マツダの新車情報– category –
ロータリーエンジンやスカイアクティブディーゼル等の独自技術と、世界的に高く評価されているデザインが魅力的な、マツダの新車情報です。
-
マツダ MX-5 R-Sport 英国で追加された特別仕様車
英国のマツダが、MX-5(日本名: ロードスター)の特別仕様車「R-Sport」を発表しました。 今回はMX-5 R-Sportの概要をご覧ください。 マツダ MX-5 R-Sportの概要 エクステリア 画像はクリック(タップ)で拡大できます。 ボディカラーはポリメタルグレーで... -
マツダ3に2.5リッターガソリンターボ仕様が追加される
マツダ3のガソリン車にターボモデルが追加されます。このターボモデルはスポーティーなグレードとして設定されることになるでしょう。 今回はマツダ3のガソリンターボ仕様に関する最新情報をご覧ください。 更新情報 価格・発売日の項目を追加しました。 ... -
次期マツダ・ロードスターはハイブリッド!? 関係者が電化の可能性を示唆
マツダ ロードスターの次期型は、ハイブリッドになるかもしれません。マツダの関係者が電化の可能性を示唆したことを、AUTOCARが報じています。 今回はマツダ関係者のコメントから、次期ロードスターがどのような車になるのかを考察します。 次期ロードス... -
マツダ CX-30 「3」と「5」の中間は「30」!?
マツダが新たなコンパクトSUV「CX-30」を発表しました。CX-3とCX-5の中間となるサイズのSUVです。CX-4が中国専売のクーペSUVとして既に存在するため、CX-30という車名になったのでしょう。 それではCX-30の画像と概要をご覧ください。 マツダ CX-30の概要 ... -
マツダがオートサロンで発表するコンセプトカーを公開
マツダが東京オートサロンに出展するコンセプトカーを公開しました。 今回は、その出展されるコンセプトカー4台を紹介します。 ロードスター ドロップヘッドクーペ カーボン製のディタッチャブルハードトップを装着したロードスターです。フロントスプリッ... -
マツダ新型CX-3 SKYACTIV-X搭載! ボディサイズ拡大で室内も広くなる!
現行の初代マツダ・CX-3は、2015年に登場したモデルですが、2020年には早くも新型CX-3が登場するようです。 今回は2代目・CX-3について、現在判明している最新情報をお伝えします。 新型CX-3(2代目)の概要 エクステリア 新デザイン言語を導入 マツダが20... -
マツダがCX-5に2.5リッター直噴ガソリンターボを追加か
CX-5にSKYACTIV-G 2.5T(253ps・470Nm)が追加されるかもしれません。カリフォルニア大気資源局(CARB)の証明書によると、CX-9の2.5リッターガソリンエンジンを、CX-5にも搭載することが記述されています。CX-9に現在搭載されているエンジンは、SKYACTIV-... -
マツダMX-5 RF スポーツブラック 英国の特別仕様車は日本でもいずれ発売される?
マツダがイギリスにおいて、MX-5 RFスポーツブラックという特別仕様車を発売します。内外装に変更を加えたのみですが、非常にかっこいいロードスターです。 今回はマツダ・MX-5 RFスポーツブラックの概要についてお伝えします。 MX-5 RFスポーツブラックの... -
マツダがロードスターのパワーアップを計画中!?
マツダがロードスターのパワーアップを計画しているようです。といっても米国仕様のMX-5に搭載されている2.0リッターエンジンの話なのですが、日本仕様のロードスターRFも同じエンジンなので、もしかすると日本のロードスターもパワーアップするかもしれま... -
マツダRX-8が今になってニュルブルクリンクで開発テストをする理由とは?
RX-8が、ニュルブルクリンクに再び姿を現しました。RX-8のテストカーがニュルに現れたのは、2017年12月にサーキット周辺に姿を見せて以来です。 なぜ今になってRX-8を走らせているのかはわかりません。前回はRX-9を開発していると言われていましたが、マツ... -
マツダが新型クロスオーバーSUVを計画中! 将来のSUVラインナップはどうなる!?
