dangoliath– Author –
-
ポールはカルソニック! しかし決勝はZENTとモチュールに分がありそう スーパーGT第7戦予選レビュー
画像の出典: as-web.jp 予想通り「トップハンデ」のカルソニックがポールポジション 2015年のスーパーGT第7戦オートポリスの予選は、#12カルソニックインパルGT-Rがポールポジションを獲得しました。燃料リストリクターはあれど重量ハンデ1kgと軽いので、... -
カルソニックインパルGT-Rは、鬼門のオートポリスを攻略できるか? スーパーGT第7戦プレビュー
画像の出典: ja.wikipedia.org 最終戦の1つ前には、伏兵が潜んでいる 2015年のスーパーGTもいよいよ佳境に差し掛かってきました。ハンデウェイトが半分になる第7戦は、速さを取り戻した上位チームと、軽さを活かして表彰台を狙う下位チームとの間のスピー... -
スペーシアカスタムの評価・口コミまとめ 売れてないから良い車!?
スペーシアカスタムは優等生だが……モテない スペーシアカスタムは居住性や使い勝手に優れた車ですが、なぜか売れてません。燃費の良い軽自動車ですし、口コミの評価も上々です。けど売れていないのです。 トップ画像の出典: suzuki.co.jp 目次 なぜ売れな... -
ダウンサイジングが止まらない! 全ての車が軽自動車になる日も近い!?
1.0リッター直噴ターボ「ecoboost」を搭載したフォード・モンデオ。 画像の出典: i.telegraph.co.uk 3気筒エンジンが当たり前の時代に ホンダが1リッター3気筒のダウンサイジング・ターボを開発中のようです。 ホンダ・シビック1.0プロトタイプ - AUTOCAR... -
スバル・XV大幅改良! 完熟版クロスオーバーは値段も手頃!?
画像の出典: subaru.jp 最高レベルの安全装備を手に入れたXV 10月28日、大幅に改良されたスバル・XVが発売されました。内外装の意匠変更や足回りの改良などもさることながら、注目は「アドバンスドセーフティパッケージ」が追加されたことでしょう。 アド... -
RX-VISIONコンセプト発表! しかし肝心の新型ロータリーエンジンは発表されず
画像の出典: mazda ロータリー復活への道は遠い…… 東京モーターショー15】マツダ「RX-VISION」画像ギャラリー ─ 復活ロータリーへのビジョンを体現 - clicccar ロータリーエンジン搭載の新しいマツダのスポーツカーが、ついに公開されました。 しかし肝心... -
ステーションワゴンの王様はわがまま 新型アテンザワゴンの評価・口コミまとめ
画像の出典: mazda.co.jp ステーションワゴンの王様は、忠誠心を要求する。 アテンザワゴンの評価や口コミを見ていると、アウディA4アバントやBMW320dツーリングとの比較が多いことに気づきます。つまり、もはやアテンザワゴンのライバルはドイツ車なので... -
ポルシェ918スパイダーが28人の観客を巻き込む事故
参考画像: ポルシェ918スパイダー 画像の出典: news.mynavi.jp 繰り返される悲劇 ポルシェ 918スパイダー、観客席に突っ込む…28名が負傷[動画] -response 石原軍団のTVRが事故ったときのことを思い出しました。 どちらの事故も、運営側の安全意識が低い... -
カローラはステイタスだ! フィールダーハイブリッド(W×B)の評価・口コミ
カローラと聞くと、「安くて壊れないだけの車」というイメージを持つ方も多いと思います。筆者もその一人でした。 しかしカローラという車は日本の発展と共に進化してきた車で、現行の160系カローラは価格と品質が高いレベルでバランスされています。先進... -
「フォーミュラe」は早くも格差社会に! F1の悪いところまで真似するな!
