dangoliath– Author –
-
ポルシェ911(タイプ991.2)にGTS追加
ポルシェ911(タイプ991.2)に、早くもGTSが追加されます。 991.2GTSは、ターボ化された911のポテンシャルをさらに高めただけでなく、特別仕立ての内外装も見どころです。さっそくチェックしていきましょう。 991.2GTSのエクステリア カレラGTSクーペ カレ... -
メルセデス・ベンツ新型GLA マイナーチェンジでよりSUVらしく
メルセデス・ベンツGLAクラスがフェイスリフトされました。エンジンやシャシーの変更点はほとんど無いのですが、外観のコンセプトは路線変更され、オプションの外装パッケージが充実しています。 今回はマイナーチェンジ前後の比較や、新型GLAの各外装パッ... -
キア・スティンガーGTが、デザイン軽視の日本車に毒針を突き立てる【12/28更新】
韓国の自動車メーカー・キアが、スティンガーGTと呼ばれる4ドアクーペを発表しました。スティンガーGTの狙いはズバリ、キアのプレミアムブランド化です。 今回はスティンガーGTのスペックや画像をまとめました。韓国車のレベルがまた一段上がったことを認... -
三菱自動車が新型クロスオーバーSUVを計画中
ランサーの廃止が明らかになった三菱自動車ですが、その穴を埋める車種として、新しいクロスオーバーSUVをラインナップに追加するそうです。 新型SUVは「アウトランダー」と「RVR(欧州名:ASX 北米名:アウトランダースポーツ)」の中間に位置するモデルと... -
インフィニティ(日産)が販売台数新記録! でもメルセデスと不仲に
日産のプレミアムブランドであるインフィニティにとって、2016年はブランド新記録となる販売台数を達成した記念すべき年となりました。 しかしメルセデス・ベンツとの提携関係がギクシャクし始めているらしく、不安材料を抱えての2017年となります。 今回... -
ベントレー史上最速700馬力 コンチネンタルGTスーパースポーツ
ベントレー史上最速のモデル、コンチネンタルGTスーパースポーツが再び姿を現しました。700馬力オーバーのエンジンパワーを誇るスーパーサルーンですが、室内のラグジュアリーさは失われていません。 それでは世界最速の4シーターマシンの概要を見ていきま... -
スバル新型WRX STI 2018モデルは大幅進化でかっこよく!
スバルのWRXおよびWRX STIが、2018年モデル(Model Year 2018, MY2018)に切り替わります。といっても来年発売ということではなく、2017〜2018年の期間に販売されるモデルという意味です。 つまるところ年次改良なのですが、外観を中心にビッグマイナーチ... -
販売台数倍増のマクラーレンが送り出す新型車・720S
マクラーレン・ホンダは2016年もイマイチな成績に終わったものの、市販車部門であるマクラーレン・オートモーティブの業績が絶好調です。2017年には新型車720Sの登場も予定されており、販売はさらに勢いづくことでしょう。 今回はマクラーレン・オートモー... -
ファラデー・フューチャー FF91 驚異のEVだが……ホントに出るの?
電気自動車(EV)ベンチャーのファラデー・フューチャーが、同社初の市販モデルFF91を発表しました。巨大なボディを持つSUVは、思いつく限りの技術を詰め込んだ「全部のせ」モデルとなっています。 ファラデー・フューチャーとは? 中国のメディア企業「Le... -
トランプ大統領の脅迫で、自動車メーカーもアメリカ・ファースト!?【1/6更新】
トランプノミクスの影響が早くも出始めました。フォードがメキシコの新工場建設計画をキャンセルし、代わりにミシガン州・フラットロックの工場を拡張する決断を下したのです。 更新情報 「トヨタにも圧力が」を追加しました。(2017/01/06) フォードの心... -
アウディ新型A1 プレミアムコンパクトはさらなる高みを目指す
アウディのプレミアムコンパクト「A1」も、いよいよ第2世代にバトンタッチとなります。 さらに高級志向を強めると見られている新型A1は、果たしてどのような姿になるのでしょうか。開発車両のスパイショットを手がかりに、現行モデルとの違いを検証してみ... -
メルセデスベンツGLE(W167) 名実一体のフルモデルチェンジ【9/12更新】
メルセデス・ベンツGLEクラスは、かつてMクラスと呼ばれていたSUVです。 名称がGLEクラスに切り替わったのは2015年10月ですが、Mクラス(W166型)が登場したのは2011年6月ですから、そろそろフルモデルチェンジの時期となります。それを裏付けるように、開... -
ダカールラリー2017 注目マシンとドライバーをチェック!
新年あけましておめでとうございます。今年も毎日更新を心がけていきますので、どうぞご贔屓に。 さて、年が開けて最初のモータースポーツイベントといえば、ダカールラリーです。12日間(+休息日1日)に及ぶ過酷なラリーは、1月2日にスタートがきられま... -
インフィニティ新型QX50(新型スカイラインクロスオーバー) VC-Turbo搭載のスタイリッシュSUV【11/24更新】
インフィニティがLAオートショーでの発表に先立ち、「新型QX50」の画像を公開しました。ほぼコンセプトカーのままのデザインで市販化されるようです。 日本では新型スカイライン・クロスオーバーとして発売されるはずのこの車には、インフィニティ=日産の... -
FCAがマセラティとアルファロメオを売却するかもしれない
フィアット・クライスラー・オートモービル(以下、FCA)が、傘下の高級車ブランドであるマセラティとアルファロメオを売却するのではないかという噂が流れています。 売却説を後押ししているのは、大規模なリコール費用と巨額の債務です。今回は売却説の... -
アストンマーチン新型ヴァンキッシュS 至高のV12は王者の証
アストンマーチン・ヴァンキッシュはハイエンドモデルとして、同社のラインナップに長らく君臨してきました。 このヴァンキッシュはDB9をベースとしたモデルです。そのDB9が、新型プラットフォームのDB11に置き換えられたことで、ヴァンキッシュも近いうち... -
BTCCのすゝめ 超接近戦のツーリングカーレースは一見の価値あり
レースの無いオフシーズンは、モータースポーツファンにとって退屈な日々が続きますよね。筆者はJSPORTSオンデマンドに入っているのですが、スーパーGTなどはリアルタイムでチェックしていたこともあり、総集編であってももう一回見る気にはなれません。 ... -
プジョー新型3008 ブルーライオンのSUVに名車の予感
プジョーのミッドサイズSUV3008がフルモデルチェンジされ、ヨーロッパでは2017年1月から販売が開始されるようです。「ま〜たSUVかよ」と思われるでしょう(筆者も思ってます)が、この3008はcarbuyer.co.ukの2017年カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれるなど各... -
トヨタ・86(ZN6)のおすすめエアロパーツ一覧
後期型が登場した今となっても、前期型のトヨタ86(ZN6)が、理想的なチューニングのベース車両であることに変わりはありません。 後期型はヘッドライトやフロントバンパーのデザインが変更されましたが、前期型には魅力的なエアロパーツが数多くリリース... -
新型RS4アバント/RS5にはポルシェ製V6ツインターボ搭載
RS5は、アウディA4をベースとするクーペ・A5を、Audi Sport Gmbh(旧称・quattro Gmbh)がチューニングした、まさしくメーカー謹製のコンプリートカーといえるものです。 また、RS4アバントは、世界最速のステーションワゴンとしてお馴染みです。「RS」は...