画像はCX-5(2017) マツダがクロスオーバーSUVのラインナップを、さらに拡大する計画を発表しました。当初発売されるのはアメリカのみとなりそうですが、日本でも追加されるかもしれません。 今回はマツダの新型クロスオーバーSUVの概要に触れるだけでな... -
マツダ・アテンザ(GJ型)がマイナーチェンジ 2.5リッター直噴ガソリンターボ搭載!【11/30更新】
マツダのアテンザ(海外名: マツダ6)がマイナーチェンジを受け、フェイスリフトされました。今回は新しいエンジンがラインナップに追加されるなど、大幅な改良を受けています。 現行の4代目アテンザ(GJ型)は、これまでに何度か改良を受けていますが、大... -
魁 コンセプトとヴィジョン・クーペ マツダの未来を示す2台のコンセプトカー
マツダが東京モーターショーに出展するコンセプトカー2台を公開しました。 魁 CONCEPT(カイ・コンセプト)は、次期アクセラと思われるコンセプトカーです。 一方、VISION COUPE(ヴィジョン・クーペ)は、新たなエレガンスを表現するためのモデルというこ... -
新型アクセラと次期RX-8? マツダが東京モーターショーで発表するコンセプトモデル2車種をティザー
マツダが東京モーターショーに、ハッチバックコンセプトと、新しいデザイン言語を象徴するデザインコンセプトを出展するそうです。 前者は新型アクセラ(マツダ3)、後者はロータリーエンジン搭載のスポーツカーになると見られていますが、新型ロータリー... -
7人乗り・3列シートのSUVならば、CX-8がベストだと言い切れる3つの理由
マツダの3列シート・7人乗りSUVである 「CX-8」が、ついに発売されました。 兄弟車であるCX-5の全長をストレッチして、シートを付け足しただけの車種かと思っていたのですが、ライバルとスペックを比較していくと、7人乗り3列シートSUVなら、ほとんどの人... -
新型アクセラ(第4世代) SKYACTIV-X(HCCI)エンジン搭載!【11/28更新】
新型アクセラ(海外名:マツダ3)が正式発表されました。。これまで以上にスタイリッシュになったアクセラの画像をぜひご覧ください。 このページでは新型アクセラの最新情報を随時追加しています。 更新情報 正式公開されたエクステリア画像と、正式公開さ... -
マツダがCX-8のティザー画像を公開! ボディサイズはランクル並!?
マツダが6・7人乗りの新型クロスオーバーSUV「CX-8」のティザー画像を公開しました。 CX-8のボディサイズ 主要諸元(数値の単位はmm) 全長 4900 全幅 1840 全高 1730 ホイールベース 2930 CX-8と同じく3列シート仕様があるエクストレイルと比較すると、全... -
マツダが新型EV(電気自動車)を計画中!
マツダが新型EVの発売を計画しています。 ここ数年間はSKYACTIV-Dに注力してきたマツダですが、ディーゼルに対する風当たりが厳しくなるにつれ、将来の環境規制に対応できる新しいパワートレインが必要になってきました。 マツダはハイブリッドシステムを... -
RX-9(RX-VISION)は発売されない。だがロータリーは死なず。
マツダの小飼雅道社長がAutomotive Newsの質問に答え、ロードスターよりも大きなスポーツカーを作る計画はないと断言しました。コンセプトカーRX-VISIONの発表、RX-9の開発にゴーサインが出たというホリデーオートの報道などにより、新型ロータリースポー... -
ホントに出るのかRX-9
海外サイトを始めとする自動車メディアが、「RX-9の開発が役員会で承認された」と一斉に報じています。しかしロータリー・スポーツの後継機を発売するために、マツダが乗り越えなければならない壁は高いはずです。RX-9、ホントに発売されるのでしょうか? ...