DSヴァージン・レーシングのDSV-01。DSはシトロエンの高級車ブランド。 画像の出典: virgin.com F1化するフォーミュラe 2015-16シーズンのフォーミュラeが、北京で開幕しました。 FE開幕戦北京ePrix FP1タイム結果 - AUTOSPORT web トップのブエミのタイ... -
ロータリーエンジンの仕組みについて詳しく解説
画像の出典: supergt.net ロータリーエンジンは本当に復活するのか? まずは大手メディアの報道を見てみましょう。日経は結構飛ばし記事書きますが……。 マツダ、ロータリーエンジン「復活」 東京モーターショー - 日本経済新聞 2014年11月の時点では、マ... -
2016年に新型シビックセダンが発売され……2017年にはもう次のタイプRが出る?
画像はcarscoops.comによる予想イラストです。 画像の出典: carscoops.com 出たばっかりだけど、また出ます。 トップ画像は、2017年に発売される新型シビックタイプRの予想イラストです。下の画像は、日本では2015年10月28日に発表される新型シビックタイ... -
ダウンサイジングターボ+PHEVの最強コンビ
画像の出典: carview.yahoo.co.jp 小さくなるエンジン、大きくなるモーター アウディのPHEVが、いよいよ日本に上陸したみたいですね。 アウディ初のPHEV「A3スポーツバック e-tron」に試乗。その実力はいかに? - carview 上の記事から引用します。 プラグ... -
F1が速くなっても面白くはならない
画像の出典: autosport.com ファンはバトルが見たい 近い将来、F1のタイムが3秒速くなるという記事。 17年のタイヤワイド化で3秒速くなる」とピレリ - AUTOSPORT web 世界的に下落傾向にあるF1の人気を取り戻す施策のひとつらしいのですが……今のF1に必要な... -
デカい車に道の方を合わせろ! フォードエクスプローラーの評価・口コミまとめ
グローバリスト・SUV 画像の出典: ford.co.jp 4代目フォードエクスプローラーのセールスポイントは、何と言ってもカッコ良さです。都会的で洗練されたデザインでありながらクロカンらしさを失っていないスタイルは、奇跡と言っても過言ではないでしょう。... -
軽自動車とハイブリッドばかり売れる理由
上期の販売台数上位20車種は、軽とハイブリッド設定車だけ。 画像の出典: toyota.jp 首位はアクアだそうです。 輸入車が好調、国産はマツダが元気 【マーケット概況】 - carview なぜ軽とハイブリッドが売れるのか。 ハイブリッドカーは安くありません。同... -
ヤマハと4輪モータースポーツ 全日本編 その2
ヤマハが日本の4輪レースの最高峰を制するまでの軌跡 ヤマハOX66を搭載したMCS7を駆るジェフ・リース 画像の出典: mooncraft.jp ヤマハの快進撃 ヤマハは86年の全日本F2でタイトルこそ奪えませんでしたが、シーズンランキングで3位と4位を獲得。富士グラン... -
SUVの絶対王者 ランドクルーザー(200系)の評価・口コミ
ランクル200が王者である理由 SUVにカテゴライズされる車は雨後の筍のように増えましたが、王者たるランドクルーザーの地位は不動です。 走破性能と信頼性 ランクルは見掛け倒しではありません。本格的なクロスカントリー車として、超一流の走破性能を備え... -
ヤマハと4輪モータースポーツ 全日本編 その1
ヤマハと4輪の関係史 画像の出典: global.yamaha-motor.com ヤマハが東京モーターショーにスポーツカーのコンセプトモデルを出典するそうです。 ヤマハ 東京モーターショー スポーツカーのデザイン・コンセプトモデルを出展 - AutoProve ヤマハが関わった4... -
東京砂漠でもやっぱパジェロでしょ。4代目パジェロの評価・口コミまとめ
画像の出典: mitsubishi-motors.co.jp 不器用な本格派 最近は各社から多種多様なSUVが発売され、若干影が薄くなりつつあるパジェロ。一昔前はSUV(というかクロカン)の代名詞的存在だったので、少し寂しい感じがします。 三菱自動車もパジェロの未来に危...