新型ヴァンテージの発表にあわせて、新たな耐久レーサーヴァンテージGTEを公開しました。

新型ヴァンテージをベースにしたヴァンテージGTEは、WEC(世界耐久選手権)のGTEクラスに参戦するためのマシンです。

それでは新型ヴァンテージGTEの概要を、画像とあわせてご覧ください。


新型ヴァンテージGTEの概要

市販車の新型ヴァンテージと並行して開発された新型ヴァンテージGTEは、すでにかなりの距離のテスト走行をこなしています。

アストン・マーティン・レーシング(AMR)は、新型ヴァンテージGTEで30時間もの走行テストを実施しました。
テストはスペインのナバーラ・サーキット、アメリカ・フロリダ州のセブリング・サーキットの2ヶ所で行われ、13,000kmを走破したそうです。

エクステリア・インテリア

エンジン

エンジンは市販車と同じくAMG製の4.0リッター・V型8気筒ツインターボを搭載しています。

正確なパワーは不明ですが、GTEマシンはリストリクター(吸気制限装置)で出力を絞られてしまうので、おそらく市販車(510ps)と同程度だと思います。

このAMGエンジン(M178/177型)は、AMG GT3に搭載されて、世界中のレースシーンで既に大活躍しています。
AMG GT3はニュルブルクリンク24時間レースでも優勝(2016年)しているので、耐久レース用エンジンとしては実績・信頼性ともに十分です。
ヴァンテージGTEのエンジンとしても、その実力を遺憾なく発揮してくれるに違いありません。

来季のドライバーラインナップ

ル・マン24時間レースで勝利したダレン・ターナージョニー・アダムが、引き続き2018年もステアリングを握ります。

また、2016年のFIA WEC GTE Proクラスでチャンピオンに輝いたニッキー・トゥヒームマルコ・ソレンセンの2人も続投のようです。

さらには現在はフォーミュラEで活躍しているアレックス・リンも加わり、ル・マンやWECの制覇を目指して戦うことになります。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。