デイリーF1ニュース(2018年5月22日)トロロッソが日本人ドライバーを起用?

F1,デイリーF1ニュース,モータースポーツ

最新のF1ニュースをコンパクトにまとめてお送りするデイリーF1ニュース
本日のヘッドラインは以下のとおりです。

  • トロロッソが日本人ドライバーを起用?
  • ブランドル「ハートレーには好結果が必要」
  • メルセデスはモナコGPに不安

それではご覧ください。


トロロッソが日本人ドライバーを起用?

福住仁嶺

今年のFIA F2には、牧野任祐福住仁嶺という2人の日本人ドライバーがエントリーしています。
とはいえ活躍しているとは言い難く、前者は4ポイント、後者は1ポイントしか獲得していません。

しかしトロロッソ代表のフランツ・トストは、日本人ドライバーに門戸を開く考えのようです。
特に福住はレッドブル・アスリートでもあるので、スーパーライセンスさえ手に入れば、トロロッソのシートを得る可能性は十分にあります。

「もちろん、トロロッソはホンダとのつながりがあるし、遅かれ早かれ日本人ドライバーを迎えたいと思っている」とトスト。

「(シート獲得の可能性は)彼の手の中にある。彼は良いパフォーマンスを示す必要があるし、私たちもそうしなければならない」

ホンダの山本モータースポーツ部長は、日本のモータースポーツ人気を盛り上げるために、日本人ドライバーをF1に送り込もうとしているようですが、スター選手頼みの人気は、その選手の引退で終わってしまうのが常です。
モータースポーツの楽しさを広めることこそ、大事だと思うのですが。

Source: Toro Rosso opens the door to Honda’s Fukuzumi | en.f1i.com

目次に戻る

ブランドル「ハートレーには好結果が必要」

スペインGPの予選でミスを犯しマシンを大破、アゼルバイジャンGPでは予選アタック中のチームメイトとあわや接触という事態を引き起こすなど、結果を出せずミスばかりのブレンドン・ハートレーに対する風当たりが、日増しに強くなっています。

「嵐はパドックから始まる」と語るのは、元F1ドライバーのマーティン・ブランドルです。「それは噂を始めることができる非常に小さな場所だ」

「あなたが過去に笑ったことが、どのくらいの速さで現実になるか見てほしい。私はそれがブレンドンに起こると言っているわけではないがね」

「F1に行くのは非常に難しく、そこにとどまるのはさらに難しい。レッドブルのヒエラルキーは、彼も知っているように残酷な場所だ」

「彼の絶対的なペースは懸念事項だと思うが、彼の交代についての噂が本当かどうかはわからない」

ハートレーがパスカル・ウェーレインと交代させられるのではないかという噂を封じ込めるには、モナコGPで良い結果を出すしかありません。
次のレースは、ハートレーにとって正念場となるでしょう。

Source: The vultures are circling Brendon Hartley – former F1 driver | radiosport.co.nz

目次に戻る

メルセデスはモナコGPに不安

2017年のモナコGP

スペインGPでは1-2フィニッシュを成し遂げたメルセデスですが、モナコでその再現をするのは難しそうです。
メルセデスはモナコを苦手としており、昨年はバルテリ・ボッタスが5位、ルイス・ハミルトンに至っては予選Q3にすら進めず、レースも7位で終えています。

モンテカルロ市街地コースには、メルセデス自慢のエンジンパワーを活かせる長いストレートがありませんし、ロングホイールベースのシャシーは低速コーナーでは足枷です。
メルセデスに有利な材料は多くありません。

「血まみれになるのを心配している」と語るのは、シルバーアローのボスであるトト・ヴォルフです。

「ここ数年、われわれに適したトラックが常に存在する一方、何らかの理由で完璧とはいかなかったトラックがいくつかあった」

「車のDNAを元に戻すことは非常に難しく、シンガポール、ブタペスト、そしてモナコは、一昨年の業績を下回ったサーキットの全てだ」

「ディーバを手なづけてここに戻ってくるまで大変だった。今年はディーバではなく、実際には彼女はもっとうまくやっている」

「モナコのコーナーでわれわれの車がなぜ速くならないのか、その理由がまだわかっていないので難しい」

優勝候補はレッドブルフェラーリだろうとヴォルフは語っています。
いつもは強気で「闘将」のような風格すらあるヴォルフ氏ですが、モナコではいつものようにいかないみたいです。

Source: Wolff expects Mercedes to play second fiddle to its rivals in Monaco | en.f1i.com

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。