dangoliath– Author –
-
F1バルセロナテスト3日目結果 マクラーレン・ホンダに暗雲
色々と起こった3日目 バルセロナテストは3日目を終了しました。メルセデスは相変わらず快調で、周回数が多くなりすぎるため、午前はニコ・ロズベルグ、午後はルイス・ハミルトンが担当するほどでした。 しかし他チームはメルセデスのようにはいかず、これ... -
ヒュンダイ・アイオニックEV版の詳細判明……なんだこのガッカリ感
EV仕様は残念な感じに…… ヒュンダイ・アイオニックのEVバージョンの詳細が明らかになりました。 Hyundai Previews All-Electric Ioniq | carscoops.com ハイブリッド版の出来が良かったので、どんな凄いのが出てくるかと期待していたのですが、スペックが... -
F1バルセロナテスト2日目結果 フェラーリの速さとホンダの遅さ
やはりフェラーリが速い! ホンダは壊れないだけで昨年並み!? バルセロナテスト2日目は、上位チームがウルトラソフトタイヤでタイムアタックを行う、とても見応えのあるものになりました。マクラーレン・ホンダは蚊帳の外でしたが……。 画像の出典: autos... -
F1 バルセロナテスト初日結果+ホンダ新井氏の退任が発表される
画像の出典: autosport.com メルセデスの独走はなさそう F1バルセロナテストの初日が終了し、フェラーリのセバスチャン・ベッテルがトップタイムを記録しました。 メルセデスのルイス・ハミルトンは156周を消化し抜群の信頼性を証明したものの、昨シーズン... -
VWの主張崩れる CEOは2014年に排ガス不正を知っていた
リコールも遅れ、情報開示も不足している VWの前CEOマーティン・ウィンターコルン氏は、2014年5月の段階で排ガス不正を知っていたとニューヨーク・タイムズが報じています。証拠となるeメールが発見されたそうです。 目次 VW側のこれまでの主張 遅々として... -
マクラーレン・ホンダMP4-31の詳しい解説と補足
細部の変更点をピックアップ motorsport.comに、MP4-31の詳細な解説記事がアップされました。とはいえ専門用語が多く、ただ読んだだけではわからないので、補足情報と画像を付け加えまとめてみました。 目次 ノーズ、フロントウイング周辺 フロントのブレ... -
メルセデスAMG W07は正常進化でタイトル防衛を狙う
ディフェンディング・チャンピオンであるメルセデスAMGの新型マシン「W07」が公開されました。昨年のマシンから外観上の大幅な変更はなく、正常進化モデルといえそうです。 目次 横からの比較 前からの比較 横からの比較 上から見た画像が公開されなかった... -
マクラーレン・ホンダMP4-31の画像がリークされる
カラーリングは大して変わってないが…… f1fanatic.co.ukに、マクラーレン・ホンダMP4-31の画像が公開されました。画像にマクラーレンのコピーライトが入っているので、どうやら正式な画像のようです。 早速昨年型と比較してみました。細部をわかりやすくす... -
ハイブリッドスーパーカーのArash AF10は、脅威の2100馬力!
パワー競争はとどまるところを知らない 日本でスポーツカーが話題に上がると、「走らせる場所ないじゃん」と言われることがあります。モータースポーツが一般的ではない日本らしい反応ですが、2100馬力のスーパーカーとなると、サーキットですら走らせるこ... -
フェラーリの新型F1マシン「SF16-H」を昨年型と比較してみた
今年こそ王座奪回なるか フェラーリの新型マシン「SF16-H」が発表されました。昨年までのこだわりを捨て、かなり大胆に変更してきた感じです。フェラーリ復活のカギを握る新型マシンが昨年型とどう違うのか、早速チェックしていきたいと思います。 目次 上... -
メルセデスも排ガス不正デバイス使用? 集団民事訴訟を起こされる
ディーゼルエンジンにさらなる逆風か VWの不正発覚からもうすぐ5か月が経とうとしていますが、メルセデス・ベンツも同様の不正を行っていたのではないかという疑惑が浮上してきました。Autoblogによると、ニュージャージー州で集団民事訴訟を起こされたそ... -
BMW M2の試乗レビューまとめ
想像以上に出来がよさそう 海外の自動車ニュースサイトに、相次いでBMW M2の試乗レビューがアップされました。今回はそれらのレビューから、M2に乗らなければわからない部分だけを抜粋し、まとめてみました。 トップ画像の出典: bmwblog.com 目次 インテリ... -
ロータス・エリーゼカップ250のライバルは?
ロータスらしい「超軽量」モデル ロータスがエリーゼカップ250を公開しました。カップと名付けられていますがポルシェのカップカーとは異なり、公道走行が可能なモデルです。 トップ画像の出典: netcarshow.com 目次 エリーゼカップ250は、階級を上げたエ... -
スーパーGT セーフティーカーラン中のピットインが禁止に
スポーティング・レギュレーションの改悪 スーパーGTの2016年版スポーティング・レギュレーションが発表となりました。AUTOSPORT webから引用し、主な変更点をまとめてみます。 予選ポールポジションが1ポイント獲得 FIA-GT3の2014年新規公認取得車両およ... -
2016 WRC 第2戦スウェーデン終了! また1つ偉大な記録が誕生!
暖冬による開催危機を乗り越えて勝ったのは…… 雪上ラリーはマシンのドリフト角が大きく、派手なカーアクションが楽しめます。 雪上で大迫力のドリフトが可能なのは、スパイクタイヤのおかげです。 トレッド表面のトゲトゲには、マッドマックス的な雰囲気す... -
スバルWRX S4の評価・口コミ 変身!「スーパーマン」セダン!?
スバルWRXというとSTIばかりが注目されがちですが、実用性を重視するとS4の方が魅力的です。 スポーツセダンとしても、FA20DITはアメリカの自動車産業誌である「Ward's Auto Magazine」が選ぶテン・ベストエンジンに選ばれた名機ですし、リニアトロニック... -
SUPER GTのホンダNSXは、ハイブリッド非搭載で勝てるのか?
最大の武器は失われる 2月12日にホンダの2016年モータースポーツ活動計画が発表され、噂されていたNSXのノンハイブリッド化が公表されました。 市販NSXの販売戦略上、GT500のNSXにハイブリッドは必要不可欠とのこれまでの判断から、「レースで勝つ」ことを... -
新型ボルボV90の実車画像がリーク! 全貌が明らかに!
新世代ボルボ第3弾! XC90とS90に続く新世代ボルボである、V90の画像がリークされました。 伝統的なボルボらしさを取り戻したV90 BMWのようなCピラーのホフマイスター・キンクが無くなり、鋭角的な印象に。 画像の出典: autoevolution.com S90はウエストラ... -
自動車・F1関連でおすすめの本
祝・F1中継継続決定! 先日、日本でのF1中継が2016年も継続されるとの発表がありましたね。フジテレビの実況・解説陣には不満がありますが、とりあえずはよかったと思います。 とはいえ、一昨年や昨年のようなメルセデスの圧勝が続けば、視聴者は興味を失... -
自動車メーカーの2015年決算 売上高・純利益まとめ
2016年にはまた不況になる? アベノミクスの効果かどうかはともかくとして、日本の自動車メーカーは円安と原油安の恩恵を受け、ここ3年ほどでリーマン・ショック前の水準を上回るレベルにまで業績を回復しました。 しかし昨年末ごろから原油安のデメリット...