dangoliath– Author –
-
トヨタはどうかしちゃったの? 個性ってそういうことじゃないよね?
トヨタ、プリウスC(日本名:アクア)に「ペルソナシリーズ」を追加 2016 Toyota Prius C Adds Persona Series Special Edition - Automobile 蛍光ペンで隈取した歌舞伎役者(子役) 画像の出典: automobilemag.com 日本で追加されるかどうかはわかりません... -
BMW M2クーペは先代M3より速いが……シビックより遅い。
BMW M2がニュルブルクリンクで7分58秒を記録。先代M3のタイムを7秒上回ったそうです。 BMW M2クーペ、ニュルで7分58秒…先代 M3 超えた - response でも新型シビックタイプRは7分50秒63というタイムを既に出しています。価格帯的にシビックタイプRよりも上... -
戦隊ものみたいな名前でも本格派 クロスオーバー7の評価・口コミまとめ
ミニバンとSUVのクロスオーバー クロスオーバー7の口コミまとめ フルモデルチェンジにも等しいビッグマイナーチェンジを受けて誕生した「エクシーガクロスオーバー7」。元となったエクシーガは、7人乗りのミニバンでした。経緯だけ見ると、なんだか三菱デ... -
ディーゼルは伊達じゃない! ランドクルーザープラドの評価・口コミまとめ
唯一のディーゼル・ランクル 2015年6月のマイナーチェンジでクリーンディーゼル搭載モデルが追加されたランドクルーザープラド(以下プラド)。弱点であった燃費と経済性が改善され、人気にますます拍車がかかりそうですね。 兄貴分のランクルとプラドを比... -
T32エクストレイル 評価・口コミ 燃費と走りのハイブリッド
本格派のクロカン風SUVだったT31から打って変わって、T32は洗練されたアーバンSUVになりました。スーツに着替えた山男といったところでしょうか。 左:T31エクストレイル 右:T32エクストレイル画像の出典: nissan.co.jp 旧来のエクストレイルファンからは... -
F1参戦の自動車メーカー、エンジンの開発規制緩和で合意。
ホンダ救済? いや、今までが異常だっただけだ。 ようやくエンジンの開発凍結が解除されるようです。 ホンダらの救済に合意達成。来季PU規則改正へ - AUTOSPORT web 記事の見出しに「救済」と書かれていますけど、開発できなかったこれまでの状況がホン... -
新型エスクードは原点回帰! ライトクロカン車復活の狼煙だ!
都市で使い勝手が良く、本格オフロードにも対応した車=ライトクロカン 新型エスクードが発表になりました。価格的・サイズ的にはヴェゼルやCX-3と競合しているように見えますが、競合しているのは新たに追加された2WDモデルだけでしょう。歴史的にエスクー... -
今週末はスーパーフォーミュラ第6戦SUGO
マモノの正体とは? 画像の出典: ms.toyota.co.jp スポーツランドSUGOの特殊性は、①コース幅の狭さ、②大きな高低差、③ピットおよびピットレーンの狭さ、④エスケープゾーンが狭く未舗装、などが挙げられます。 国内にある他の国際サーキットと、スポーツラ... -
日産 E12ノートの評価・口コミまとめ 広さと安さはクラスNo.1!
日産ノート(E12)は評価に困る車 今回の口コミまとめは日産ノート(E12)です。ハッキリ言って、この車の評価はそれほど高くありません。評価されている項目といえば、室内の広さと、エコスーパーチャージャーの加速だけです。 ノートの中古車はお得感あ... -
スバルフォレスターが大幅改良! レヴォーグの装備+アダプティブハイビーム!
