アウディ A3にもオールロードクワトロが追加される!?

Audiの新車情報

Audi A3 All road Spyshot

アウディA3の車高を引き上げたモデルを開発しているようです。
A6アバントやA4アバントに設定されているオールロードクワトロのような車ですが、車名が確定したわけではなさそうです。

今回はA3の新しいバージョンのスパイショットと、最新情報をご覧ください。


A3オールロードクワトロの最新情報

車名について

車名がA3オールロードクワトロになるかは確定していません。
A1のようにシティカーバーと呼ばれるかもしれませんし、シティホッパーになるという説もあります。オールストリートだなんて話もあるほどです。
オールロードクワトロはAWD(全輪駆動)車のみに使われる車名なので、FWD(前輪駆動)車が用意されるならば使われない可能性も十分にあります。

目次に戻る

エクステリア

スパイショット

Audi A3 All road Spyshot Front
車高を引き上げたA3のプロトタイプ

Audi A3 All road Spyshot Front three quarter
顔つきはA1シティカーバー風になると言われている。

Audi A3 All road Spyshot Side
地上高は35mmアップ。

Audi A3 All road Spyshot Rear three quarter
全長やホイールベースはA3スポーツバックと変わらないようだ。

Audi A3 All road Spyshot Rear
マフラーエンドは隠されている。

目次に戻る

パワートレイン

ガソリン車には2.0リッターTFSI(190ps)が、ディーゼル車には2.0リッターTDI(200ps)が搭載されます。
トランスミッションは7速Sトロニック。
駆動方式はAWDのquattroです。ガソリン車およびディーゼル車にFWD仕様が用意されるかは不明です。

プラグインハイブリッド

PHEV仕様も用意されます。
1.4リッターTFSIと電気モーターの組み合わせで、システムの最高出力は245ps、EV航続距離は63kmとなります。
PHEVはFWDのみとなる可能性が高いです。

目次に戻る

価格・発売日

価格はスポーツバックよりも少し高めに設定されます。

ヨーロッパでは2022年9月に発売されるそうです。
日本に導入されるかは不明です。

目次に戻る

最後まで読んでいただきありがとうございます。以下の関連記事もぜひご覧ください。

【PR】愛車を最高査定額で売却! MOTAが選ばれる理由

1.高額査定の3社のみとの連絡で、電話ラッシュから解放されます!
一括査定サービス最大の課題は、絶え間ない営業電話のラッシュでした。しかし、MOTAを選べば高額査定の3社のみとの連絡で、これからはその恐怖から解放されることでしょう。愛車の査定をストレスフリーに利用できます。

2.申し込み翌日18時に、最大20社の査定結果がwebでご確認いただけます!
MOTAなら最大20社からの概算査定額をwebで簡単に確認できます。実際に連絡を取り合うのはその中の上位3社だけ。20社が競り合うことで、査定額も自然にアップします。さらに、市場相場を把握できるので、買取店との交渉も有利に進められます。

3.入力はたったの45秒で完了。しかも利用料は無料です!
査定申し込みに必要な情報は45秒で簡単に入力完了します。しかも、利用料は一切かかりません。気軽に査定を試してみてください。