フォレスターがビッグマイナーチェンジ さらにいかつくなったフォレスターの外観。 画像の出典: response.jp 装備が大幅に充実するようですね。以前のフォレスターにレヴォーグの装備を加えた感じでしょうか。 フォレスターのビッグマイナーチェンジにおけ... -
本当にクリーンなディーゼル デミオXDの評価・口コミまとめ
ディーゼルに対する信用危機。 フォルクスワーゲンが不正なデバイスを使いディーゼルの排気ガス試験をすり抜けていた問題は、世界中に大きな衝撃を与えました。VW自身の信用も地に堕ちましたし、一般消費者のディーゼルに対するイメージも、「クリーン」か... -
レヴォーグの評価・口コミ STIスポーツは買いか否か
スバル・レヴォーグは内装の質感や足回りの硬さについて批判が多かったのですが、300万円〜350万円ほどで買える4WDのステーションワゴンはレヴォーグだけです。しかもSTI Sportの登場により、それらの弱点も無くなりました。 画像の出典: subaru.jp レヴォ... -
4WDでなくてもSUVじゃないとダメな理由
猫も杓子もSUV ここのところ、自動車メーカー各社からSUVが立て続けに発売されています。アルファロメオも2種類のSUVを開発中とのこと。 アルファ・ロメオの小型SUVが路上テストを開始 -AUTOCAR DIGITAL アルファロメオの他にも、マセラティ、ランボルギー... -
タントカスタムの評価・口コミまとめ バカにできない走りの質感!
走りの良さ+それを表現する内外装=タントカスタム 2013年に登場したLA600S/610Sタントは、懸案だった直進安定性の悪さを解決し、軽トールワゴンとは思えない走りを手に入れました。 「軽は普通車に劣っている」と思われがちですが、タントカスタムの内外装... -
うわっ……ドイツの車、速すぎ……? このままだとWECがヤバい!
富士スピードウェイ+耐久レース=伝統 今年のトヨタはダメそう 今年もWECが富士スピードウェイにやって来ました。富士での開催は、2012年にWECが復活して以来4回目、通算11回目となります。トヨタが勝つのは難しそうですが、LMP2はシャシーが色々あって面... -
新型ワゴンR FX/FZの評価・口コミまとめ Sエネチャージで走りもエレガントに!
スマホの料金プラン並みにややこしい 今回取り上げるのはワゴンRの「FX(MH34S)」と「FZ(MH44S)」です。5代目となるワゴンRは新エンジン・エネチャージ・アイドリングストップなどを搭載し、先代比で5km/L以上も燃費が改善されました。 画像の出典: suz... -
ホンダジェイドの評価・口コミ いらない子? 未使用車ならばお得感ありますよ
いまいち人気が出なかったホンダ・ジェイド。しかし3列目を切り捨ててステーションワゴンとして乗るならば、決して悪い車ではありません。 でも2列目に2人しか乗れないので、その点をどう判断するかで評価が大きく分かれるでしょう。 ジェイドのもう一つの... -
マクラーレン「ホンダのせいで2秒遅い」 2秒差し引いたらトップに立てるんですが……
ザ・責任転嫁 「ホンダの熟成不足で2秒ロス」と解決求められる いくらなんでも盛りすぎですよマクラーレンさん。タイムを盛る前にロン・デニスの髪を盛ってあげてください。2秒も差し引いたら、14戦中10戦でQ1をトップ通過できてしまう。ちなみにメルセデ... -
新型ラパンの評価・口コミまとめ 全方位モニターで運転が苦手でも安心!
画像の出典: suzuki.co.jp アルトはちょっと……という人に 新型アルトのデザインって、巷では高評価みたいですけど……筆者はどうしても好きになれません。レトロフィットなデザインで成功した車と言えばVWビートルやBMWミニが思い浮かびますが、アルトはそれ... -
レッドブルがF1撤退なら1チーム3台体制? WRCファンが呆れてるぞ
ベンツって、感じ悪いよね。 またメルセデスか…… メルセデス「レッドブル撤退ならサードカー導入も」 トークンによるエンジン開発規制を頑として緩和しないのもメルセデスの意向によるところが大きいみたいだし、ちょっと調子に乗りすぎなんじゃないですか...